
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- あひるの空の名言30選
あひるの空の名言は非常に多く、どれも心に響くものばかりです。しかし、あまりにも多すぎて本当に素晴らしい名言が埋もれてしまっているのが現状です。
ということで、今回は「人生が変わるあひるの空の名言」として、厳選したものを30個ご紹介します。
漫画や電子書籍の情報を発信し、千人以上の方にフォローされました。その実績から本記事の信頼性については問題ないかと思います。
それでは本題に入りましょう。
目次
- 人生が変わる「あひるの空」の名言30選
- ①:あひるの空の名言
- ②:あひるの空の名言
- ③:あひるの空の名言
- ④:あひるの空の名言
- ⑤:あひるの空の名言
- ⑥:あひるの空の名言
- ⑦:あひるの空の名言
- ⑧:あひるの空の名言
- ⑨:あひるの空の名言
- ⑩:あひるの空の名言
- ⑪:あひるの空の名言
- ⑫:あひるの空の名言
- ⑬:あひるの空の名言
- ⑭:あひるの空の名言
- ⑮:あひるの空の名言
- ⑯:あひるの空の名言
- ⑰:あひるの空の名言
- ⑱:あひるの空の名言
- ⑲:あひるの空の名言
- ⑳:あひるの空の名言
- ㉑:あひるの空の名言
- ㉒:あひるの空の名言
- ㉓:あひるの空の名言
- ㉔:あひるの空の名言
- ㉕:あひるの空の名言
- ㉖:あひるの空の名言
- ㉗:あひるの空の名言
- ㉘:あひるの空の名言
- ㉙:あひるの空の名言
- ㉚:あひるの空の名言
人生が変わる「あひるの空」の名言30選
さて、さっそくですが「人生が変わるあひるの空の名言」を30個ご紹介します。
それではどうぞ☟
①:あひるの空の名言
継続することが美徳みたいに思われがちだが、断ち切ることだって相当の勇気がいるんだ。俺はその勇気を買うよ。~花園 千秋~
ポイント
部活で挫折して、退部する部員に対してのセリフです。部活に限らず、仕事、バイト、サークルなんでも言えることですね。何かを辞めると周りからはいろいろ言われますよね。長い間続けたことを辞めるには非常に勇気がいるもの。こんな言葉が欲しい人は多いはず。
②:あひるの空の名言
天井を眺めていても仕方あるまい。俺達は目の前の階段を一段ずつ地道に上がってくしかないんだ。~花園 千秋~
ポイント
高すぎる天井を目指している人に刺さりそうですね。部活の全国優勝、仕事での役員就任などなど。このセリフでは天井=目標も大事ですが、まずは目の前の一歩が大事だと学べます。
③:あひるの空の名言
オマエはオマエにできる事をやればそれでいい。~花園 千秋~
ポイント
なんでも引き受けてしまう、お人好しに刺さりますね。頼まれごとをなんでもやるのは良いですが、"あなたができることだけ"をやっていてもいいんです。
④:あひるの空の名言
勝てば何かが変わると思った。勝てなくてもやっぱり何かが変わるんだと思ってた。変わらねぇ。俺自身が変わらなきゃ、なんにも変えられねぇ……。~花園 百春~
ポイント
偶然にも"結果"を手に入れてしまった人に刺さるセリフですね。結局のところ、自分が変わらなければ何も変わらないです。
⑤:あひるの空の名言
どーせやるならカベは高い方がいい。~花園 百春~
ポイント
目標がある人に教えたいセリフです。その目標は簡単な目標じゃないですか?大きな目標を持ちましょう。
⑥:あひるの空の名言
もう“誰かが助けてくれる”チームなんかじゃない僕がチームを強くするんだ…!~茂吉 要~
ポイント
スポーツだけではなく、仕事でも同じことが言えます。いつまでも助けてもらうのではなく、いずれは助ける側にならないとダメだとこのセリフからわかります。
⑦:あひるの空の名言
後悔という字を辞書で調べました。僕は馬鹿だった。「二度と取り戻せない過ち」。それが僕の犯した罪でした。~茂吉 要~
ポイント
後悔という言葉は日常でよく使われていますが、本当の後悔を知っている人は少ない。本当の後悔とは、二度と取り戻せない過ちのことだとわかるセリフです。
⑧:あひるの空の名言
僕に失望してたのは―僕自身じゃないか。~茂吉 要~
ポイント
誰かに失望されたくないという感情は誰しも持っているはず。でも、そんな失望という感情は自分が一番しているんだと気付かされる名言です。
⑨:あひるの空の名言
認めたくない だが確かな現実がここにある 受け入れろ 受け入れてしまえばあとは ただひたすら真っ直ぐな道が続くだけだ ~夏目 健二~
ポイント
受け入れがたい現実は数多くあります。でも、受け入れたほうが楽。受け入れてしまえばあとは真っ直ぐな道が引かれていますよ。
⑩:あひるの空の名言
他人(ヒト)を羨んでるウチはいつまでたっても上には上がれんぞ。~夏目 健二~
ポイント
人を羨ましがっている人に刺さります。いつまでも羨ましがっていたり、憧れてはダメ。その人を追い抜くつもりで過ごさなければ一生そのままですよ。
⑪:あひるの空の名言
ここは底辺じゃ。これ以上の下はない。だったら、あとは見上げるだけじゃ。わしはこのチームで上がっていくで・・・!~夏目 健二~
ポイント
自分の現在地を底辺と捉えると、楽だとわかります。あとは登るだけ。それ以上の下はありません。
⑫:あひるの空の名言
一朝一夕で体得できる技術なんて、どのスポーツにだってありはしませんから。~七尾 奈緒~
ポイント
スポーツもそうですが、何事にも言えることです。この世に簡単に体得できるはありません。毎日の積み重ねが大事ということ。
⑬:あひるの空の名言
必要かどうかを決めるのは往々にして他人のことの方が多い。それでも自分で決めるんだ。自分で決めるんだ。~七尾 奈緒~
ポイント
自分の存在価値は他人の評価で決まりますが、それではあまりにも悲しい。あなたの存在価値は自分で決めるべきだと学ぶ名言です。
⑭:あひるの空の名言
TEAMに”I"という文字はない バスケットの基本だよ~七尾 奈緒~
ポイント
バスケットだけでなく、その他のスポーツ、仕事、学校など、人生において"I"="私"はない。TEAMを大事にしよう。
⑮:あひるの空の名言
未来ってのは希望だ。希望ってのは生命だ。夢を見るうちは必ず明日がある。~酒巻 呼人~
ポイント
未来を見ていきていきましょう。過去ばかり振り返っても仕方ありません。このセリフからは、明日を生きるために未来を見るべきだとわかる。
⑯:あひるの空の名言
チャンスは誰にでも常に回ってくるもんじゃねぇ。だからこそ、つかんだ糸の先は絶対に離すな。~酒巻 呼人~
ポイント
これを知っているか知らないかでチャンスとの向き合い方が変わりますよね。降りかかってきたチャンスは絶対掴みましょう。
⑰:あひるの空の名言
バスケってのはできるかできねぇかじゃねぇ。やるかやらねぇかだ。~酒巻 呼人~
ポイント
これは常々思っていることです。できない言い訳はいくらでもできます。結局はやるかやらないかの二択です。
⑱:あひるの空の名言
お前は「家鴨(アヒル)」だ。がんばったって飛べねーよ。それでも生きてる。そして生きていくんだ。自分で動き出さなきゃ、そこで朽ちてくだけだぜ。~酒巻 呼人~
ポイント
現状で満足していないなら動くべきだとわかるセリフです。そのままそこにいては現状維持です。満足していないなら動き出しましょう。
⑲:あひるの空の名言
これは誰の足だ?俺の足だ。誰の意志で動く?俺の意志だ。走らされるな!!!~日高 誠~
ポイント
やらされてると思ったら終わりですよね。仕事でも言えますが、自分からやらないと意味がないことがこのセリフからわかります。
⑳:あひるの空の名言
別に負けるなら負けるでいいよ。でも逃げるのはヤメようぜ。~日高 誠~
ポイント
挑んで負けるのか。逃げて負けるのか。結果は同じでも過程が違います。人生は圧倒的に前者の方が幸福になる。どんどん挑んでいきましょう。
㉑:あひるの空の名言
走りっぱなしの奴なんてこの世にいない。進んで止まって、止まって進んで、人はそれを 歩みと呼ぶのだ。~車谷 智久~
ポイント
頑張ることに疲れた人に教えたいセリフ。人は歩くもの。走りっぱなしじゃなくても良いんですよ。
㉒:あひるの空の名言
自分の努力の足りなさを別の何かのせいにはするな。 ~車谷 智久~
ポイント
できない理由を別の何かのせいにする人は多いですよね。ほとんどの場合は自分の努力が足りないのに。これを知っていれば努力との向き合い方が変わります。
㉓:あひるの空の名言
もう二度と同じ過ちを繰り返さないように無様でちっぽけな僕達の全力を……あのコートに置いてこよう……。~車谷 空~
ポイント
同じ間違いを何度も繰り返したくない気持ちはみんな同じなはず。中途半端なことをして間違いを繰り返すのではなく、全力を出せるところでしっかり全力出しましょうね。
㉔:あひるの空の名言
俺に才能なんかない。全ての努力が報われるのなら日本はきっとメジャーリーがーだらけだ。NBAプレイヤーもゴマンとでるだろう。仲間に弱音を吐くのは慰めて欲しいからだろ?欲しいのは同情なんかじゃない。欲しいのは信頼だ。~鍋島 竜平~
ポイント
努力は全て報われない。悲しいですが、これが現実。それでも信頼を得たいのであれば、結果を残さないといけないう、残酷な現実を思い知らされるセリフです。
㉕:あひるの空の名言
これで終わりなんじゃない。ここはまだ“途中”なんだ…!!~児島 幸成~
ポイント
人生は死ぬまで続きます。引退、卒業、退社など、何かの終わりはあります。でも、それは人生にとってはまだ途中だと気付かされます。
㉖:あひるの空の名言
頼るということは弱いということだ。頼られることは重荷になる俺は一人で強くなる ~不破 豹~
ポイント
少し寂しい考え方かもしれませんが、わかる部分もあります。一人で強くなる強さも人生には必要ですね。
㉗:あひるの空の名言
他人の時間を奪ってきた人間が、自分だけ有意義な時間を過ごせると思わないでね。~磯野 真理子~
ポイント
イジメの問題ですね。人の時間を奪うのであれば自分も同じ対価を払わなければならないことを覚えさせてくれる名言です。
㉘:あひるの空の名言
今動かずに、いつ動けっていうんだっ!!~上木 鷹山~
ポイント
人生で動かなきゃいけないときが必ず来ます。そんな時に、後押ししてくれる名言です。
㉙:あひるの空の名言
俺のバスケット人生を今ここで賭けさせてくれ・・!~児島 幸成~
ポイント
選手生命が途絶えるかもしれないのに、試合に出ようとするシーンのセリフです。全てをかける覚悟がどんなものなのか学べます。
㉚:あひるの空の名言
いい試合だった。全てを出し切ったんだ。後悔などあるハズがない・・・そんなヤセ我慢をコートの隅に置いて去るんだ・・・~千葉 真一~
ポイント
本気でスポーツをやってきた人は誰しもが感じたことがあるのではないでしょうか?救われる名言ではないですが、大きく共感できるでしょう。
まとめ:人生が変わるあひるの空の名言30選
以上、人生が変わるあひるの空の名言30選でした。厳選した30個の名言ですので、刺さるものが多かったのではないでしょうか?
心に刻んでおくだけで人生が変わる可能性があるので、一つだけでも覚えていってください。
また、作品のレビュー記事はこちら【あひるの空】が面白い理由9選【面白さはスラムダンクと同等】でまとめているので、作品について詳しく知りたい方はどうぞご覧ください。
それでは今日はこのへんで。グッバーイ
人気記事[最新版]週刊少年マガジンおすすめ漫画ランキングベスト30[あなたに刺さる漫画が必ず見つかる]
人気記事[完全版]少年ジャンプでおすすめの漫画をジャンルごとに紹介する
人気記事[名作揃い!!]少年サンデーおすすめ漫画ランキングベスト30
ブログランキング参加中!ワンクリックだけお願いします☟