アニメイトが運営する電子書籍販売ストア「アニメイトブックストア」をご存知ですか?
- 「名前を聞いたことがあるけど、どんなサイトなのかは知らない」
- 「登録を検討しているが、特徴がよくわからない」
- 「口コミやメリット・デメリットが知りたい」
こうした悩みをお持ちの方も多いでしょう。
ということで本記事では、「アニメイトブックストア」の口コミ・評判・メリット・デメリットなどについて詳しく解説しています。
初めて名前を知った方も、現在登録を迷っている方も、ぜひ1度チェックしてみてください。
運営者情報

当サイト編集長で電子書籍マニア。電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに、Webライター様とコンテンツを制作しています。
公式Twitterアカウント(@ebook__mania)では、電子書籍情報やおすすめ漫画を毎日発信。フォローの方よろしくお願いします!
人気記事
電子書籍サイトを比較したい人は?
>>【電子書籍サービスの比較】漫画や小説を買うなら購入サイトはどこがいい?おすすめストア人気ランキング
おすすめの漫画まとめ買いサイトは?
>>漫画の全巻セットまとめ買いが安いおすすめサイト10選!安くお得に買う方法を解説
おすすすめの電子書籍クーポンは?
目次
アニメイトブックストアの概要

「アニメイトブックストア」は株式会社アニメイトブックストアが運営する電子書籍販売ストアで、実店舗の「アニメイト」との連動したキャンペーンなどが特徴です。
システム自体はシンプルながら、豊富なキャンペーンやクーポンでお得に電子書籍を購入できます。
無料作品も充実しており、漫画やラノベをはじめアニメ関連書籍の購入よく行う方はぜひラインナップを確認してみてください。
2014年から解説され、アニメイト限定グッズも付属することから、普段からアニメイトを利用する方に特にオススメの電子書籍ストアとなっています。
\公式サイトはこちら/
クーポン配布中!!
関連記事アニメイトブックストアの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊まで使えるか解説
アニメイトブックストアを利用するデメリット

続いては、アニメイトブックストアを利用するにあたってのデメリットを記載します。
項目は下記の通りです。
デメリット
- ①作品数は多くない
- ②アプリやサイトの使い勝手が悪い
- ③一般書籍の取り扱いは無い
- ④読み放題サービスは無い
- ⑤グッズに興味が無ければ特典のメリットは薄い
- ⑥アダルト作品の取り扱いは少ない
電子書籍販売ストア単体として見ればメリットは薄めです。
アニメイトをよく利用するという方は、メリット・デメリットを比較して検討するのがよいでしょう。
①作品数は多くない

作品数は20万冊程度と、他の大手電子書籍ストアに比べれば控えめな数字です。
例えば大手他社だと下記のとおり。
- ebookjapan:85万冊
- BookLive!:150万冊
- コミックシーモア:87万冊
作品数だけ見ると他社の方が充実しています。
一方で、有名作品などは基本的に配信されているため、マイナー作品をあまり読まないという方は特に気にしなくても大丈夫です。
関連記事漫画の全巻まとめ買いが安いおすすめ電子書籍ストア10選【安く買う・お得に読める新品・中古本の通販サイトも公開】
②アプリやサイトの使い勝手が悪い

口コミや評判などで「サイトが重い」と言った内容や、アプリが使いにくいという内容が見受けられます。
特にアプリはバグが多く、購入した書籍が本棚に入って来なかったり、本のデータが破損するなど電子書籍ストアとしてはやや致命的なモノがいくつか見られました。
また、サイトも全体的な動きがややもっさりとして重たい印象を受けます。
頻繁にというほどではないようですが、利用する際には覚えておいたほうがよいでしょう。
③一般書籍の取り扱いは無い

実用書・小説・ビジネス書といったいわゆる一般書籍の取り扱いはありません。
活字だとライトノベルは配信されていますが、それ以外は基本的に漫画・漫画雑誌・アニメのムックなどが大半です。
漫画だけでなく多彩なジャンルの本を読むという方は、他のストアを検討するのがよいでしょう。
逆に、漫画しか読まないという方の場合はラインナップを確認の上登録してOKです。
④読み放題サービスは無い

アニメイトブックストアは、配信されている電子書籍を購入する形式のみのストアです。
コインを購入して漫画を買うことが可能ですが、他社のように月額制は無く都度購入のみとなっており、他にも読み放題サービスなどの追加サービスもありません。
逆に言えば、シンプルに利用できるので初心者でも使いやすいストアとなっています。
電子書籍購入だけでなく漫画の読み放題も利用したい方は、他社を利用を検討しましょう。
関連記事【微妙?】漫画サブスクが少ない理由【メリット・デメリットも合わせて解説】
⑤グッズに興味が無ければ特典のメリットは薄い

アニメイトブックストアは、アニメイト限定特典がもらえる点が大きなメリットです。
そのため、そもそも限定特典に興味が無いという方にはメリットの薄いストアとなってしまいます。
もちろん、アニメイトのポイントを貯めている方にはメリットもありますが、さすがにそれだけでは選ぶ理由としては弱めです。
漫画の内容だけ読めればいいという方は、他のストアを検討してもよいでしょう。
⑥アダルト作品の取り扱いは少ない

一応アダルト系の作品の取り扱いもあるものの、作品数は少なめとなっています。
アダルト系作品はコミックシーモアやDMM(FANZA)などが強いので、こうしたジャンルを読む方は他を検討してもよいでしょう。
関連記事【かなりヤバい】DMMブックスの口コミ・評判。デメリット・メリットも解説
関連記事DMMブックス(FANZA)のセール・クーポンがヤバい【半額は当たり前】
また、アダルトジャンルは検索時のチェックからデフォルト状態では外れています。
ラインナップを確認したい場合は「その他」ジャンルの「アダルト」を選択すれば表示されるので試してみてください。
アニメイトブックストアを利用するメリット

続いては、アニメイトブックストアを利用するメリットを解説します。
内容は下記の通りです。
メリット
- ①アニメイトの限定特典がもらえる
- ②実店舗との連携イベントやポイント連携
- ③セール・クーポン配布が行われる
- ④実店舗で見つけられない同人誌も取り扱いがある
- ⑤キャンペーンでコインの還元率が上がる
- ⑥5000作品以上の無料作品がある
アニメイトユーザーにとって利用しやすい点がメリットとなっています。
ひとつずつ詳しく解説していきます。
①アニメイトの限定特典がもらえる

アニメイトブックストアでは、購入時に限定特定が付く商品があります。
アニメイト限定の場合や、Web購入限定の場合など、その内容は商品によってさまざまです。
Web上でも特典付き商品に絞り込んで検索することが可能なため、特典が付いているかどうか確認しやすい点が魅力。
色紙や限定リーフレットなど、アニメイトの店舗で購入した際にもらえるモノがデータとしてもらえるパターンが多めな印象です。
こうした特典が欲しい方は、ぜひアニメイトブックストアの利用を検討してみましょう。
\公式サイトはこちら/
クーポン配布中!!
②実店舗との連携イベントやポイント連携

アニメイトブックストアでは、実店舗と連携したキャンペーンが行われます。
作品プロモーションを中心としたキャンペーンや、実店舗で貯まるポイントとWeb用のコインに変換できるなど、アニメイトの店舗と連携した取り組みがメリットのひとつ。
クーポンなどはWeb独自の展開のものが多く、お得に買えるため、店舗もWebもどちらもチェックしておくとよいです。
関連記事【徹底比較】電子書籍(漫画)のポイント還元率が高いおすすめストアランキング
③セール・クーポン配布が行われる

常時何かしらのキャンペーンやクーポン配布が行われています。
ストアのトップページにキャンペーンのバナーが表示されているので、チェックしてみてください。
お得に購入できたり、試し読みができたりといったキャンペーンは基本的に期間限定です。
期間が過ぎると対象ではなくなってしまうため、忘れないうちに使用するようにしましょう。
関連記事【漫画100冊割引】電子書籍の初回半額クーポンがヤバい!【まとめ買いがお得な割引クーポン特典・キャンペーン・セールを徹底比較】
④実店舗で見つけられない同人誌も取り扱いがある

実店舗で売り切れているような同人誌が、電子書籍で読める可能性もあります。
電子書籍は配信が終了しない限り売り切れの概念が無いため、ショップに無くて泣く泣く断念した作品が手に入るかもしれません。
もちろん同人誌だけでなく、流行して手に入りにくい漫画なども同様です。
⑤キャンペーンでコインの還元率が上がる

アニメイトブックストアはサイト内通貨として使える「コイン」があります。
通常のコイン還元率は1%程ですが、セールやキャンペーンになると50%程度まで上昇する場合も。
例えば、普段500円の書籍を購入した時に5コインしかつかない場合、250コインまで増えるため、かなりお得になるのです。
⑥5,000作品以上の無料作品がある

アニメイトブックストアには5,000作品以上も無料でよめる作品があります。
全巻無料とはいきませんが、どんな内容か試し読みするのにはうってつけです。
無料作品はトップページから専用ページに飛べるので、簡単に見つけられます。とりあえず中身が知りたい方だけでなく、暇つぶしをしたい方も一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
\公式サイトはこちら/
クーポン配布中!!
アニメイトブックストアがおすすめの人

おすすめの人
- ①限定特典が欲しい人
- ②アニメイトをよく利用する人
- ③同人誌の購入もする人
アニメイトブックストアは、主に上記のような方にオススメです。
ひとつずつ解説していきますね。
①限定特典が欲しい人

アニメイトブックストアは、アニメイト限定の特典が欲しい方にオススメです。
他では手に入らないので、欲しい特典があるなら選択肢はアニメイトブックストアしかありません。
特典内容はさまざまで、どんなモノが付くかは商品ページに記載されています。
イラスト1枚から複数ページに渡るリーフレットまであり、かなりお得な特典も。
特典付き商品で絞り込めるため、ストアをチェックしてみましょう。
②アニメイトをよく利用する人

アニメイトをよく利用する方は、アニメイトブックストアの利用も検討してみましょう。
実店舗で使えるポイントを、Webで使えるコインに変換できるメリットがあるためです。
グッズなどは実際に手にとれる実店舗で購入し、漫画は電子書籍で集めていくなどといった使い方がオススメ。どうしても実店舗で買いたいという場合も、キャンペーンが連動していることもあるので、サイト上をチェックしておくとお得な情報が得られるかもしれません。
③同人誌の購入もする人

アニメイトブックストアなら、電子書籍化されている同人誌の購入も可能です。
同人誌専門のストアに比べると品揃えは控えめですが、特に女性向け作品などは豊富に取り揃っている印象。同人誌は他の電子書籍販売ストアでも配信されていない場合があるため、アニメイトのひとつの強みとなっています。
同人誌をよく購入する方は、ぜひラインナップをチェックしてみてください。
\公式サイトはこちら/
クーポン配布中!!
アニメイトブックストアの口コミ・評判

毎月、百合姫の発売日が近づくと、ちょうど良いタイミングでクーポン贈ってくれるアニメイトブックストアさん…ありがとう
Twitterより引用
アニメイトブックストアのアプリはパスコード設定できるから、えろBLは全てアニメイトブックストアで買っています。とても良いです。(突然何を)
Twitterより引用
アニメイトブックストアに登録していると、たまにクーポンメールが届きます。 まったり買ってる月刊誌とかに丁度良いです。還元じゃなくて割引なのがミソ。
Twitterより引用
アニメイトブックストアでよくある質問

アニメイトブックストアについてのよくある質問・押さえておきたいポイントを解説。
内容は下記の通りです。
よくある質問
- ①利用出来る決済方法は?
- ②アニメイトコインの購入方法は?
- ③利用可能な端末は?
- ④オフラインで読む方法はある?
- ⑤会員登録方法は?
- ⑥解約方法は?
- ⑦アニメイト限定特典にはどんなものがある?
- ⑧アニメイトポイントとは?
- ⑨アニメイトブックストアは安全?
機能自体はシンプルですが、アニメイトコインについてなど知っておくとスムーズに利用できます。
上記のような内容を押さえて登録すれば入会後に後悔したり戸惑ったりする機会を減らせるでしょう。
①利用出来る決済方法は?
- クレジットカード
- アニメイトコイン
アニメイトブックストアで利用できる決済方法は上記の通り。クレジットカードかアニメイトコインのみで購入が可能です。
決済方法が少ないのはやや残念な点ですが、アニメイトコインの購入にキャリア決済も利用できます。
クレジットカードを持っていない場合は、アニメイトコインを使って購入しましょう。
②アニメイトコインの購入方法は?
- ログイン後、トップページの「コイン購入」を選択
- 「コインを今すぐ」購入を選択
- 決済を完了して付与完了
アニメイトコインの購入方法は上記の通りです。
1コイン=1円なので、他社のようにボーナスコインなどは無いため注意しましょう。
アニメイトブックストアでは、電子書籍をキャリア決済で直接購入ができないため、コインを購入してから使用することになります。
③利用可能な端末は?
PC
<Windows 8/7/Vista>
- Google Chrome Ver.32以降
- Firefox Ver.26以降
<Mac OS 10.6以降>
- Google Chrome Ver.32以降
- Safari 6.1以降
スマホ・タブレット
<iOS 6.1以降>
- 端末標準ブラウザー
<Android 2.3以降>
- Google Chrome
- Android標準ブラウザー
アニメイトブックストアを利用できる、推奨環境は上記の通りです。一般的なPC・スマホ等のタブレットは利用可能。バージョンはOS・ブラウザ共に最新にしておきましょう。
④オフラインで読む方法はある?
アニメイトブックストアは、端末にダウンロードしてオフラインでの閲覧ができません。
外出先などで読む際は通信量に注意が必要です。
スマホの通信量に制限がある人は、Wi-Fi環境下などで利用するのがオススメです。
関連記事【令和最新】電子書籍はオフラインでも読める?結論、読めるけど注意点あり
⑤会員登録方法は?
- トップページの「ログイン」を選択
- 「クラブアニメイトのアカウントを新規登録」を選択
- メールアドレスを入力
- 必要事項を入力
- 認証用の電話番号を入力
- 認証コードを入力
アニメイトブックストアの会員登録方法は上記の通りです。あとは本をカートに入れて購入すれば読めるようになります。
⑥解約方法は?
- クラブアニメイトにログインする
- メニューの「退会する」を選択
- 「退会お手続きをすすめる」を選択
- アンケートに答えて「退会する」を選択
アニメイトブックストアの退会・解約は「クラブアニメイト」のマイページより行います。
クラブアニメイトは、登録時のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
退会すると同じ電話番号での再登録ができず、購入した書籍・ポイント・コインも消滅するためよく考えて行うようにしましょう。
登録しても料金などはかからないので、退会するメリットはほとんどありません。
⑦アニメイト限定特典にはどんなものがある?
- リーフレット
- 描き下ろし漫画
- 描き下ろしイラスト
アニメイトの限定特典は、例えば上記のようなもので、アニメイトの店舗で付属する特典が、電子データとして付属することがほとんどです。
こうした特典は他では手に入らないため、欲しい場合は利用を検討しましょう。
⑧アニメイトポイントとは?
アニメイトの実店舗や通販で買い物をした際に貯まるポイントのことです。
100ポイント単位でコインに変換でもできるため、実店舗で貯まったポイントをコインに買えてアニメイトブックストアで利用することが可能。
ただし、コインに買えるとテンポや通販では利用できないため注意しましょう。
⑨アニメイトブックストアは安全?
アニメイトブックストアを運営しているのは「株式会社アニメイトブックストア」です。
アニメイトのグループ会社ですが、事務所所在地も同じなので実質同一の会社となっています。
運営自体は2014年から行われており、電子書籍販売ストアとしては比較的新しめです。
また、アニメイトブックストア自体はマイナーなストアなので本来なら閉鎖リスクは多少あります。
電子書籍はストアが潰れると読めなくなるため、大手を選びたいところですが、アニメイト本体は大手なので他のマイナーストアに比べればかなり安心して利用できるストアと考えられます。
関連記事【激やば】電子書籍はサービス終了したらヤバい!?【終了サービス一覧と対応事例を公開】
まとめ:アニメイトブックストアの口コミ・評判やメリット・デメリット

本記事では、「アニメイトブックストア」の口コミ・評判やメリット・デメリットをまとめました。
利用して損をする電子書籍ストアではないので、気になる人はぜひ一度利用してみてください。
\公式サイトはこちら/
クーポン配布中!!