PR
最新情報をお届けします!
BOOK☆WALKERの支払い方法は?全種類を徹底解説

BOOK☆WALKERの支払い方法は?全種類を徹底解説

BOOK☆WALKERの支払い方法について知りたいという人が多いのですが、結論を言うと購入先で選択肢が変わります。

例えば、基本的にみなさんが利用するWebストア内での支払いであれば、全部で10種類と非常に豊富な選択肢が用意されています。

そこで今回は、BOOK☆WALKERの支払い方法についてすべて解説していこうと思います。

BOOK☆WALKERの支払い方法について知りたい人は、本記事ですべて知ることができますよ。

当サイト運営者

暇つぶし漫画ブログの編集長
ひらまつ

当サイト「暇つぶし漫画ブログ」は電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに制作しております。各運営担当者の詳細は、こちらをどうぞ。

漫画が安く買えるクーポン!!

電子書籍のヤバいクーポン

漫画を定価で買う時代は終わり。今は割引価格で漫画を買う時代です。

例えば、クーポンを使えば下記のような作品を激安で購入できます

 

\人気作、旬な作品がぜんぶ割引/

割引対象作品

クーポン内容は100冊40%OFFや70%OFFと破格な内容なので、逆に定価で買ってしまうと、かなり損をする可能性があります

まだゲットしていない人は、以下より詳細を確認してクーポンをゲットしてください!

 

\期間限定/

無料でゲット!!

 

BOOK☆WALKERの一番お得な支払い方法は?

BOOK☆WALKERでの主な支払方法は、Google Play決済、iTunes Store決済、クレジット決済などがありますが、決済の中で一番おすすめなのはクレジット決済。

クレジットカードで、BOOK☆WALKERコインを利用して購入する方法が一番お得です。

方法としては、おまかせオートチャージを利用し、自動でチャージします。(毎日20時頃に残高が3000円ない場合、自動で10000円チャージしてくれる機能)

10000万円チャージするごとに、おまけコインとして300コイン追加で付与されるので、チャージのし忘れを防ぎつつ、追加コインももらえるのでこの方法が一番おすすめです。

とはいっても、他の支払い方法と比較して方法を決めたいという人もいると思うので、次の項ではBOOK☆WALKERのすべて支払い方法について解説していきます。

BOOK☆WALKERの支払い方法は購入先で違う!

  • webストアの場合は10種類
  • iOSアプリ内の「ストア」の場合は1種類
  • Androidアプリ内の「ストア」の場合は1種類

bookwalkerの支払い方法は、上記の通り購入先で選択肢が変わります。

それぞれどんな支払い方法があるのか解説していきます。

webストアの場合

  • クレジットカード
  • ニコニコポイント
  • キャリア決済
  • paypal
  • webmoney
  • スマホ決済
  • ペイディ
  • bookwalkerコイン
  • コンビニ払い
  • 図書カードnext、図書カードネットギフト

上記がWeb版で使える支払い方法です。

1つずつ解説していきますね。

クレジットカード

  • Visa
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

上記のとおり、5大国際ブランドに対応しているので、国内発行カードはすべて使えます。

一度登録してしまえば、次回以降の購入はスムーズに行えるので、人気の高い支払い方法となっています。

ただ、18歳未満はカードを作ることができるので、年齢によっては支払い方法の選択肢から外しておく必要があります。

ニコニコポイント

1pt = 1円としてニコニコ各種サービスに使える「ニコニコポイント」に対応しています。

ニコニコチャンネルやニコニコ生放送を普段から利用している人からすると、馴染みのある支払い方法でしょう。

BOOKWALKERコインと違って他の支払い方法と併用できないですが、クレジットカードで支払うと1%増量するので、そこそこお得です。

尚、ニコニコポイントは500~10,000ptを購入でき、支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済
  • (au、docomo、Softbank)
  • PayPay
  • WebMoney
  • BitCash
  • 楽天Edy
  • 楽天ペイ
  • Famiポート
  • Apple Pay
  • Paidy翌月払い
  • キャリア決済
  • auかんたん決済
  • d払い
  • ソフトバンクまとめて支払い

au、docomo、Softbankに対応しているので、キャリア決済についてはほとんどの方が利用できるかと思います。

月々の携帯料金とまとめて支払うことになるので、支出管理が簡単になります。

一方で、明細が残るので学生などで親に携帯料金を支払ってもらっている場合は、親に内容を見られる可能性があります。

あらかじめ理解しておきましょう。

Paypal

かんたん&安全なオンライン決済サービスとして有名な「Paypal」も対応しています。

こちらはコイン・クーポンと併用することができ、さらに利用料&手数料は0円です。

PayPalはアカウントにログインするだけで、支払いができるので、煩わしい支払い作業が嫌いな人におすすめの支払い方法ですよ。

尚、「Paypal」の支払い方法は下記3つから選ぶことができます。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 銀行口座
  • Webmoney

お店やネットから購入/チャージすることで支払いできる「Webmoney」も対応しています。

電子マネーについては楽天EdyやBitCashなどがありますが、現在は一時停止中です。

電子マネーで電子書籍を購入する人はほとんどいないですが、一応選択肢の一つとして覚えておきましょう。

スマホ決済

  • 楽天pay
  • paypay
  • Amazon pay
  • メルペイ

スマホ決済としては、上記に対応しています。(※LINE Payについては一時停止中)

いずれもポイント還元や割引キャンペーンを利用することでお得に支払いを済ませることができます。

しかし、PayPayについてはebookjapanが圧倒的にお得。イベント時は50%以上の還元率になることも。

なので、PayPayを利用するなら電子書籍サービスはebookjapanにしましょう。

ペイディ

ペイディーは2014年に始まった後払いサービスで、BOOK☆WALKERも対応しています。

翌月1日~3日の間にメールとSMSで請求金額の連絡が届き、翌月10日までに支払いを済ませる必要があります。

そこまでお得感のない支払い方法なので、BOOK☆WALKERでの支払いの選択肢としてはなしかなと思います。

bookwalkerコイン

1コイン=1円として使えるBOOK☆WALKER専用のコインで、電子書籍を買うと毎回付与されるオトクな通貨です。

コインの入手方法は3つあり、1つ目が電子書籍の購入時に付与されるコイン。購入金額によって還元コインが変わり、最大18%還元です。

2つ目が電子書籍の予約購入で付与されるコインで、5%以上の還元となります。

最後にコインの購入時におまけとして付与され、10,000円ごとの購入で300円分がおまけで付与されます。

他にもこまごました還元はあるのですが、メインはこの3つとなります。

コンビニ払い

プリペイドコイン購入時の支払い方法として利用することができます。

1,000~20,000コインまで購入することができ、ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン、セイコーマート、ミニストップで支払いが可能です。

ただ、支払いに行くのが面倒なので、個人的にはおすすめの支払い方法ではありません。

図書カードnext、図書カードネットギフト

こちらもプリペイドコイン購入時の支払い方法として利用することができます。

ただし、コインを購入した場合は、おまけコインはつかないので注意。

こちらも支払い方法の選択肢としては外しておいて問題ありません。特にお得感はないので。

iOSアプリ内の「ストア」の場合

Apple ID(iTunes card)での支払いに限定されます。

それ以外の支払い方法は選択できないので、クレジット等を使いたいならweb版で購入するようにしましょう。

また、iOSアプリ内の「ストア」の場合は、コイン・クーポンを利用できず定価の購入になります。

電子書籍の旨みはクーポンなどで安くお得に買えることなので、定価で購入するなら電子書籍である意味はありません。

そういった意味でも、bookwalkerで電子書籍を購入するなら、iOSアプリ内の「ストア」で購入することはおすすめできないです。

Androidアプリ内の「ストア」の場合

bookwalkerコインのみの支払いに限定されます。

こちらは先ほどのiOSアプリ内の「ストア」の場合とは違い、クーポンの併用が可能です。

その点、iOSアプリと比較するとAndroidアプリ内での支払いの方がお得です。

ちなみに、コイン購入時の支払い方法は、「Google Play決済」のみとなっています。

BOOK☆WALKERの支払い方法【手順解説】

  • BOOK☆WALKERに会員登録
  • BOOK☆WALKERで購入したい本を探す
  • BOOK☆WALKERで利用したい支払い方法を選択

BOOK☆WALKERで支払いを済ませる手順は上記の通りです。

それぞれ手順を解説していきます。

①BOOK☆WALKERに会員登録

BOOK☆WALKERでの会員登録はスマートフォンのアプリからとブラウザ~の登録両方できます。

今回はスマートフォンのアプリからの登録について解説します。

  • 「BOOK☆WALKERのアプリ」をダウンロードする。
  • 「メールアドレスで会員登録」をクリックする。
  • 必要情報を入力し同意して確認をクリックする。
  • メールアドレスに届く仮登録をクリックする。


まずはBOOK☆WALKERのアプリをダウンロードし、そこから無料会員登録するようにしてください。

パソコンで利用したい方はブラウザで会員登録をするようにしましょう。

関連記事BOOK☆WALKERに新規会員登録する方法!画像付きで手順を解説

関連記事電子書籍の会員登録は不要?初心者向けに解説

②BOOK☆WALKERで購入したい本を探す

  • 検索窓から探す
  • ジャンルから探す
  • 無料から探す
  • 読み放題から探す
  • 人気のキーワードから探す

BOOK☆WALKERで電子書籍を探す方法は、上記の通りいくつかあります。

読みたい書籍が決まっているならば、検索から探してください。書籍のタイトルで調べると、在庫があるかどうかわかります。

もし読みたい書籍がない人は、カテゴリーや無料の書籍から探しましょう。キャンペーンをしていたり、安く購入することもできます。

読みたい書籍が見つかれば、買い物かごに入れて購入するとすぐに読むことができます。

③BOOK☆WALKERで利用したい支払い方法を選択

  • クレジットカード
  • ニコニコポイント
  • キャリア決済
  • paypal
  • webmoney
  • スマホ決済
  • ペイディ
  • bookwalkerコイン
  • コンビニ払い
  • 図書カードnext、図書カードネットギフト

BOOK☆WALKERで利用できる支払い方法は、上記の通りです。

web上で支払う場合とアプリ内で支払う場合では決済方法が異なります。

web上の方が支払方法が多いので、クレジットなどで支払いたい方はwebでの支払いをおすすめします。

関連記事【初心者向け】電子書籍ストアの支払い方法を徹底比較

BOOK☆WALKERの支払い方法でよくある質問

よくある質問

  1. 支払い方法の変更はどうするの?
  2. クレジットカードでエラー表示が出た
  3. どの支払い方法がお得?

上記はbookwalkerの支払い時によくある質問です。

それぞれお答えしていきます。

支払い方法の変更はどうするの?

都度購入の場合は、電子書籍の購入時に変更可能ですが、月額読み放題については解約する必要があります。

詳しく解説していくと、都度購入については決済前に支払い方法のチェックボックスがあるので、その中から好きなものを選べばOKです。

月額読み放題については日割りの支払いができないので、解約するしかないのです。

ちなみにクレカ情報の変更はいつでも可能で、マイページから「クレジットカード情報」→「変更」をタップすればOK。

クレジットカードでエラー表示が出た

しばらく時間をおいてから再度決済をしてください。

それでダメな場合、別のブラウザ等で試してみる。他の端末で決済する等、試してみてください。

それでダメな場合はこちらの公式ヘルプを確認していただき、解決できないようなら問い合わせをしてみましょう。

どの支払い方法がお得?

BOOKWALKERコインでの支払いがもっともお得です。

1コイン = 1円として使える独自コインであり、コイン購入、キャンペーンなどでお得にボーナスコインをゲットできます。

1度に10,000円ごとの購入で300円分のコインが付与されるだけでなく、購入金額によってもコインが還元されていきます。

BOOK☆WALKERでお得に支払いを済ませたいなら、BOOK☆WALKERコインがおすすめですよ。

尚、コインの購入に使える支払い方法は下記のとおりとなっています。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • コンビニ(レジで現金支払い)
  • Pay-easy(銀行口座)
  • 図書カードNEXT

まとめ:BOOK☆WALKERの支払い方法は購入先で違う!

本記事では、BOOK☆WALKERの支払い方法について解説しました。

もう一度まとめると、支払い方法は下記のとおり購入先で選択肢が変わります。

  • webストアの場合は10種類
  • iOSアプリ内の「ストア」の場合は1種類
  • Androidアプリ内の「ストア」の場合は1種類

基本的には、クーポン等で安く買えるWebストアで購入することをおすすめします。

どうしてもiOSアプリ等を利用したいなら、定価で購入するということをお忘れなく。

漫画が安く買えるクーポン!!

電子書籍のヤバいクーポン

漫画を定価で買う時代は終わり。今は割引価格で漫画を買う時代です。

例えば、クーポンを使えば下記のような作品を激安で購入できます

 

\人気作、旬な作品がぜんぶ割引/

割引対象作品

クーポン内容は100冊40%OFFや70%OFFと破格な内容なので、逆に定価で買ってしまうと、かなり損をする可能性があります

まだゲットしていない人は、以下より詳細を確認してクーポンをゲットしてください!

 

\期間限定/

無料でゲット!!

 

-支払い方法
-