コミックシーモアの支払い方法は?全14種類を徹底解説

コミックシーモアのおすすめ支払い方法は?全14種類を徹底解説

コミックシーモアの支払い方法について知りたいという人が多いのですが、いきなり結論を言うと選択肢としては14種類です。

本記事では、この14種類の支払い方法について、1つずつ詳しく解説していきます。

コミックシーモアの支払い方法について知りたい人は、本記事を読んでおけば間違いなしですよ。

運営者情報

暇つぶし漫画ブログの編集長
編集長「ひらまつ」
「暇つぶし漫画ブログ」挿絵&執筆担当
挿絵&執筆担当
「miya」
「暇つぶし漫画ブログ」SNS担当
SNS担当「ゆな」
暇つぶし漫画ブログYouTube担当
音声担当「蒼井ことり」
「暇つぶし漫画ブログ」4コマ漫画担当
4コマ漫画担当
「瀬戸うなぎ」

当サイト「暇つぶし漫画ブログ」は電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに制作しております。

漫画が安く買えるクーポン!!

電子書籍のヤバいクーポン

漫画を定価で買う時代は終わり。今は割引価格で漫画を買う時代です。

例えば、クーポンを使えば下記のような作品を激安で購入できます

 

\人気作、旬な作品がぜんぶ割引/

割引対象作品

クーポン内容は100冊40%OFFや70%OFFと破格な内容なので、逆に定価で買ってしまうと、かなり損をする可能性があります

まだゲットしていない人は、以下より詳細を確認してクーポンをゲットしてください!

 

\期間限定/

無料でゲット!!

 

コミックシーモアの一番お得な支払い方法は?

コミックシーモアでは「クレジットカードやキャリア決済、QRコード決済」などでお支払い可能ですが、その中でもクレジットカード決済をおすすめします。

クレジットカード決済で月額制のポイントを購入すると、追加で特典のポイントがもらえます。

月額の支払いに応じて、50pt~6000ptもらえるので超おすすめなのです。

コミックシーモアの月額コース

詳しくは、こちらのコミックシーモアのゲリラキャンペーン・セールはいつ?最新情報を公開をどうぞ。

尚、他の支払いだともらえませんが、クレジットカード決済のみこのポイントがもらえます。

PayPay支払いの方が多くもらえそうですが、コミックシーモアの場合ですと、クレジットカード決済で月額支払いの方法が断然お得。

ぜひクレジットカード決済で支払いましょう。

コミックシーモアの支払い方法は?全14種類を徹底解説

先の項ではクレジットカード払いが一番おすすめと解説しましたが、シーモアでは他にも支払方法の選択肢があります。

結論、コミックシーモアの支払い方法は以下の14種類。

  • クレジット
  • キャリア決済
  • ポイント支払い
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • d払い
  • PayPal
  • WebMoney
  • 楽天Edy
  • BitCash
  • NET CASH
  • 楽天ペイ
  • Yahoo!ウォレット

それぞれ詳細を解説していきます

クレジット

  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • ダイナースクラブ

電子書籍を購入するときに使用できる最もオーソドックスな支払い方法で、使用できる種類は上記のとおり。

各クレジットカードごとで独自のポイントを貯めることができるので、日常的に貯めているポイントがあるなら利用を検討してみてください。

但し、デビットカードやプリペイドカードのような海外発行のクレカは使用できないので注意です。

キャリア決済

  • docomo spモード決済
  • au/UQ mobile
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い

毎月のスマホ料金と合算して月額料金を支払うことができ、コミックシーモアでは上記のキャリアが対応しています。

クレカを持っていない人におすすめの支払い方法で、学生などはキャリア決済を選ぶ方が多いそう。

ただ、ここで一つ注意点があり、キャリア決済では支払い明細が分かるという点。

親にバレたくないような本を購入していた場合、隠せずばれてしまうことがあります。注意点として覚えておきましょう。

ポイント支払い

コミックシーモアの専用通貨のようなもので、もっともお得な支払い方法です。

ポイントを事前に購入しておく必要があるのですが、購入金額によってはボーナスポイントが付与されます。

そのボーナスは、「月額メニュー」「ポイントプラス」で少し違い、詳しくはそれぞれ下記のとおりです。

月額メニューなら最大30%、ポイントプラス(ポイントの都度購入)なら最大20%分のポイントが還元されるので、破格のサービスです。

そんなポイントについては、それぞれ下記の方法で購入できます。

<月額メニュー>

  • クレジットカード
  • au / UQ mobile
  • ソフトバンク・ワイモバイル

<ポイントプラス>

  • クレジットカード
  • au / UQ mobile
  • ソフトバンク・ワイモバイル
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • Yahoo!ウォレット
  • WebMoney
  • PayPal
  • 楽天Edy
  • BitCash
  • NET CASH

月額購入は利用できる支払い方法が少ないですが、クレジットには対応しています。

また、都度購入の「ポイントプラス」もクレカに対応しており、その他決済方法は豊富。

様々な支払い方法がありますが、基本的にはクレジットで独自に付与されるポイントも併せてGETした方が良いので、支払いはクレカを利用しましょう。

PayPay

バーコード決済で近年流行しているPayPayも利用できます。

利用する場合は事前にPayPay残高をチャージしておく必要があり面倒ですが、チャージさえしておけば後は簡単決済です。

また、PayPayは「超PayPay祭」などの超大型イベントでお得に還元されるので、非常にお得な決済方法です。

ただ、PayPayを利用するならebookjapanの方が圧倒的にお得。

毎週金曜日ならポイント還元20%以上になったりするので、PayPayを利用したいなら電子書籍サービスはebookjapanにしておきましょう。

LINE Pay

LINEを使っていれば30秒ほどで登録できる、LINE Payにも対応しています。

LINEを使っていない人はほとんどいないと思うので、手軽さを意識するなら支払い方法の選択肢としてはありです。

ただ、ポイント還元等でそこまでお得感はないので、個人的には選ばない支払い方法ですね。

Apple Pay

VISA・Master・JCB・American Expressのクレジットカードを登録する必要がありますが、コミックシーモアではApple Payが利用できます。

コンビニなどで購入できる「iTuensカード」とApple Payは別物なので注意です。

また、こちらも支払い方法としては便利ですが、そこまでお得感はないので選択肢としてはなしですね。

d払い

ドコモのキャリア決済とは別の支払い方法で、ドコモのバーコード決済です。

「dポイントが使える・貯まる」支払い方法で、ドコモ以外の方でも利用できる特徴があります。

ちなみに、キャリア決済に対応しているdocomoのspモード決済はスマホでしか使えません。

なので、ドコモユーザーで「帯電話料金との合算で決済したい」という場合はd払いがおすすめです。

PayPal

世界で3億人ものユーザーがいる人気決済サービス「PayPal」もコミックシーモアの支払いで利用できます。

「使えるお店が多い」「新規登録・年会費が無料」「登録がオンラインで簡単」といった特徴があり、非常に人気のサービス。

ただ、コミックシーモアでは一部のアダルト作品等が購入できないので注意です。

WebMoney

24時間、いつでもコンビニで購入できる電子マネー「Webmoney」も利用できます。

会員登録が不要なので手軽で、キャンペーンを実施しているときは、かなりお得になります。

クレカなどと違い明細が残らないので、誰にもバレずに電子書籍を購入したい場合はかなりおすすめの支払い方法ですよ。

楽天edy

コミックシーモアでは、楽天ポイントが貯まる&使える楽天edyでの支払いが可能です。

ポイント還元については、200円で1ポイント。

楽天payと比べるとポイント還元率が劣るので、正直おすすめはできません。

また、楽天ポイントを貯めたいなら、そもそも電子書籍ストアは楽天koboの方がいいです。

総合的にみても、コミックシーモアで楽天edyで支払うメリットは少ないですね。

BitCash

コンビニで購入できる電子マネーで、WebMoneyと似ています。

キャンペーンを開催していることが多いので、電子マネーを利用するならWebMoneyより断然BitCashの方がお得。

とはいっても、実際はそこまでの違いはないので、電子マネー決済についてはお好きな方を選択してください。

ネットキャッシュ

ネットキャッシュはネットゲームをしている人からすると馴染みの支払い方法かもしれませんが、コミックシーモアでも利用できます。

24時間いつでも購入可能なので、好きな時に好きなだけ買える電子書籍とマッチした支払いです。

日常的にゲームをする人なら、支払いの管理面から考えで、ネットキャッシュの利用がいいかもしれません。

楽天pay

楽天Payは、楽天のユーザIDとパスワードさえあればすぐに利用できる支払い方法です。

楽天Edyと同様に楽天ポイントが貯まる&使えるのですが、楽天edyよりも還元率は高め。

とはいっても、楽天サービスは他サービスと連携させることで旨味が増します。

なので、楽天ポイントを貯めたいなら、電子書籍サービスは楽天kobo一択ですよ。

Yahoo!ウォレット

コミックシーモアでは、Yahoo!ウォレットの支払いにも対応しています。

こちらは毎月5のつく日にYahoo!ショッピングで支払いをすると、Tポイントが5倍つくという、かなりお得な支払いサービスです。

ただ、Yahoo!ウォレットで、支払いをするなら、Yahoo!傘下の「ebookjapan」を利用した方がはるかにお得ですよ。

コミックシーモアの支払い方法【手順解説】

  • コミックシーモアに会員登録
  • コミックシーモアで購入したい本を探す
  • コミックシーモアで利用したい支払い方法を選択

コミックシーモアで支払いを済ませる手順は上記の通りです。

それぞれ手順を解説していきます。

①コミックシーモアに会員登録

  • ①「コミックシーモア」にアクセスする
  • ②メールアドレスを登録する
  • ③必要情報を入力する

まずはコミックシーモアに登録する必要があるので、上記手順に沿って登録してください。

詳しい登録手順は、こちらのコミックシーモアに新規会員登録する方法!画像付きで手順を解説をどうぞ。

関連記事電子書籍の会員登録は不要?初心者向けに解説

②コミックシーモアで購入したい本を探す

  • 検索窓から探す
  • ジャンルから探す
  • 無料作品コーナーから探す
  • 話題作品コーナーから探す
  • セール・キャンペーン作品から探す

コミックシーモアで電子書籍を探す方法はいろいろあるのですが、メインは上記です。

欲しい作品が決まっているなら、「検索窓、ジャンル」から探してください。

とくに読みたいものはないけど、何か暇つぶしに読みたいという方は、「話題作品、セール・キャンペーン」から探すと良いでしょう。

読みたい電子書籍が見つかれば、カートに入れて購入手続きです。

③コミックシーモアで利用したい支払い方法を選択

  • クレジット
  • キャリア決済
  • ポイント支払い
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • d払い
  • PayPal
  • WebMoney
  • 楽天Edy
  • BitCash
  • NET CASH
  • 楽天ペイ
  • Yahoo!ウォレット

コミックシーモアで利用できる支払い方法は上記の通り。

基本はクレジットでの支払いになると思いますが、他にも選択肢はあります。

お好きな支払い方法を選択して電子書籍を購入しましょう。

関連記事【初心者向け】電子書籍ストアの支払い方法を徹底比較

コミックシーモアの支払い方法でよくある質問

よくある質問

  1. 支払い方法の変更はどうするの?
  2. デビットカード・プリペイドカードは利用できないの?
  3. iTunesカードやGoogle Playカードは利用できないの?

上記は、コミックシーモアの支払い時によくある質問です。

それぞれ回答していきますね。

支払い方法の変更はどうするの?

クレジットならサイト内で変更可能ですが、キャリア決済などは面倒です。

まず、クレジットについてはサイトトップページの「サービス」→「会員サービス」→「クレジットカード情報の確認・変更」で変更できます。

続いて、「クレカ支払い→キャリア決済に変更」の場合は、1度解約をしてから再登録する必要があります。

月額料金は日割りされないので、このように面倒な手続きを踏む必要があります。

デビットカード・プリペイドカードは利用できないの?

利用できません。

どうしても利用したいなら、PayPalを活用しましょう。

ちなみに、デビットカード・プリペイドカードを利用した場合、正しく処理されないだけならいいのですが、一時的に二重支払いになる可能性があります。

クレジットカード会社に連絡すれば返金されますが、この処理はかなり面倒。

なので、間違ってもデビットカード・プリペイドカードは利用しないようにしましょう。

iTunesカードやGoogle Playカードは利用できないの?

利用できません。

これを知らずにiTunesカードやGoogle Playカードを購入してしまった場合、他に使い道がなければもったいないです。

返金も出来ないので、なんとか他サービスに使用することになると思いますが、結局はそこまで必要でないものに使う羽目になると思います。

もったいないので、iTunesカードやGoogle Playカードは利用できないということはあらかじめ理解しておきましょう。

まとめ:コミックシーモアの支払い方法は14種類!

本記事では、コミックシーモアのすべての支払い方法について解説しました。

14種類の支払い方法について、もう一度下記にまとめます。

  • クレジット
  • キャリア決済
  • ポイント支払い
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • d払い
  • PayPal
  • WebMoney
  • 楽天Edy
  • BitCash
  • NET CASH
  • 楽天ペイ
  • Yahoo!ウォレット

個の選択肢の多さは、電子書籍ストアの中でもトップクラスです。

好きな方法を選択して、楽しい電子書籍ライフをお楽しみください。

漫画が安く買えるクーポン!!

電子書籍のヤバいクーポン

漫画を定価で買う時代は終わり。今は割引価格で漫画を買う時代です。

例えば、クーポンを使えば下記のような作品を激安で購入できます

 

\人気作、旬な作品がぜんぶ割引/

割引対象作品

クーポン内容は100冊40%OFFや70%OFFと破格な内容なので、逆に定価で買ってしまうと、かなり損をする可能性があります

まだゲットしていない人は、以下より詳細を確認してクーポンをゲットしてください!

 

\期間限定/

無料でゲット!!

 

-支払い方法
-