
ebookjapanの会員登録ってどうやるの?解約・退会方法と、使い方も知りたい!
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- ebookjapanの登録手順
- ebookjapanの解約手順
- 登録・解約時によくある質問
- ebookjapanの基本的な使い方
最強の電子ストアと呼び声の高いebookjapan。しかし、登録方法がわからず、利用できていない人がたくさん。逆に利用を辞めたいけど、解約する方法がわからないという人もたくさんいます。
ということで今回は、ebookjapanの登録・解約・退会方法について詳しく解説します。また、記事の後半では基本的な使い方について解説します。
本記事を読めば、ebookjapanの登録・解約・退会方法、基本的な使い方について理解できますよ。
目次
ebookjapanの会員登録方法を徹底解説
- メールアドレスで登録する方法
- Yahoo!アカウントで登録する方法
ebookjapanの会員登録は、上記の2通り。どちらで登録してもOKですが、ebookjapanはYahoo!プレミアム会員になることでポイントの還元が圧倒的にお得になるストアです。
なので、お得に漫画を購入するならYahoo!アカウントを取得して登録しましょう。それではまず、メールアドレスで登録する方法からどうぞ。
メールアドレスで登録する方法
- ebookjapanにアクセス
- 「新規取得」をクリック
- 携帯電話番号を入力
- 確認コードを入力
- 必要な情報を入力する
上記の手順を実行していただければ登録できます。1つずつ解説していきますね。
手順①:ebookjapanにアクセス
まずはこちらの「ebookjapan」をクリックしてください。
すると、以下のような画面に移行します。
公式ページのトップページへ移行すれば、画面赤枠の「ログイン」をクリックしてください。
手順②:「新規取得」をクリック
「ログイン」をクリックすると、下記のような画面に移行します。そこで「新規取得」をクリック。
手順③:携帯電話番号を入力
「新規取得」をクリックすると、以下画像のような画面に移行します。そこで、ご自分の電話番号を入力して「次へ」をクリックください。
手順④:確認コードを入力
電話番号の入力が終われば「確認コード」の入力画面へ移行します。SMSへコードが送信されるので、4桁の数字を入力。
手順⑤:必要な情報を入力する
「確認コードの入力」が終われば、以下画像のような画面へ移行します。
必要な情報をすべて入力してください。情報の入力が終われば最後に「登録する」をクリック。
これでebookjapanの登録が完了です。
注意ポイント
登録方法は日々改善されるので、少し異なる部分があるかもしれません。
今より難しくなることはないですが、少し違う点があった場合はご了承ください。
Yahoo!アカウントで登録する方法
- ebookjapanにアクセス
- 「YahooID」を入力
- 確認コードを入力する
- 必要情報を入力し登録
Yahoo!アカウントで登録する手順は上記の通り。
1つずつ解説していきますね。
手順①:ebookjapanにアクセス
まずはこちらの「ebookjapan」をクリックして、トップページへアクセスしてください。
アクセスすると、下記画面になっているはずなので、画面赤枠の「ログイン」をクリックして下さい。
手順②:「YahooID」を入力
ログインすると、以下のような画面に移行しています。Yahoo!IDを入力して「次へ」をクリック。
手順④:確認コードを入力する
SMS確認コードが送信されるので、4桁の数字を確認して入力してください。
手順⑤:必要情報を入力し登録
SMS確認コードの入力が終われば、あとは必要情報の入力。終われば登録完了です。
注意ポイント
登録方法は日々改善されるので、少し異なる部分があるかもしれません。
今より難しくなることはないですが、少し違う点があった場合はご了承ください。
ebookjapanの会員登録後にやること
- 初回特典で漫画を購入
- セール・キャンペーンを確認
会員登録後にやるべきことは上記の2つ。
1つずつ解説していきますね。
初回特典で漫画を購入
ebookjapanは初回登録時に6回使える半額クーポンが配布される
上限割引500円と制限はありますが、6回使えるので合計3,000円引きで漫画を購入できます。ただ、この初回特典には利用期限があるので、期限が切れる前に使う必要があります。
使い方など、詳しくは【ebookjapan】クーポンの使い方と使えないときの理由を解説【初回半額クーポンは最大500円割引×6回!】をどうぞ。
尚、ebookjapanの特典がどれほどお得なのかは、こちらの【初回半額】お得な割引クーポンを配布している電子書籍ストア9選【ランキング形式で比較】を読めばわかります。
また、世間一般的にどんな評価を得ているのかは下記をご覧いただければわかります。
電子コミックサイトってどこでもだいたい初回半額チケット配ってるから使った方がいいです。特に高い漫画!その中でも絶対見逃せないのが、ebookjapanの初回半額。一回じゃなくて6回も使えるって知ってました?しかも、一回一冊じゃなくて複数冊OK。すごい太っ腹!
紙で持ってる漫画を買うの、ずっと抵抗あったんだけど… PayPayとebookjapanが超お得なキャンペーンしてくれてたから、かなり気楽に買えた。しかもebookjapanさん、半額クーポンもくれたから、さらに罪悪感ゼロ。おかげで幸せ。高須賀由枝先生の初期作品が大好きなんだ~~~( *´艸`)
Twitterより引用
夏は結構セールやっていることが多いので、各電子コミックサイトをチェックした方がいいですね。わたしはebookjapanメインに使っています。というのも、初回限定半額チケットやら大型ポイントバックやらかなりキャンペーンが多いから。
Twitterより引用
初回半額クーポンの評価は非常に高いので、ebookjapanに登録したら真っ先に使いましょう。
期限切れで使えなくなるのは本当に勿体ない。
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
セール・キャンペーンを確認
日常的にセール・キャンペーンで漫画が安く・お得に購入できる
優先順位で言えばまずは初回特典の使用ですが、それが終われば開催されているセール・キャンペーンで安く・お得に漫画を購入しましょう。
最新の情報はこちらの【格安!!】ebookjapanのセール・キャンペーン情報【過去分も掲載】で解説するのでどうぞご覧ください。
ちなみに、ebookjapanがどれくらい安くてお得なのかは、下記の実際に利用しているユーザーの反応を見れば一目瞭然かと。
もしかしてeBookJapanは金曜日の20%還元と併用したら45%還元ということですか?クーポンも、使ったらさらに安い。
Twitterより引用
幻冬舎BL50パーオフで、さらにebookjapanでは金曜PayPayで20パーバックでクーポンとか使ってめちゃくちゃ安い。誰か止めて〜
Twitterより引用
DMM程強烈に安いとかではないけど、EbookJapanも条件があえば毎週金曜日は購入額の30%PayPayで戻ってくるし、500円引きクーポンとか毎週末15%Offクーポンとか50巻セットの本が50%引きとか「ん?え?お?」みたいなバグってる感じで安いから最近よくEbookJapanで買ってる
Twitterより引用
誰もが大満足しています。
初回半額クーポンを使った人は、セール・キャンペーンでお得に漫画を購入しましょう。
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
ebookjapanの解約・退会方法【結論、放置でOK】
Yahoo!IDを消す以外は方法がない
先に結論を言ってしまうと、ebookjapanはYahoo!IDと紐づいているので、ebookjapanだけを退会・解約する事はできません。
Yahoo!IDを消去してしまえば実質解約・退会することはできますが、Yahoo!IDを他のサービスで利用している場合、そちらのデータも削除されてしまいます。なので、他のサービスのことも考えると、ebookjapanの会員登録については放置するしかないです。
また、その他にもYahoo!IDを消去すべきではない理由があります。
詳しくは次の項で深掘りしていきますね。
ebookjapanの解約・退会=Yahoo!ID消去はやるべきではない
- 漫画を購入できなくなる
- 購入済みの漫画が読めなくなる
- ポイントやクーポンは消滅
Yahoo!IDの消去をやるべきではない理由について上記にまとめました。
1つずつ解説していきますね。
ebookjapanで漫画を購入できなくなる
ebookjapanに登録している人=Yahoo!IDを持っている人しかストア内で漫画を購入することができません。
Yahoo!IDを消去すればebookjapanの登録を実質的に解除はできるものの、今後、購入することはできなくなります。(※無料作品は読める)
なので、ebookjapanのアカウントをそのままにしておいても害はないので、放置しておいた方が後で利用を再開するという点で良いです。
ebookjapan購入済みの漫画が読めなくなる
過去に購入した漫画は全て消滅するので、読めなくなります。
せっかく購入したのに全て無くなるのはもったいないので、Yahoo!IDの消去は止めて、放置する方がいいですよ。
ebookjapanで貯まっていたポイントやクーポンは消滅
漫画だけでなく、それまでに貯まっていたポイントやクーポンもすべてなくなります。
有効期限が定められている場合がありますが、PayPayボーナスライトなどは無期限なので、置いておいて損はありません。
Yahoo!IDを消去してポイントやクーポンを失うくらいであれば、放置しておいた方がいいです。
以上、Yahoo!ID消去をすべきではない理由でした。もう一度まとめます。
- 漫画を購入できなくなる
- 購入済みの漫画が読めなくなる
- ポイントやクーポンは消滅
結論、アカウントを残しておくことで損をすることはありません。
逆に消去した方がデメリットは多いので、アカウントは放置しておいた方がいいですよ。
ebookjapanの解約・退会=Yahoo!IDを消去する手順
ここからは、すべてのデメリットが許容できるebookjapanの利用をやめたい人向けに、Yahoo!IDを消去する手順を解説します。
手順は以下の通り。
- Yahoo!JAPAN の「ヘルプ」へ進む
- 「Yahoo!JAPAN ID」を選択
- 「Yahoo!JAPAN IDの削除方法」を選択
- 「IDの削除ページへ」進む
- 「プレミアム」を選択
- 「プレミアムをやめたい(登録解除の方法)」を選択
- 「登録解除」を選択して再確認後、完了
1つずつ解説していきますね。
①Yahoo!JAPAN の「ヘルプ」へ進む
まずはYahoo!Japan右上の「ヘルプ」をクリックしてください。
②「Yahoo!JAPAN ID」を選択
続いて「Yahoo!JAPAN ID」をクリック。
③「Yahoo!JAPAN IDの削除方法」を選択
「Yahoo!JAPAN IDの削除方法」をクリック。
④「IDの削除ページへ」進む
「IDの消去ページへ」をクリック。クリック先で消去ボタンを押せばYahoo!IDの消去は完了です。
次に、Yahoo!プレミアムの解除を行います。
⑤「プレミアム」を選択
まずは「プレミアム」をクリック。
⑥「プレミアムをやめたい(登録解除の方法)」を選択
次に、「プレミアムをやめたい(登録解除)」をクリック。
⑦「登録解除」を選択して再確認後、完了
最後に「登録解除」をクリック。
以上でYahoo!プレミアムの解除は完了です。
ebookjapanの会員登録・解約・退会でよくある質問
最後に、ebookjapanの会員登録・解約・退会時によくある質問をお答えします。
よくある質問は次の7つ
- Q1:メールとYahoo!IDのどっちで登録すべき?
- Q2:登録料・月額料はかからないの?
- Q3:会員登録しないと使えないの?
- Q4:安全性に問題はないの?
- Q5:データだけの消去はできるの?
- Q6:消去したデータは元に戻せる?
- Q7:アカウント消去できないんですけど?
1つずつお答えしますね。
Q1:メールとYahoo!IDのどっちで登録すべき?
A:Yahoo!IDです
ebookjapanはYahoo!ユーザーがとにかくお得になるストア。毎週金曜日はPayPay払いで購入金額の20%が最大で還元されます。
登録自体はメールでも良いのですが、お得に漫画を購入するなら、あとでYahoo!アカウントと紐づける必要があります。それなら最初からYahoo!IDで登録しておいた方が楽ですよ。
Q2:登録料・月額料はかからないの?
A:必要なし
ebookjapanの登録にはお金は必要ありません。月額料も必要ないので、お金がかかるタイミングは漫画を購入する特だけです。
また、不当に請求されることもないのでご安心を。
Q3:会員登録しないと使えないの?
A:使えます
実は会員登録をしなくてもebookjapanを利用することができます。
例えば無料作品を読む場合は登録の必要はないです。ただ、購入する場合は会員登録が必要ですよ。
Q4:安全性に問題はないの?
A:問題なし
ヤフー株式会社の子会社である、イーブックイニシアティブジャパンが運営しているストアであり、企業規模から見ても安全性に問題はありません。
また、セキュリティ面もしっかりしているので、個人情報の流出の心配もないですね。
Q5:データだけの消去はできるの?
A:可能です。
「Yahoo!IDの消去はイヤだけど、もう利用するつもりはない」ということで、今まで購入した本のデータを消去したいという人は結構います。
実は本のデータ消去は簡単で、「本棚」→「メニュー」→「端末から消去」の順にクリックすることで、データを消去することができます。
また、他にも「マイページ」→「ダウンロードデータをすべて消去」でも可能です。
Q6:消去したデータは元に戻せる?
A:戻せます。
「利用するつもりはないから購入した本のデータを消去したけど、やっぱり読みたくなった」という場合、消去データの復元は可能です。一度消去しても復元できるので、安心して消去できますね。
さて、その方法なのですが、「メニュー」→「消去した本」をクリックすると、消去した本のデータが表示されます。その中から復元したい本を選択して、「本棚に戻す」をクリックすればOKです。
Q7:アカウント消去できないんですけど?
A:以下、3つの原因が考えられます。
- 有料サービスを解約していない
- Yahoo!ウォレットの登録を削除していない
- 入金または支払いの予定がある
ほとんどの場合がどれかに当てはまるので、該当しているものがないか確認してください。
それでも解決しないなら、最後は"お問い合わせ"から質問してみましょう。
ebookjapan(ブラウザ・アプリ)の使い方
最後に、ebookjapanの使い方を解説します。
項目は次の6つ。
- 支払い方法
- クーポンの使い方
- ポイントの貯め方
- 本棚の使い方
- 購入履歴の確認
- 複数端末の使い方
1つずつ解説していきますね。
①支払い方法
- クレジットカード
- PayPay残高
- Yahoo!ウォレット
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- WebMoney
- BitCash
- Tポイント
支払い方法は上記の10通り。
どの方法を選択してもいいですが、先ほども申し上げた通り、ebookjapanはPayPay払いでポイントが還元されるストア。
なので、漫画をお得に購入したいなら、選択すべき方法はPayPay残高です。
尚、詳しくはこちらの【ebookjapanの支払い方法】全通りを徹底解説で解説しています。
②クーポンの使い方
- 欲しい作品をクリック
- 「購入へ進む」をクリック
- 使用したいクーポンを選択する
- 「購入を確定する」をクリック
クーポンを使う手順は上記の4ステップ。特に難しい作業はないので、躓くことはないかと。
また、作品ごとにクーポンが配布されることがありますが、メインは以下の3つです。
- 初回特典の50%OFFクーポン
- 毎週水曜日に30%OFFクーポン配布
- 毎週土日に15%OFFクーポン配布
詳しくはこちらの【ebookjapan】クーポンの使い方と使えないときの理由を解説【初回半額クーポンは最大500円割引×6回!】で解説しています。
③ポイントの貯め方
- Tポイント
- PayPay残高
ebookjapanで利用できるポイントは上記の2種類。貯め方としては、"漫画を購入する"のみ。
ただ、PayPay残高についてはお得に還元できる方法があり、例えば毎週金曜日だと購入金額の20%が還元されます。(時期によっては20%以上)
他にも、イベントをうまく利用することでお得にポイントを貯めることができます。
尚、詳しくはこちらのebookjapanポイントの貯め方【使い方も解説】で解説しています。
④本棚の使い方
- ebookjapanへアクセス
- 「本棚」をクリック
- 「メニュー」から表示を切替
ebookjapanの本棚は背表紙表示などの他のストアにはない機能があり、人気が高い理由の1つです。
使い方は上記の3ステップで、ブラウザ版とアプリ版で少し異なりますが、基本的に操作は同じ。
尚、詳しくは【ebookjapan】本棚(背表紙)の設定方法とよくある疑問を解決で解説しています。
⑤購入履歴の確認
マイページの「購入履歴」から、過去2年分の履歴を確認でき、本棚から削除した作品も表示されます。(※アプリで購入した作品は表示されません)
尚、購入履歴の消去はできません。詳しくはこちらの【徹底解説】ebookjapanの購入履歴を消去する方法をどうぞ。
⑥複数端末の使い方
ebookjapanでは5台まで同時利用できます。詳しくは、こちらのebookjapanは複数端末の利用は可能?疑問を解決をどうぞ。
まとめ:ebookjapanの会員登録・解約・退会方法や基本的な使い方を解説
本記事ではebookjapanの会員登録・解約・退会方法や基本的な使い方について解説しました。Yahoo!ユーザーはポイント還元がお得なので、ebookjapanの強みを最大限活かすならYahoo!のサービスを使う必要があります。
登録方法の選択は自由ですが、お得に漫画を購入するならYahoo!アカウントで登録しましょう。
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
また、ebookjapanには解約・退会という概念はないので、どうしてもアカウント情報を消去したいのであればYahoo!IDを消去してください。
ただし、その場合は他のサービスにも影響があるので、十分に考えてから実行しましょう。まぁ、そこまでして情報を消去する意味はないので、特に気にしないなら放置でOKですよ。