
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- ぐらんぶるが面白い6つの理由
- ぐらんぶるを読んだ人の評価
- ぐらんぶるがおすすめの人
今回は大人気漫画「ぐらんぶる」が、なぜあんなに面白いのか?徹底的に解説していきます。
また、私以外に実際に読んだことのある人がどこが面白かったか?についてもまとめるので、ぐらんぶるがなぜ面白いといわれていたのか知りたい人は、そのお悩みを解決できること間違いないですよ。
海沿いの街で一人暮らしを始めた北原伊織は衝撃の大学デビューを果たす。出会ったのは美女とダイビング、そして愛すべき野郎ども! バカを描かせたら天下一品の井上堅二と、裸の若者を描く達人・吉岡公威が繰り出す、酒とノリがあふれる最高のキャンパスライフ!!
Amazon内容紹介より
目次
ぐらんぶるが面白い6つの理由
さて、さっそくですが、漫画「ぐらんぶる」が面白い理由について、下記6つを解説していきます☟
面白い6つの理由
- タイトルとのギャップが良い
- ギャグ要素が非常に面白い
- 大学生のノリが面白い
- キャラが個性的すぎる
- 飲み会が地獄すぎる
- 以外と良い話もある
それでは1つずつ見ていきましょう。
1.タイトルとのギャップが良い
このぐらんぶるという作品ですが、タイトルでどんな作品を思い浮かべましたか?だいたいの人は海を思い浮かべたのではないでしょうか?
一応この作品は、"大学のダイビングサークル活動"をテーマにしているらしいのですが、実はほぼダイビングしません。タイトル詐欺です(笑)
ほとんど飲んでばかりのクソ大学生活を描いた作品で、そのタイトルとのギャップに笑ってしまいます。

2.ギャグ要素が非常に面白い
とにかくこの作品が売れた理由はギャグですね。マジで面白いので、電車の中や人が大勢いるところでは読めません。笑いを我慢できないので。とくに主人公・伊織のツッコミが的確過ぎて面白い。
例えば、とある知り合いのお店に入ると、全裸の屈強な男が二人いたので、怖くて逃げだしたシーン。結局捕まってしまうのですが、なぜか伊織に問題があることに。
こんな感じで物語が進んでいくので、とにかく何度も笑ってしまいます。

3.大学生のノリが面白い
ぐらんぶるが多くの若者が面白いといった理由は、大学生のノリがリアルで少し憧れる部分があったからですね。
あとで実際に読んだ人の評価でもお話ししますが、こんな大学生活を味わいたかったという人が多いみたいです。(中には味わっていた人もいる)
私も大学でサークルに入っていましたが、ここまで笑いにあふれた毎日ではありませんでした。この作品を読んでいると憧れや懐かしさを感じて、ちょっと悲しくなってきます。。。
とはいえ、作品内の大学生のノリが面白すぎるので読み進めてしまうんですけどね(笑)

4.キャラが個性的すぎる
たくさんのキャラクターが登場するのですが、ぶっちゃけ普通の人はいません(笑)全員なにかしら変な人で、だからこそギャグとマッチしているんだなと感じます。
キャラクター紹介については、実際に読んで頂いた方がわかりやすいので、今回はしません。
第一話を読めば"キャラが個性的すぎる"ということが理解できますよ。もし読むのであれば、こちらのebookjapanという電子書籍サイトで無料で読めますので、どうぞご活用ください。

5.飲み会が地獄すぎる
飲み会が地獄すぎるのですが、実際の大学生活ってこんな感じの飲み会多いですよね(笑)
個人的にはお酒が嫌いなので、一気飲みとかしたくないですが読んでいる分には面白かった。
お酒が好きな人とか、大学で飲み会ばかり参加していた人は、いろいろと思いだすのではないでしょうか?

6.以外と良い話もある
お酒やギャグなど、ぐらんぶるとはクソ大学生活を描いた作品なのですが、意外と良い話もあるんですよね。
ずっと笑いっぱなしで話が進むのではなく、たまに良い話があると読んでいても疲れないですね。いい箸休めになります。
以上、ぐらんぶるが面白い6つの理由でした。とにかく大学生のクソ生活が面白すぎましたね。私もあんな大学生活を送りたかった。
さて、続いてはぐらんぶるを読んだ人の評価を見てみましょうか。
ぐらんぶるを読んだ人の評価【面白いと感じたポイント】
ぐらんぶるを読んだ人の評価はTwitterで調査しました。ただ、人気作品なだけあって書き込みは膨大な量に。。。
今回は厳選したものをお見せしますね。
ぐらんぶる面白いわァ……2巻になってやっとダイビングしてくれた、ずっと全裸で酒飲んでるだけだったからなんの漫画か分からなかったわ()
— ウワーーーーーー!!!! (@sugoku_dame) August 3, 2020
今ぐらんぶる読んでたんだけど涙出る程面白い…笑
— krrctt@雑多垢 (@krrctt) August 3, 2020
ぐらんぶる死ぬほど面白い
— Qsk (@LP_Qsk) July 25, 2020
もう一言で"面白いから読んでくれ"という口コミが非常に多かったですね。私も同感で、マジで笑える作品なので爆笑したければ今すぐ読むべき!
と、ここで、実は実際に読んだ人の評価を調査していると、ある共通した口コミがありました。それが"こんな大学生活を送りたかった"という内容。実際に見てみましょう。
こんな大学生活を送りたかったという口コミ
さて、さっそく"こんな大学生活を送りたかった"という口コミを見ていきましょう。
ぐらんぶる面白いけど自分もこんな大学生活を送りたかったって後悔が湧き上がるからダメです
— さらし首 (@sarashikubi_899) July 25, 2020
大学生全員ぐらんぶる見るべき
— かずま (@kanma14_26) August 1, 2020
こんな大学生活だったら絶対もっと楽しかったって思う
今の大学生活かなり満足してるけど来世があるなら「ぐらんぶる」みたいな大学生活おくりてぇ
— せいやっ! (@uedayobun) July 27, 2020
これに憧れんやつおるんか?
ぐらんぶるクソ面白くて何度も読み返すんだけどその度に「こんなキラキラした大学生活は一体どこに…」って自分に照らし合わせて虚しくなるんだよね
— おかもと (@atama_owatteru) July 22, 2020
気持ちは痛いほどわかりますね。。。こんな大学生活ならどんなに楽しかったことでしょう。もう一度大学生をやり直せるなら、ぐらんぶるのようにバカやって毎日遊びまくりたいですね。
さて、いろいろな口コミもありましたが、いかがでしたでしょうか?


ぐらんぶるが面白いと感じるおすすめの人
さて、さっそくですが「ぐらんぶる」が面白いと感じるおすすめの人をまとめたので、どうぞご覧ください。
こんな方におすすめ
- とにかく笑いたい
- 飲み会が好きだった
- もう一度大学生活を味わいたい
ざっくりいうと、"笑いたい人"になるのですが、笑いたくない人なんていないはず!!ぐらんぶるはとにかく爆笑できる作品なので、笑いたくなったら読んで見ましょう!
ちなみに、ebookjapanならすぐに無料試し読みができますよ。(時期によって3巻無料)今すぐ読みたい方はどうぞご利用ください。
まとめ:ぐらんぶるは面白いけどクソ大学生すぎる
最後に本記事のまとめです。結論、ぐらんぶるはクソ大学生の話ですが、非常に面白い作品です。
アニメ化、実写映画化と様々なメディアで取り上げられ、どんどん知名度も上がってきましたね。流行りに乗り遅れる前に無料で読んで見ましょう!
ebookjapanならいつでも1話無料で読めるので、どうぞご活用ください!(時期によって3巻無料)
人気記事【改悪・炎上?】ebookjapanの口コミ・評判と本音の評価を公開!メリット・デメリットも解説