
こち亀を全巻買いたいんだけど、何円で購入できる?電子書籍・新品・中古でどれが一番安いか知りたいなぁ。
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- こち亀を全巻購入する際に必要な値段を公開
- こち亀を格安で購入する方法を解説
長年少年ジャンプで活躍してきた「こち亀」ですが、9月17日発売の『週刊少年ジャンプ』2016年42号にて連載を完結、同日発売のコミックス第200巻で最終巻となりました。
長い歴史があるだけに巻数もとんでもなく、「購入したいけどいくら必要になるのか。。。」と金額を気にする人が多いとよく聞きます。
ということで今回は、全200巻の「こち亀」を購入するために必要な金額と、格安で購入する方法を解説します。
本記事を読めば、こち亀の全巻値段と安く購入する方法を知ることができますよ。
目次
【こち亀】全巻買うといくら?電子書籍・新品・中古で徹底比較
サービス | 金額 |
電子書籍 | 55,928円 |
中古本 | 28,900円 |
新品 | 98,285円 |
こち亀を全巻購入するために必要な金額を、電子書籍・新品・中古に分けて上記にまとめました。
さすがに200巻という長編作品なだけに、新品の定価で購入しようとすると円も必要になってしまいます。
しかし、電子書籍・中古であれば格安で購入できるので、こち亀を全巻購入したいなら電子書籍or中古で購入すべきです。
とはいえ、どっちで購入するのか?本当に新品で購入しないほうが良いのか?など、いろいろと疑問に思うこともあると思うので、ここからは電子書籍・新品・中古に分けて、1つずつ詳しく解説していきますね。
こち亀を電子書籍で買うといくら?結論、税込み55,928円
こち亀を電子書籍で全巻購入する場合、定価であれば93,214円必要ですが、クーポンやセールをうまく使えば格安で購入することができます。
例えばAmebaマンガでは期間限定で100冊40%OFFクーポンが配布されるので、今なら全200巻を55,928円で購入できます。
他にもebookjapanなら3,000円引きクーポンがあったり、ヤフープレミアム会員ならポイント還元が50%以上になったりします。
さらにさらに、DMMブックスなら長期休暇などはポイント還元が50%以上になったりするので、こち亀に限らず電子書籍で漫画を購入するとかなりお得なんですよね。
電子書籍でこち亀を購入したいなら、今はAmebaマンガがおすすめなので、購入したい人は下記リンクをどうぞ。
\奇跡の100冊40%OFFクーポン配布/
期間限定だから急いでGET!!
但し、「紙の匂いを嗅げない」「本棚に並べられない」などのデメリットはあるので、そこは理解しておきましょう。
このデメリットが許容できない人は、次の項で解説する中古で安く購入する方法をどうぞご覧ください。
こち亀を中古で買うといくら?結論、税込み28,900円
- ネットオフ:33,998円(201巻含む)
- ブックオフ:31,790円(201巻含む)
- Amazon:98,285円
- メルカリ:28,900円(全200巻)
こち亀を中古価格で購入する場合、必要な金額は上記の通り。(※続編の201巻を含むものもあります)すべて2022年6月25日に調査した結果であり、中古本の値段は随時変化していくので、最新の情報は新たに調べてください。
とはいえ、そこまで大きな変動はないはずなので、参考価格とはいえおおよそは合っています。
さて、価格について少し説明していきます。まず、Amazonは中古本とはいえ定価での販売をしていました。次にネットオフ、ブックオフは続編の201巻を含む全200巻+1巻で31,790円~33,998円。
最後にメルカリですが、こちらは販売者数が少ないですが、3万円を切る値段のものがいくつか出品されていました。
いずれも定価金額からは安くなっていますが、中古なので日焼け・キズ等の劣化があるのはずなので、それに3万円前後を使うのは抵抗がありますよね。
どうせ購入するなら「今後も劣化しない」「買った後すぐに読める」「保管場所を取らない」などのメリットがある電子書籍がおすすめです。
しかし、「紙の本が好き」という人もいるはずなので、そんな人は中古で購入しましょう。そして購入するなら全巻クリアカバーが特典で付いてくる漫画全巻ドットコムがおすすめです。
漫画全巻ドットコムについて知らない人は、こちらの[マジメ評価]漫画全巻ドットコムの口コミ・評判。メリット・デメリットも解説する。をどうぞご覧ください。
また、他の中古漫画販売サイトを知りたい人は、こちらの中古本(漫画・コミック)はネット通販が安い!おすすめ通販サイトを徹底解説をどうぞご覧ください。
こち亀を新品で買うといくら?結論、税込み98,285円
こち亀を全200巻新品で購入する場合、98,285円必要です。
新品本=本屋などで使えるクーポンは基本的にはなく、あっても何かの特典でもらえる図書カードなどが使えるくらいです。
他にもクレジットカードを使えばポイントが貯まったり、店舗専用のポイントカードやTポイントカードを使えばお得に購入することができます。
しかし、定価円という高額商品なので、ポイントやちょっとした割引は、もはやないものも同然となってしまいます。なので、目に見えて安く・お得に購入したいなら、電子書籍か中古で購入したほうが良いです。
ただ、「所有欲を満たしたい」「紙の匂いが好き」「こち亀を全巻本棚に並べたい」などの、何かしら理由がある人は新品で購入すると良いでしょう。
まとめ:こち亀を全巻買うといくら?結論、電子書籍が一番安い!
本記事では、こち亀を全巻購入する際に必要な金額を、電子書籍・新品本・中古本に分けて解説しました。
価格について下記にもう一度まとめます。
サービス | 金額 |
電子書籍 | 55,928円 |
中古本 | 28,900円 |
新品 | 98,285円 |
中古価格が一番安いですが、とはいえ中古漫画には「売り切れで買えない」「すぐに読めない」「劣化する」「場所を取る」などのデメリットがあります。
こち亀は全200巻とかなり多いので、特に「場所を取る」というデメリットはかなり大きいです。なので、全巻こち亀を買うなら電子書籍がおすすめですよ。