まんが王国の支払い方法は?全9種類を徹底解説

まんが王国の支払い方法は?全9種類を徹底解説

電子書籍ストアによって支払い方法の選択肢は異なり、「まんが王国」については全9種類の選択肢の中か選ぶことができます。

他のストアよりも支払い方法の選択肢が多い「まんが王国」ですが、意外と知らないという人も多いです。

ということで今回は、「まんが王国」の支払い方法について全種類を解説します。

「まんが王国」の支払い方法について知りたい人は、本記事ですべて知ることができますよ。

  • 本記事の執筆者
アイコン

kazuki

【電子書籍にハマること6年以上】 電子書籍ストア・漫画アプリを10個以上利用中 | おすすめの電子書籍ストア・漫画アプリや格安で漫画を購入する方法を、実際に利用中の私が誰よりもわかりやすく解説します。

まんが王国の料金システムを解説

まんが王国の支払いは、お金ではなく専用のポイントを使用します。

ポイントの取得方法は2種類あり、「月額の定額課金」と「都度購入」です。

それぞれ詳細を解説します。

都度購入

ポイントボーナスポイント購入金額[税込]
100pt110円
300pt330円
500pt550円
1,000pt–  (50pt)1,100円
2,000pt100pt(200pt)2,200円
3,000pt150pt(300pt)3,300円
5,000pt400pt(650pt)5,500円
10,000pt1,500pt(2,500pt)11,000円
20,000pt4,000pt(8,000pt)22,000円
30,000pt9,000pt(18,000pt)33,000円

通常は最大30%分のボーナスポイントが配布されるのですが、「お得爆発DAY」であれば、最大60%分もボーナスポイントが貰えます。※()内は「お得爆発DAY」

まんが王国のボーナスポイントは他の電子書籍ストアと比較しても群を抜いていいです。

ただし、後述しますが、支払い方法によってはボーナスポイントが増減するので注意です。

月額コース

月額コース名ポイント購入金額/月[税込]
月額まんが300300pt330円
月額まんが500550pt550円
月額まんが10001,150pt + 5大特典1,100円
月額まんが20002,500pt + 5大特典2,200円
月額まんが30003,780pt + 5大特典3,300円
月額まんが50006,400pt + 5大特典5,500円
月額まんが1000013,000pt + 5大特典11,000円

月額コースでは、月額まんが500以上で継続ボーナスポイントが発生するのですが、月額まんが1000以上で5大特典も付いてきます。(※クレカ支払い時)

ボーナスポイントもお得なのですが、5大特典もかなりヤバいです。内容は下記のとおり。

  • 毎月ポイントバッククーポンの配布
  • 毎月50%OFFクーポンの配布
  • 来店ポイントが常に2倍
  • 月額コース継続ボーナスがつく
  • 月額コース登録者限定キャンペーンの開催

月額コースを利用するなら、5大特典が付いてくる月額まんが1000コースを選びましょう。

まんが王国の支払い方法は?全9種類を徹底解説

  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済
  • WebMoney決済
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • Amazon Pay
  • atone(翌月コンビニ払い)
  • PayPay

結論、まんが王国で利用できる支払い方法は上記の9つ。

ただし、下記のとおり、まんが王国では月額コースと都度購入で支払い方法の選択肢が大きく変わるので注意。

それぞれの支払い方法について解説していきます。

クレジットカード

電子書籍を購入する方の中では、もっとも選択される頻度が多い方法です。

まんが王国では「月額コース」「ポイント購入」どちらにも使用可能。

また、利用できるクレジットの種類は「VISA、MASTERカード、JCB、AMERICAN EXPRESS」です。

クレジットカードを持っている方なら、どれか1つは持っているのではないでしょうか。

携帯キャリア決済

月々の携帯支払いの際に、まんが王国で購入した分を一緒に支払うことができます。

月々の支出管理がしやすいという利点があり、契約時に設定した4ケタの暗証番号を入力するだけOKという簡単な支払い方法です。

尚、利用できるキャリアはドコモ、au、ソフトバンクの3種類。

  • spモード認証:spモード決済
  • auID認証:auかんたん決済
  • MySoftBank認証:ソフトバンクまとめて支払い

いずれもまんが王国の会員登録の際に、携帯認証を利用して登録しておく必要があります。

WebMoney決済

コンビニなどで購入できるWebMoneyを利用して支払うことができます。

利用方法としては、カードを購入してきてコードを登録するだけ。簡単に決済できます。

また、WebMoney決済の利点はクレカのように後から請求来ることはないので、こっそりと電子書籍を買えることでしょう。

購入していることを誰にもバレたくないなら、支払い方法はWebMoney決済を選択しておくことをおすすめします。

尚、WebMoneyを購入できる店舗の例を下記にまとめておきます。

  • セブンイレブンなどのコンビニ
  • ゲオ
  • コスモス
  • マツモトキヨシ
  • イオン
  • ウエルシア薬局

楽天ペイ

こちらは楽天ポイントが貯まる支払い方法です。

楽天ユーザーであれば利用をおすすめします。

ただ、楽天ポイントを貯めることが目的であれば、さらにポイントが貯まる楽天のサービスの一つ「楽天Kobo」の方が良いですよ。

尚、楽天ペイのチャージ方法は下記のとおりとなっています。

  • クレジットカード
  • 楽天キャッシュ
  • 楽天ポイント
  • 楽天Edy
  • 楽天ペイのSuica

LINE Pay

LINEのバーコード決済で、こちらもまんが王国の支払い時に利用できます。

LINEアプリをインストールしていれば、LINE パスワードの入力だけで支払いができるので、かなり簡単にまんがを購入することができます。

尚、LINE Payにチャージする方法は下記のとおりです。

  • 銀行口座
  • セブン銀行ATM
  • LINE Payカード
  • Famiポート
  • 東急線券売機
  • オートチャージ
  • Apple Pay

iPhoneやApple Watchなどで利用できる「Apple pay」で支払いをすることができます。

SuicaやPASMOといった交通系ICカードに対応しているので、例えば駅の券売機やコンビニなどで簡単にチャージが可能です。

また、プリペイドカードにも対応しているので、利便性はかなり高い支払い方法です。

尚、Apple Payの支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード
  • Suica
  • PASMO
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Amazon Pay

Amazonに登録している情報で支払いすることも可能です。

Amazonアカウントにログインするだけで支払いが完了するので、超簡単。

アカウント自体はほとんどの方が持っていると思うので、今から面倒な登録等をする必要はなし。

尚、Amazon Payの支払い方法は下記のとおりです。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Amazonギフト券

atone(翌月コンビニ払い)

翌月に支払いができる「atone」にも対応しています。

翌月コンビニで利用料金+手数料を支払うため、あまりおすすめの支払い方法ではありません。

具体的には下記のとおりですが、基本的に支払い方法の選択肢からは外しておきましょう。

支払い方法支払い期限日請求手数料
Loppi(ローソン)翌月10日190円(税抜)
Famiポート(ファミリーマート)翌月10日190円(税抜)
電子バーコード(コンビニ)翌月10日190円(税抜)
自動引き落とし(口座振替)翌月27日無料
はがき請求書(コンビニ)翌月10日190円(税抜)

PayPay

最近流行のPayPayにも対応しています。

事前にPayPay残高にチャージしておくことで決済が可能です。

PayPay残高のチャージ方法は下記のとおり。

  • 銀行口座
  • ヤフーカード
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • 現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用)
  • ヤフオク!・PayPayフリマの売上金

まんが王国の支払い方法でよくある質問

よくある質問

  1. 月額コースの支払い方法は登録方法で決まる?
  2. 支払い方法によってボーナスポイントが変わる?
  3. パソコンだと支払い方法が少ないの?

まんが王国で支払いをする際、上記の質問がよくあります。

それぞれお答えしていきますね。

月額コースの支払い方法は登録方法で決まる?

はい。決まります。

会員登録の認証方法によって、月額コースの支払い方法が「クレジットカード決済」or「携帯キャリア決済」となります。

詳細は表にまとめました。

会員登録方法支払い方法
メールアドレス認証
LINE認証
Twitter認証
Facebookアカウント認証
Googleアカウント認証
AppleID認証
クレジットカード決済
spモード認証spモード決済
auID認証auかんたん決済
MySoftBank認証ソフトバンクまとめて支払い

会員登録後の支払い方法変更はかなり面倒になるので、よく考えて登録しましょう。

支払い方法によってボーナスポイントが変わる?

はい。変わります。

クレジットカード決済の方が、携帯キャリア決済より得られるボーナスポイントが多くなります。

具体的には下記のとおりで、最大限お得に利用したいならクレカ支払いですよ。

支払い方法(月額コース)付加されるボーナスポイント
クレジットカード決済最大30%
携帯キャリア決済最大20%
支払い方法(都度購入)付加されるボーナスポイント
クレジットカード決済
PayPay
LINE Pay
Amazon Pay
atone
最大30%
携帯キャリア決済最大20%
WebMoney最大15%
Apple Pay不明

パソコンだと支払い方法が少ないの?

パソコンは携帯キャリア決済、LINE Pay、Apple Payは使えません。

これらの方法で支払いを済ませたいのであれば、パソコンの利用はやめておきましょう。

尚、支払い方法の比較については下記のとおりです。

スマホ・タブレットパソコン
ポイント購入クレジットカード決済
PayPay
楽天ペイ
LINE Pay
Apple Pay
Amazon Pay
携帯キャリア決済
WebMoney決済
atone
クレジットカード決済
PayPay
楽天ペイ
Amazon Pay
WebMoney決済
atone
月額コースクレジットカード決済
携帯キャリア決済
クレジットカード決済

まとめ:まんが王国の支払い方法は9種類!

本記事では、まんが王国の支払い方法について解説しました。

全9種類の支払い方法について、もう一度下記にまとめます。

  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済
  • WebMoney決済
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • Apple Pay
  • Amazon Pay
  • atone(翌月コンビニ払い)
  • PayPay

選択肢としてはかなり多いなので、お好きな方法を選択してください。

尚、他の電子書籍ストアと支払い方法を比較したい人は、こちらの【初心者向け】電子書籍ストアの支払い方法を徹底比較をどうぞご覧ください。

-支払い方法