
今回はこのような疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 僕だけがいない街は面白いのか?
- リアルな口コミ・評判
- この漫画はこんな人がハマる
本記事の結論を先に言ってしまうと、「僕だけがいない街」は面白いです。というのも、2年連続でマンガ大賞にランクインした実績がその証拠であり、とにかく、面白い要素が詰め込まれた作品なんですよね。
さっそく面白い理由を解説したいのですが、その前に、簡単にあらすじをまとめておきます。
あらすじ
タイムリープ能力を持つ主人公、藤沼悟。過去に行って自分と周囲の人々を襲う悲劇を回避する時間遡行サスペンス漫画。
目次
漫画「僕だけがいない街」が面白い理由を解説します。
冒頭でも言いました通り、「僕だけがいない街」はマジで面白いです。
面白い5つの理由
- タイムリープ
- 素晴らしい友情
- サスペンス要素
- うつくしい家族愛
- "僕だけがいない街"の意味
面白い理由は上記の5つなのですが、これだけではわかりにくいと思うので、一つずつ解説していきますね。
①タイムリープ
タイムリープ系は売れる要素、面白い要素の一つですね。下記は主人公が昭和63年にタイムリープした時の画像です。
僕だけがいない街 1巻より引用
©三部敬/KADOKAWA
タイムリープ系で面白いといえば、「時をかける少女」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」とかもですね。正直なところ、タイムリープ系ってだいたい面白いです(笑)
関連記事[ネタバレ注意]漫画「All You Need is Kill」は面白い?リアルな口コミ・評判を調査した
素晴らしい友情
ちょっとクサいですが、これも面白い要素の一つ。
僕だけがいない街 4巻より引用
©三部敬/KADOKAWA
小学生のくせに、大人すぎない?っていうツッコミはなしでお願いします(笑)
サスペンス要素
ちょっと怖いかもしれないですが、それが良い緊張感を走らせてくれるんですよね。
僕だけがいない街 1巻より引用
©三部敬/KADOKAWA
めっちゃ入り込んでしまいます(笑)
うつくしい家族愛
地球上で母は最強。
僕だけがいない街 4巻より引用
©三部敬/KADOKAWA
お弁当を作ってくれてるだけなんですけどね。これって当然のことじゃないです。母は偉大。
"僕だけがいない街"の意味
この漫画のタイトルにもきちんと意味があるのですが、それは最後にわかります。
当時読んでいた私は、その意味を知ると何か込み上げてくるものがありました。これ以上はネタバレが過ぎるので、続きは本編でお願いします。
以上、「僕だけがいない街」の面白い理由でした。もう一度まとめておきますね。
面白い5つの理由
- タイムリープ
- 素晴らしい友情
- サスペンス要素
- うつくしい家族愛
- "僕だけがいない街"の意味
続いては、「僕だけがいない街」を読んだ人の、リアルな口コミ・評判を見ていきましょう。実際に読んだ人たちは、いろいろな声を上げていましたよ。
漫画「僕だけがいない街」を読んだ人のリアルな口コミ・評判
Twitterで「僕だけがいない街」を読んだ人のリアルな口コミ・評判を調査しました。まずは悪い口コミ・評判からどうぞ☟
漫画「僕だけがいない街」を読んだ人の悪い口コミ・評判
- 北海道弁に違和感がある
- 最初の1巻だけじゃ面白くないと感じる
- 面白いけど、ぶっちゃけ人を選ぶ作品
上記が「僕だけがいない街」を読んだ人の悪い口コミ・評判です。実際の口コミ・評判はこちら☟
僕だけがいない街は凄い好きな漫画。あれ初めて一巻を読んだ時この話の目的がよく分からなくてそんな面白くないと思ったけど最後のページで「なんだこれは!?」ってめっちゃ驚かされた記憶があってすぐに続き読んだもんなぁ。
この気持ち伝わる人いるかなぁ— ヱイ (@toyosunogyokai) November 10, 2019
漫画の話が出ると「僕だけがいない街」をオススメしたいと思うんだけど微妙に人を選ぶ気もする
— 𝐲 𝐮 𝐫 𝐢 @痩せる (@iiiyuriii_2) April 20, 2019
ここからは悪い口コミ・評判を見た私の感想です☟
北海道弁に違和感があるについて
→そこは慣れてくださいよ(笑)したっけ!←調べてみて
最初の1巻だけじゃ面白くないと感じるについて
→まぁ、どの漫画も同じことが言えます。3~4巻くらいまでは読んで、面白いか判断してほしいところ!(本当は全部読んで判断すべき)
面白いけど、ぶっちゃけ人を選ぶ作品について
→同感ですね。面白いけど人を選びます。面白いと感じる人は後述するのでご安心を。
以上、悪い口コミ・評判でした。もう一度まとめておきます☟
悪い口コミ・評判
- 北海道弁に違和感がある
- 最初の1巻だけじゃ面白くないと感じる
- 面白いけど、ぶっちゃけ人を選ぶ作品
続いては良い口コミ・評判をどうぞ☟
漫画「僕だけがいない街」を読んだ人の良い口コミ・評判
- 心に残る漫画
- 何度も読み返したくなる漫画
- タイムリープ系の話で面白い
上記が「僕だけがいない街」を読んだ人の良い口コミ・評判です。実際の口コミ・評判はこちら☟
超今更なんだけど、「僕だけがいない街」
スーパー面白い。福本伸行作品以外で久しぶりに心に残った漫画だ。笑
一歩踏み込んで読んで良かったわ〜
— 竹王bot (@take_king_bot) June 20, 2020
「僕だけがいない街」を朝から一気読みしたんだけど、すごい漫画だった。
何日かおいて、全部分かった上でもう一回読み直したい。— おかゆ (@okabeyuka) June 15, 2020
All You Need is Kill、僕だけがいない街、サマータイムレンダ…
私ループもの好きなんだな
他にも面白いループ系漫画あったら読みたいな— MIA (@one_kouchi) March 1, 2020
ここからは良い口コミ・評判を見た私の感想です☟
心に残る漫画について
→最後のシーンがヤバいです。。。感動しました。一生心に残ります。
何度も読み返したくなる漫画について
→サスペンスものですが、結末がわかっていても何度も読み返したくなります。私は3度ほど読み返しました。
タイムリープ系の話で面白いについて
→基本的にタイムリープ系は面白いものですが、「僕だけがいない街」はその中でも群を抜いて面白いですね。
以上、良い口コミ・評判でした。もう一度まとめておきます☟
良い口コミ・評判
- 心に残る漫画
- 何度も読み返したくなる漫画
- タイムリープ系の話で面白い
いろいろな口コミ・評判があって面白かったですね。やはり漫画というものは、人それぞれハマる題材とハマらない題材があります。
漫画大賞に2年連続でランクインしていたとしても、全員がハマっていたわけではないということですね。
それでは最後に、「僕だけがいない街」がどんなひとがハマるか実際に読んだ僕がまとめておきます。
漫画「僕だけがいない街」はこんな人が面白いと感じる
賛否両論のある「僕だけがいない街」はこんな人がハマります☟
こんな方におすすめ
- サスペンスが好き
- 大人向けの話が好き
- シリアスな話が好き
- タイムリープ系が好き
- 文字が多くても大丈夫
タイムリープ系が嫌いな人に出会ったことはないので、大体の人がハマる作品だと思っています。(一部ハマらない人もいますが。。。)
まぁ、とりあえず読めばわかる。面白いと。
まとめ:漫画「僕だけがいない街」は面白い要素しかない
以上、「僕だけがいない街は面白い?リアルな口コミ・評判を調査した」でした。
結論、面白いです。さすが、漫画大賞2年連続ランクインしているだけはあります。
タイムリープ×サスペンス。この掛け合わせはマジで最強(笑)
全8巻とそこまで多くなく一瞬で読めるので、時間がない人にもおすすめですよ。
「僕だけがいない街」が読みたい方は、こちらの[秘密]漫画「僕だけがいない街」を全巻無料で読む方法を解説しますで、無料で読む方法はないのか調査した記事がありますので、どうぞご覧ください。
それでは今日はここまで。またねー
人気記事[最新版]ebookjapanの口コミ・評判。デメリットも隠さず解説します。