
「よむるんっていう電子書籍ストアが気になっているんだけど、評判ってどうなの?メリット・デメリットや特徴を教えて!」
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- よむるんの評価・概要
- よむるんのデメリット
- よむるんのメリット
- よむるんがおすすめの人
- よむるんでよくある質問
よむるんは幅広いジャンルの漫画や文芸を取り扱う総合電子書籍ストアです。
電子書籍の需要は年々拡大していますが、その分電子書籍ストアも数多く登場しているため、どの電子書籍ストアを利用するべきか判断が難しいですよね。
そこで本記事では、よむるんの概要からメリット・デメリットまで徹底解説しています。
よむるんがどんな人におすすめかも紹介しているため、自分に合った電子書籍ストアを探している方や、よむるんの利用を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
運営者情報


「miya」



「瀬戸うなぎ」
当サイト「暇つぶし漫画ブログ」は電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに制作しております。
よむるんの概要
よむるんはオリコンのグループ会社「株式会社oricon ME」が運営する電子書籍ストアです。
70種類以上と幅広いジャンルの電子書籍を取り揃えており、主な取り扱いジャンルは以下の通りです。
主な取り扱いジャンル一覧
- 少年・少女漫画
- 青年・女性向け漫画
- ミステリー
- BL・TL
- ラノベ
- 絵本
- 文芸
- 一般漫画雑誌
購入はお得な月額コースと都度購入の2種類から選ぶことができ、d払いを利用すればポイント還元にも対応しています。
さらに今なら、期間限定で購入価格が65%オフになる初回登録限定クーポンも配布していますよ。
以上のように、お得な月額コースやクーポンの配布を定期的に開催しており、取り扱いジャンルも豊富なため、総合力が高い電子書籍ストアと言えます。
よむるんを利用した人のリアルな口コミ・評判

よむるんは電子書籍サービスとしてはかなり新しいため、まだ口コミ・評判はありません。
今後、口コミ・評判が集まれば当サイトでも反映していきます。
よむるんを利用するデメリット

デメリット
- 専用のアプリがない
- ダウンロードできない
- 作品数が少ない
- 読み放題サービスがない
- 口コミがない
よむるんを利用するデメリットは上記のとおりです。
ひとつずつ詳細を確認していきましょう。
①専用のアプリがない

ほとんどの電子書籍ストアでは専用のアプリが用意されていますが、よむるんでは専用のアプリが用意されていません。
そのため、よむるんで購入した電子書籍を読む際は、ブラウザからよむるんの公式サイトにアクセスする必要があります。
完全にウェブ上のみでの配信サービスのため、人によってはブラウザで読む際の通信量が気になる方もいるかと思います。
今後アプリがリリースされる可能性はありますが、どうしてもアプリで読みたいという人には向いていないサービスです。
②ダウンロードができない

よむるんには専用のアプリがないため、ダウンロードにも非対応です。
電子書籍を利用する方の中には、Wi-Fi環境であらかじめ電子書籍をダウンロードしておいて、オフラインで読みたいという方も多いと思います。
そのため、外出先や通信が不安定な場所でもオフラインでサクサク読みたいという方には、ダウンロード機能がないことが不便に感じてしまうかもしれません。
多くの電子書籍ストアでは書籍のダウンロードに対応しているため、どうしてもダウンロードして読みたい方は別の電子書籍ストアの利用がおすすめですよ。
③作品数が少ない

よむるんでは70種類以上と幅広いジャンルを取り扱っていますが、作品全体の数は他社より少なめです。
実際に大手電子書籍ストアと作品数を比較したところ、以下の結果となりました。(※2022年8月時点)
ストア名 | 取り扱い冊数 |
よむるん | 約11万冊 |
ebookjapan | 約85万冊 |
コミックシーモア | 約50万冊 |
BookLive! | 約130万冊 |
DMMブックス | 約25万冊 |
上記を見てもらうとわかるように、作品数では他社より少ない状況です。
とはいえ、人気作品は大抵取り揃えているため、誰もが知っているような作品を読む場合には問題ないでしょう。
よむるんの利用を検討している場合は、自分が読みたい作品の取り扱いがあるか、あらかじめ公式サイトで検索してみるといいですね。
④読み放題サービスがない

電子書籍ストアによっては月額読み放題のサービスを提供していますが、よむるんでは読み放題サービスが用意されていません。
そのため、電子書籍は読み放題サービスを利用して読みたいという方には、不向きなサービスです。
読み放題サービスを提供している電子書籍ストアは数多くありますので、読み放題サービスをメインに利用を検討している方は、他社のサービスの利用をおすすめします。
⑤口コミがない

よむるんでは作品に対する読者の口コミが用意されていません。
電子書籍を利用する方の中には、口コミを参考に購入を検討する方も多いと思いますので、そういった方にとっては不便に感じるかもしれません。
とはいえ、よむるんには人気作品の特集やオリコンランキングも用意されているため、口コミ以外でも作品を探す機能が充実しています。
「どうしても口コミがないと嫌!」という方にはおすすめできませんが、それ以外の方にとってはあまり問題ではないため、ご安心ください。
よむるんを利用するメリット

メリット
- 初回登録クーポンがもらえる
- 無料漫画が2,000冊以上
- 絵本の取り扱いがある
- プレミアム会員制度でお得に購入できる
- セーフサーチが使える
- dポイントが貯まる・使える
- 複数の端末で読める
よむるんを利用するメリットは上記のとおりです。
ひとつずつ解説していきますね。
①【期間限定】初回登録クーポンがもらえる

よむるんでは、8月末までの期間限定で購入価格が65%オフになるクーポンを配布中です。
初回クーポンを用意している電子書籍ストアは多々ありますが、その中でもよむるんの初回クーポンは割引率が高くなっているため、かなりお得なクーポンといえます。
なお、よむるんの初回登録クーポンは3回まで利用でき、事前の予告無く終了する可能性もあります。
とてもお得なクーポンのため、よむるんを利用したことがない方は無くなる前にぜひ登録してみてください。
②無料漫画が2,000冊以上

よむるんでは、無料漫画が2,000冊以上用意されています。
無料漫画は会員登録なしで読めるため、あらかじめよむるんの操作性などを確認したい場合も、無料漫画を読めば使い勝手がわかるはずです。
また、無料漫画は定期的に入れ替わりますし、常時2,000冊以上が対象のため、無料漫画だけでもかなりの暇つぶしになります。
よむるんが気になっていた方は、まずは無料漫画から試してみてはいかがでしょうか。
③絵本の取り扱いがある

よむるんでは、電子書籍ストアではめずらしい絵本も取り扱っています。
特に小さなお子様がいる家庭では絵本を購入することが多いと思いますが、通常の本より大きいサイズの作品も多いため、収納場所に困りますよね。
その点、よむるんで絵本を購入すれば収納場所に困ることはありませんし、ブラウザからどこでも読めるため、子供がぐずった時にさっと渡せますよ。
電子書籍ストアで絵本を取り扱っているストアはなかなかないため、絵本が読める点はよむるんを利用する大きなメリットと言えるでしょう。
④プレミアム会員制度でお得に購入できる

よむるんでは、月額コースに入会すると継続期間に応じて毎月ポイントがUPする「プレミアム会員制度」が用意されています。
プレミアム会員制度の詳細は以下のとおりです。
会員種類 | 対象期間 | ポイント増加率 |
レギュラー会員 | 登録初月 | - |
シルバー会員 | 2ヵ月目~ | 10%プラス |
ゴールド会員 | 3ヵ月目~ | 15%プラス |
VIP会員 | 6ヵ月目~ | 20%プラス |
たとえば月額5,000円コースに入会して6ヶ月継続すると、毎月1,000円分のポイントがプラスされるため、かなりお得に電子書籍を購入できます。
そのため、定期的に電子書籍を購入している方は、継続でお得に購入できる月額コースの利用がおすすめですよ。
⑤セーフサーチが使える

よむるんでは、電子書籍の検索を行った際に性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる「セーフサーチ」機能に対応しています。
セーフサーチは強さも設定でき、詳細は以下の通りです。
セーフサーチ「強」 | 性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品を表示しない |
セーフサーチ「中」 | 性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品を一部表示 |
セーフサーチ「OFF」 | 性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品を含む、全ての作品を表示 |
子供に端末を渡して電子書籍を読ませる時などにセーフサーチを活用すれば、子供には見せたくない大人向け作品の表示を防ぐことができるため、とても便利な機能です。
なお、デフォルトではセーフサーチは「OFF」に設定されているため、成人向け作品やBL・TL作品を表示する場合は、セーフサーチを「中」または「強」に設定してください。
⑥dポイントが貯まる・使える

よむるんではd払いに対応しているため、dポイントを貯めて使うことができます。
dポイントはお支払い金額200円(税込)につき1ポイントがたまり、貯まったdポイントはよむるんで1ポイント1円からお買物のお支払いに使うことも可能です。
また、毎週金・土曜日にd払いを利用して購入すると、dポイントが最大4.5%還元されるお得なキャンペーンも実施しています。
普段からdポイントをためている方にとって特にメリットが大きいため、よむるんでの購入には積極的にd払いを活用していきたいですね。
⑦複数の端末で読める

よむるんは複数の端末で読むことができ、同一アカウントで利用する場合には、最大5台まで利用できます。
なお、よむるんが対応する端末は以下のとおりです。
- パソコン(Mac、Windows)
- スマートフォン(Android、iPhone)
- タブレット(iPad、Xperia Tabletなど)
たとえば、自宅のパソコンで電子書籍を購入して、外出先ではスマートフォンで閲覧するといった使い方も可能ですよ。
環境に応じて端末を変えたい方にとって、とても便利な機能です。
よむるんがおすすめの人

おすすめの人
- 絵本を電子書籍で購入したい人
- 会員登録なしで漫画を読みたい人
- d払いをよく利用する人
よむるんがおすすめの人は上記のとおりです。
詳細を確認していきましょう。
絵本を電子書籍で購入したい人

よむるんは、電子書籍ストアの中でも数少ない絵本の取り扱いがあるストアのため、絵本を電子書籍で購入したい人に特におすすめです。
絵本の取り扱い冊数は約530冊と他のジャンルと比べてまだ少ないですが、多くの方が知っている人気の絵本の取り扱いがほとんどのため、困ることはほぼありません。
お子様のために絵本を電子書籍ストアで購入したい方や、子どもの頃に読んだ懐かしの絵本をもう一度読み返したい方にとって、よむるんは特におすすめのサービスと言えます。
会員登録なしで漫画を読みたい人

よむるんでは会員登録なしでも無料漫画が読めるため、会員登録の手間なく漫画を楽しみたい人に特におすすめです。
なお、無料漫画は2,000冊以上も取り扱っているため、かなりの量をお試しできます。
2,000冊も無料で読めれば、電子書籍の利用が初めての方やよむるんの操作性が知りたい方にとっても十分な数ですよね。
購入は迷っているけど無料漫画だけでも読みたいという方は、よむるんの無料漫画でぜひお試ししてみてください。
d払いをよく利用する人

よむるんはd払いを利用した還元キャンペーンを頻繁に開催しているため、d払いをよく利用する人に特におすすめです。
d払いに対応していることから、dポイントを貯めて使うことができますし、特に毎週金・土曜日にはd払いの利用でdポイントが最大4.5%還元されるお得なキャンペーンも実施しています。
d払いをよく利用する人にとって、よむるんはお得に購入できる機会が多く用意されているため、d払いをメインに利用している方はぜひよむるんの利用を検討してみてください。
よむるんでよくある質問

よくある質問
- 月額コースの解約方法を教えてください
- 支払い方法を教えてください
- 専用のアプリはありますか
最後に、上記の通りよむるんでよくある質問にお答えしていきます。
Q1:月額コースの解約方法を教えてください

マイページ>利用状況>解除したいコースを選択
月額コースはアカウントのトップページから解除できます。手順は上記のとおりです。
解除したいコースを選択後は、画面の案内に従ってコースを解除してください。
Q2:支払い方法を教えてください

- ドコモ spモード決済(オリコンミュージックストアのみ)
- ドコモ d払い(よむるんのみ)
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ(オリコンミュージックストアのみ)
- Amazon Pay
よむるんでは上記の支払い方法に対応しています。
なお、支払い方法は月額決済、都度決済ともに利用できます。
Q3:専用のアプリはありますか

よむるんはウェブ上でのみ閲覧可能なため、専用のアプリは用意されていません。
また、アプリがないためダウンロードにも非対応です。
アプリにダウンロードして読みたい方は、よむるんは非対応のため注意してくださいね。
まとめ:よむるんの口コミ・評判とメリット・デメリット

本記事では、よむるんの概要や利用するメリット・デメリットについて解説しました。
改めてよむるんは以下のような人に特におすすめです。
- 絵本を電子書籍で購入したい人
- 会員登録なしで漫画を読みたい人
- d払いをよく利用する人
取り扱い冊数は他社と比べてまだ少なめですが、他の電子書籍ストアではあまりない絵本を取り扱っていたり、d払い利用者にとってお得な還元キャンペーンを開催していたりと、特定の方にとってはメリットが大きいサービスです。
会員登録なしで無料漫画も読めるため、まずは使い勝手やあなたが読みたい作品が充実しているか、お試しで確認してみてはいかがでしょうか。
電子書籍の基礎