
楽天koboってどうなの?
利用している人の口コミ・評判や、メリット・デメリットを知りたいなぁ。
このような疑問にお答えします。
楽天Koboは数ある電子書籍ストアの中でも利用率No.2と、たくさんの人に愛されてきました。
ただ、セール・キャンペーンも豊富でポイント還元率も最大16倍とすごいのですが、残念ながら悪い口コミ・評判やデメリットはあります。

ということで今回は、楽天Koboのリアルな口コミ・評判や、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
また、記事の後半では楽天Koboがおすすめの人やよくある質問にもお答えします。

✔本記事の執筆者
Twitter(@k03mind):かずき
当サイトを運営する私は電子書籍を3年以上利用しているヘビーユーザーです。
そんな私が記事を執筆しているので、本記事の信頼性は抜群ですよ。
-
【初回半額】お得な割引クーポンを配布している電子書籍ストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
-
[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」
続きを見る
楽天Koboの概要
ストア名 | |
運営会社 | Rakuten Kobo.Inc |
品揃え | 400万冊以上 |
特徴 |
|
楽天koboは、電子書籍ストア利用率がKindleに次ぐ2位。安全性・信頼性があるからこそ、この利用率の高さを維持できると言えます。(※もちろんサービスもいい)
そして品揃えについては約400万冊と非常に多く、「探している本がない」ことはほぼありえないので、本好きには堪らないストアとなるでしょう。

特徴は楽天ユーザーに様々なメリットがある点で、例えば楽天サービスと一緒に利用していれば、最大でポイント還元率が16%に上昇します。
他にも割引クーポンが定期的に配布されたりと、楽天Koboではとにかくお得に電子書籍を購入できるサービスを展開しています。

さて、楽天Koboの概要としてはこんな感じです。
ここまでを簡単にまとめますね。
✔ここまでのまとめ
- 電子書籍業界で利用率No.2の実績があり、安心・安全なサービスを提供している
- 最大ポイント16%還元など、楽天ユーザーが優遇されている
- 割引クーポンが定期的に配布されるお得なストアである
ここまでで説明した通り、楽天Koboはお得に本を購入できるストアであり、安全性・信頼性も確か。
この背景から電子書籍ストアの利用に慣れていない方に最もおすすめできるストアなのですが、とはいえ利用するデメリットはあります。
これを知らなければ、後で「ストア選び間違えた」なんてことになりかねないので、必ず理解してから登録しましょう。

楽天Koboを利用するデメリット3つ
デメリット
- 楽天カードがないと旨味が少ない
- 良くも悪くも幅広い取り扱い
- メルマガがとにかく多い
楽天koboを利用するデメリットは上記の3つです。
それでは1つずつ見ていきましょう。
①楽天カードがないと旨味が少ない
楽天カードがあれば手軽にポイントアップ
楽天koboをお得に利用したいのであれば、楽天カードは必ずいります。
というのも、楽天Koboは割引クーポンの直接値引きやポイント還元率の高さが売りであり、楽天カードがあればそこからさらに手軽にポイントアップできるから。
しかし、裏を返せば楽天カードがないと旨味が少ないということです。すでに持っている方ならいいですが、楽天カードがない場合は、お得度が減ることを理解しましょう。
②良くも悪くも幅広い取り扱い
他ストアの特化ジャンルにはセールやキャンペーンで勝てない
取り扱い数は約400万冊と電子書籍ストア業界の中でも特に多く、ジャンルは漫画、小説、ビジネス書など非常に幅広いです。
これは悪いことではないのですが、幅広いがゆえに特化したジャンルがありません。
これがもたらすデメリットは、特化したジャンルの電子書籍ストアにはセールやキャンペーンで勝てないという点。
というのも、1つのジャンルに特化している電子書籍ストアの方が、圧倒的にセールやキャンペーンが豊富だから。
例えば、漫画に強いebookjapanのセール情報と、楽天Koboのセール情報を見比べてみましょう。
まずは楽天Koboからどうぞ。
王様ゲームなどは有名ですが、その他はパッとしませんね。
さて、続いてはebookjapanを見てみましょう。
見比べてわかる通り、漫画に強いebookjapanの方が漫画セール情報が多いことがわかります。
このように、限定したジャンルと比べるとどうしても劣ってしまうんですよね。

なので、もし読みたい本のジャンルが定まっているのであれば、それに特化した電子書籍ストアを選びましょう。
参考までに、各ジャンルでおすすめの電子書籍ストアをまとめた記事を貼っておきます。
-
とにかく漫画が安い電子書籍ストア8社【損をしない電子書籍を大公開】
続きを見る
-
【徹底比較】ライトノベルが読めるおすすめ電子書籍ストア6社をランキング形式で紹介
続きを見る
-
電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
-
ビジネス書が読めるおすすめ電子書籍ストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
③メルマガがとにかく多い
害はないがめんどくさい
商品購入時にメルマガ購読の設定ができるのですが、ここで「メルマガ購読を解除」しておかなければ頻繁にメルマガが届いてしまいます。
ぶっちゃけメールが届くだけで害はないですし、そもそもいらなければ購入時に解除しておけば問題ないのですが、その作業がめんどくさいので今回はデメリットとして挙げました。

以上、楽天Koboのデメリット3つでした。
もう一度まとめておきます。
デメリット
- 楽天カードがないと旨味が少ない
- 良くも悪くも幅広い取り扱い
- メルマガがとにかく多い
正直、"良くも悪くも幅広い取り扱い"や、"メルマガがとにかく多い"などは、そこまで気にするレベルのものではありません。
しかし、"楽天カードがないと旨みが少ない"はマジで重要な項目です。
後でメリットでも解説しますが、楽天Koboは楽天カードがあれば簡単にポイントアップできるので、逆になければ旨みは減ります。
もし、「楽天カードは持ってないけどカードは作りたくないな~」と考えている方は利用する価値はないので、他のストアの利用をおすすめしますよ。
おすすめのストアについてはこちらの[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」で解説しているのでどうぞご覧ください。
-
[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」
続きを見る
もし楽天カードを持っているor作る予定の方はこのまま読み進めてください。
続いては楽天Koboのメリットを解説します。
楽天Koboを利用するメリット7つ
メリット
- 初回特典が選べる
- 国内トップクラスの品揃え
- 無料で漫画が2,700冊以上読める
- 楽天ユーザーはポイントが貯まる
- セール・キャンペーンが豊富
- お得なクーポンがたくさん貰える
- 利用できる端末が無制限
上記が楽天koboを利用する7つのメリットです。
それでは1つずつ見ていきましょう。
①初回特典が選べる
- 1,000ptの配布
- パンダグッズ
同月内で合計2,500円(税込み)以上の本を購入した場合、初回に限り上記の2種類から特典を受け取ることができます。
ここから少し深掘りします。
その①:1,000ポイント付与
一番オーソドックスな特典ですが、恐らく一番選ばれる特典だと思います。
1,000ポイントは、はっきり言って破格すぎで、初回特典でこんなにたくさんのポイントをくれるストアはそうありませんよ。
その②:パンダグッズ
楽天Kobo限定の可愛い手のひらサイズのぬいぐるみを貰えます。
利便性の高い1,000ptよりも、何かしら"記念品"のようなものが欲しい人は嬉しい特典ですね。
以上、楽天Koboに登録した時の初回特典でした。
特典については下記のリンクから無料登録申請をすれば選べますので、特典が欲しい方はどうぞご利用ください。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
②国内トップクラスの品揃え
国内No.2の品揃えで何でも読める
品揃えについては400万冊以上とKindleに次ぐ多さで、これは国内トップクラス。
具体的に、ジャンルごとの取り扱い数を下記にまとめました。(※2021年2月時点)
漫画(コミック) | 292,735冊 |
小説・エッセイ | 105,851冊 |
ミステリー・サスペンス | 16,888冊 |
ライトノベル | 33,548冊 |
ビジネス・経済・就職 | 39,049冊 |
人文・思想・社会 | 67,400冊 |
ノンフィクション | 18,232冊 |
語学・学習参考書・資格 | 18,401冊 |
科学・医学・技術 | 15,929冊 |
PC・システム開発 | 10,198冊 |
美容・暮らし・健康・料理 | 33,597冊 |
ホビー・スポーツ・美術 | 30,315冊 |
旅行・留学・アウトドア | 7,037冊 |
絵本・児童書 | 10,590冊 |
エンターテインメント | 12,568冊 |
写真集 | 17,172冊 |
BL・TL作品 | 62,476冊 |
雑誌 | 41,649冊 |
洋書 | 3,757,456冊 |
読めるジャンルは漫画、小説、ビジネス書などの幅広いジャンルが読めることに加えて、洋書が読める珍しいストアです。
また、マイナー作品の取り扱いも充実しており、たくさんの本を読みたい方に最適なストアです。
③無料で漫画が2,700冊以上読める
東京グールや五等分の花嫁などの有名作品も無料で読める
無料漫画が充実しており、2021年2月時点では2,700冊以上が無料で読めました。
ラインナップは東京喰種や五等分の花嫁など、有名作品を取り揃えています。(※時期によって違う)
漫画好きならお金を払わなくても無料で楽しめるので、利用する価値は高いです。
今後、無料で読める作品は増えていきますし、定期的にラインナップが変更されるので、漫画好きは楽天Koboを登録しておいて損はないですよ。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
④楽天ユーザーはポイントが貯まる
- 楽天SPU(スーパーポイントアップ)
- 楽天スーパーセール&お買い物マラソン
- 0と5のつく日はポイントアップ
- 試合に勝ったらポイントアップ
上記のように、楽天Koboは楽天ユーザーであればポイントがザクザク貯まるので、お得に本を購入することが可能です。
また、このポイントは楽天Koboだけで使えるポイントではなく、楽天市場や楽天ブックスでも利用できる超万能型のポイントでもあります。
さて、具体的にどのようにポイントを貯めるのか1つずつ解説しますね。
楽天SPU(スーパーポイントアップ)
ポイント倍率が最大で16倍
楽天SPUは、楽天のサービスを利用することでポイントがアップするサービスであり、条件を満たせば最大16倍と破格すぎる倍率になります。
条件については下記の画像をご確認ください。
ポイントアップの条件が非常に多く、いきなりポイント16倍は難しいですが、5%くらいの還元率なら今すぐ達成できます。
どのようにするかは下記にまとめました。
- 楽天に無料登録している:ポイント倍率+1%
- 楽天カードを使用する:ポイント倍率+2%
- 楽天カードの利用額を楽天銀行から引き落とし:ポイント倍率+1%
- 楽天市場アプリでお買い物:ポイント倍率+0.5%
- 楽天Koboで1,000円以上のお買い物:ポイント倍率+0.5%
一番のポイントアップ条件は楽天カードを使用する点であり、倍率が+2%されます。
クレジットカードの使用という、条件としては非常に簡単なものなので、電子書籍を購入する際は絶対に楽天カードを使用しましょう。

ちなみにポイント還元率5%は結構お得です。例えば、電子書籍ストア利用率No.1のKindleは1%のポイント還元。その5倍の還元率なので、非常にお得だとわかりますね。
楽天スーパーセール&お買い物マラソン
ポイント倍率が数十倍に跳ね上がる
楽天と言えば3ヶ月ごとに開催される楽天スーパーセールで、この期間中はポイント還元率の上昇が非常に大きいです。
例えば2020年9月では、ポイント倍率が最大44倍と破格すぎる数字を叩き出していました。(※情報が2020年の分ですが、基本的に毎回同レベルのポイント還元率です)
期間限定なので日常的にポイント倍率が上がるわけではないですが、とはいえ素晴らしいサービス。
本記事を読んでいる現在が3,6,9,12月のどれかなら楽天スーパーセールが開催されている可能性が高いので、もし開催されていたらチャンスですよ。

また、お買い物マラソンは楽天の各ショップでお買い物回りをすることでポイントが最大10倍になるので、これも最強です。
どちらも破格のポイント還元率なので、楽天サービスを使っている方からすると非常にありがたいサービスですね。
0と5のつく日はポイントアップ
毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日に本を購入すればポイントアップ
毎月5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がポイント5倍に。(5日、10日、15日、20日、25日、30日)
さらにプレミアム会員なら+2倍され、ポイントが7倍になります。
購入日を指定するだけでポイントがアップするので、非常にお手軽。
楽天Koboを利用するなら0と5のつく日に利用しましょう。

試合に勝ったらポイントアップ
- 東北楽天ゴールデンイーグルス(野球)
- ヴィッセル神戸(サッカー)
- FCバルセロナ(サッカー)
こちらは他のストアにはない面白いポイントアップシステムで、上記のスポーツチームが試合に勝利すると1日限定でポイントアップキャンペーンが開催されます。
ポイントアップの条件を下記にまとめました。
ポイントアップの条件
- 1チーム勝利でポイント+1倍
- 3チーム同時勝利でポイント+3倍
自分で何もすることはなく、試合結果を待つだけで最大で3%のポイントアップなので、マジで楽。
ただ、試合がない日はキャンペーンを開催していませんので、その時は次の試合を楽しみに待っておきましょう。

以上、楽天Koboのポイントについてでした。
ポイントアップ方法についてもう一度まとめます。
- 楽天SPU(スーパーポイントアップ)
- 楽天スーパーセール&お買い物マラソン
- 0と5のつく日はポイントアップ
- 試合に勝ったらポイントアップ
期間限定のものも多いですが、それでも常時5%以上の還元率は狙えます。
5%以上のポイント還元は他ストアではそう簡単に叩き出せないので、お得にポイントをGETしたい楽天ユーザーさんは登録をおすすめしますよ。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
⑤セール・キャンペーンが豊富にある
セール・キャンペーンは常時開催されているから毎日お得に本を購入できる
日常的に漫画、小説、ラノベなど、各ジャンルでセールを開催しています。
100円以下で購入できたり、無料で読めたりと本当にお得。セールが開催されていない日はないので、いつでも安く購入できますよ。

また、お得なキャンペーンについても常時開催されているので、楽天Koboで本を定価で購入することはほとんどありません。
具体的にどんなセール・キャンペーンがあるのか、2021年2月時点のものを下記に載せておきます。
取扱作品が多い分、セール・キャンペーン内容も非常に充実しています。お得に本を購入するなら楽天Koboで問題なしですよ。
最新のセール・キャンペーン情報については実際に公式ページで確認してください。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
⑥お得なクーポンがたくさん貰える
曜日限定・期間限定クーポンが配布される
クーポン配布が多いことも大きな特徴の1つ。
主に配布されるクーポンについて下記にまとめましたのでご覧ください。
配布クーポン
- 水曜日はレディースデー・木曜日はメンズデー:最大20%OFFクーポンGET
- 期間限定クーポン(Myクーポン)
どんなクーポンなのか1つずつ解説しますね。
水曜日はレディースデー・木曜日はメンズデー:最大20%OFFクーポンGET
- 2,000円以上購入で10%OFF
- 3,500円以上購入で15%OFF
- 5,000円以上購入で20%OFF
こちらは男女に分けて配られるクーポンで、受け取れる曜日は、水曜日が女性で、木曜日が男性です。
曜日にログインするだけで貰うことができ、さらに毎週貰えるクーポンなのでけっこうお得です。なので、貰い忘れに注意しましょう。

また、割引額は購入金額によって異なり、最大で20%OFFになるクーポンなので、毎週貰える割にお得なクーポンです。
毎週のように本を購入する方にとったらありがたいサービスですね。
期間限定クーポン(Myクーポン)
楽天Koboでは期間限定クーポンが多数配布されます。(※画像は2020年9月時点のクーポン)
期間限定のクーポンで、使用できる作品に限りがあるものがありますが、30%OFF以上のクーポンが普通に配布されます。

ちなみにクーポンの確認方法は楽天Koboにログインしていただき、Myクーポンから確認していただくと、現在配布されているクーポンの詳細が分かります。
このお得なクーポンは無料でGETできるので、定期的にMyクーポンを確認しましょう。

以上、楽天Koboのクーポンについてでした。
貰えるクーポンについてもう一度まとめます。
配布クーポン
- 水曜日はレディースデー・木曜日はメンズデー:最大20%OFFクーポンGET
- 期間限定クーポン(Myクーポン)
いずれもお得なクーポンであり、すべて無料です。
期間限定クーポンに関しては今でも恐らく貰えるので、下記リンクから確認してみてください。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
⑦利用できる端末が無制限
大家族でも気兼ねなく電子書籍を楽しめる
他の電子書籍ストアでは5台~6台までのことが多いが、楽天Koboで利用できる端末数は無制限。
恐らくスマホは持っていると思うので、どんな大家族でも取り合うことなく電子書籍を楽しめます。

ただ、電子書籍を共有して使うには注意点がありまして、それを知らなければ少し面倒なことになる可能性があります。
知らない人はこちらの家族で電子書籍アカウントを共有する方法【違法ではありません】でまとめているので、どうぞご覧ください。
-
家族で電子書籍アカウントを共有する方法【違法ではありません】
続きを見る
以上、楽天Koboのメリット7つでした。
もう一度まとめておきます。
メリット
- 初回特典が選べる
- 国内トップクラスの品揃え
- 無料で漫画が2,700冊以上読める
- 楽天ユーザーはポイントが貯まる
- セール・キャンペーンが豊富
- お得なクーポンがたくさん貰える
- 利用できる端末が無制限
楽天Koboは品揃えが多く、全てのジャンルで常時セール・キャンペーンが開催されています。
いつでもお得に本を購入できるので、安く本を買いたい人なんかは重宝することになるでしょう。
また、楽天ユーザーならポイント還元が優遇される点も非常に良く、楽天のサービスを日常から利用する人は嬉しいサービスを展開しています。
利用するメリットは他ストアと比べても多い方なので、もし楽天Koboを利用したいと考えているなら、その考えは大正解。
今なら下記リンクから無料で登録することで、1,000ptもしくは限定のぬいぐるみが貰えるので、この機会に登録してしまいましょう。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
楽天Koboを利用している人のリアルな口コミ・評判
ここからは楽天Koboを利用している方の口コミ・評判を公開します。
今回はTwitterで調査した内容であり、数も多かったので厳選したものを公開します。
また、口コミの下に私の感想も添えているので、そちらもどうぞご覧ください。
まずは悪い口コミ・評判からどうぞ。
楽天Koboを利用している人の悪い口コミ・評判
楽天koboのメルマガ爆撃が配信停止しても止まらない(まぁ1週間は待ってみるか
— 鴨 (@sgmka) November 29, 2019
楽天koboのメルマガ爆撃が配信停止しても止まらない(まぁ1週間は待ってみるか
楽天,Koboのメルマガはまあ見てるので購読してたんだけど「楽天Koboのメルマガを購読している人へ!」っていう文言でなぜファッションメルマガを送ってくるのか....
— おーつき🌲 (@tall_zelkova) April 24, 2020
楽天,Koboのメルマガはまあ見てるので購読してたんだけど「楽天Koboのメルマガを購読している人へ!」っていう文言でなぜファッションメルマガを送ってくるのか....
たしかにメルマガの量は多い。
関係ないものが送られてくることもあるので、必要ない人はメルマガ解除をした方が良いね。

以上、楽天koboを利用している人の悪い口コミ・評判でした。
続いては良い口コミ・評判を公開します。
楽天Koboを利用している人の良い口コミ・評判
マラソン中の楽天koboってすごいよね
— お買いものパンダ子@Amazonアソシエイト参加中 (@msshoppingpanda) July 6, 2020
毎回20%OFFクーポンくれるからコミックス2冊分くらい得してる!
しかもマラソン対象だからポイント還元もすごい😂
たぶん3〜4冊分は浮いてると思うww pic.twitter.com/KgtfSHHC6m
マラソン中の楽天koboってすごいよね 毎回20%OFFクーポンくれるからコミックス2冊分くらい得してる!
しかもマラソン対象だからポイント還元もすごい
たぶん3〜4冊分は浮いてると思うww
クーポンの配布が多いだけでなく、ポイント還元も素晴らしいですよね。リアルに3冊以上は得するし。
長い期間利用するなら、もっと得することができますよ。

ネトフリで観てるゾンビドラマもそろそろ終わりに近づいてきたし、でも相変わらず外出も気楽にできないし、読書に励むべく楽天kobo を買った❗️📚たしかにスマホで読むより目に良い気がする…集中できる🤔kindleと迷ったけど楽天ならポイントも貯まるし良き🙂
— あやこᴮᴱ 💜 (@ayyy_86) August 7, 2020
ネトフリで観てるゾンビドラマもそろそろ終わりに近づいてきたし、でも相変わらず外出も気楽にできないし、読書に励むべく楽天kobo を買った。たしかにスマホで読むより目に良い気がする…集中できる
kindleと迷ったけど楽天ならポイントも貯まるし良き
ポイント還元率が最大16倍と、破格すぎですよね。
さすがのKindleでも、このポイント還元率には敵いません。

楽天koboをさっきたまたま 見たら132円とかで電子書籍の漫画売ってるんだねw
— シリウス@38歳引きこもりニート男(目標はメルカリマスター) (@siriusu358) July 22, 2020
ここまで安いとはw
ちょっと欲しくなったかもw
電子書籍は場所とらないからいいよねw
でも楽天koboがサービス終了したらデータも消滅するんだっけ?
楽天koboをさっきたまたま見たら132円とかで電子書籍の漫画売ってるんだねw ここまで安いとはw ちょっと欲しくなったかもw 電子書籍は場所とらないからいいよねwでも楽天koboがサービス終了したらデータも消滅するんだっけ?
楽天Koboではセールで安くなったり、クーポン使用で安くなったりと、逆に定価で購入することが少ないですね。
安すぎ(笑)

以上、楽天koboを利用している人の良い口コミ・評判でした。
ここまでの口コミ・評判をまとめます。
楽天Koboのリアルな口コミ・評判まとめ
ここまでの良い口コミ・評判と悪い口コミ・評判を下記にまとめました。
良い口コミ・評判
- クーポン配布・ポイント還元が良い
- 楽天ポイントが貯まるからKindleよりも良い
- 安いし場所を取らないから良い
悪い口コミ・評判
- メルマガの量が多い
悪い口コミ・評判では"メルマガが多い"ことしかTwitterには書かれておらず、他は何もありませんでした。
これについてはメルマガ配信を停止すればいいだけなので、問題はないですね。すぐ解決可能です。
良い口コミ・評判ではクーポン配布やポイント還元に対する、いわゆる"とにかく安くてすごい"と言う内容ばかりでした。
たしかにクーポン配布は多いですし、日常的にセールを開催しているので、マジで安いです。
良い口コミ・評判どおり"とにかく安く買える"ので、電子書籍を安く購入したい人はおすすめのストアですよ。
今なら無料登録で初回特典をGETできるので、この機会に無料で登録しちゃいましょう。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
また、当サイトでは電子書籍ストアのリアルな口コミ・評判をまとめた記事を網羅しています。
楽天Kobo以外にも気になる電子書籍ストアがあれば、下記の記事をどうぞ。
-
[最新版]ebookjapanの口コミ・評判。デメリットも隠さず解説します。
続きを見る
-
Kindleストアの口コミ・評判。メリット・デメリットも網羅的に解説する
続きを見る
-
[BookLive!の口コミ・評判]4つのデメリットと7つのメリットを必ず理解しよう
続きを見る
-
まんが王国のリアルな口コミ・評判[メリット・デメリットも解説]
続きを見る
-
[最新版]DMM電子書籍の口コミ・評判。とあるジャンルがめっちゃ強いです。
続きを見る
-
[徹底評価]BOOK☆WALKERのリアルな口コミ・評判やデメリットを解説。
続きを見る
-
[電子書籍]hontoのリアルな口コミ・評判を徹底調査。悪い評判がありました。。。
続きを見る
-
[辛口評価]コミックシーモアの口コミ・評判+メリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
-
[これがリアル]Renta!(レンタ)の口コミ・ 評判。デメリットも徹底解説する
続きを見る
-
[完全版]Reader Storeの口コミ・評判やメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
-
[最新版]Kindle Unlimitedのリアルすぎる口コミ・評判。メリット・デメリットも解説
続きを見る
-
[マジメ評価]漫画全巻ドットコムの口コミ・評判。メリット・デメリットも解説する。
続きを見る
楽天Koboがおすすめの人
さて、続いてはこれまで解説してきました内容をもとに、楽天Koboの利用が"おすすめの人"をまとめます。
まとめた結果は下記です。
- 楽天のサービスを利用する人
- 幅広いジャンルの本を読む人
- 1つの電子書籍ストアしか利用しない人
1つずつ理由を解説しますね。
①楽天のサービスを利用する人
楽天ユーザーはポイント還元が優遇される
楽天Koboは楽天のサービスを利用することでポイント還元率が上昇していきます。
なので、当然楽天のサービスを利用する人はお得。
逆に楽天のサービスを利用しないのであれば、利用する意味はないので他のストアを検討しましょう。
他のおすすめの電子書籍ストアについては、[最新版]電子書籍サイト12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめサイト」でまとめているので参考にしてください。
-
[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」
続きを見る
②幅広いジャンルの本を読む人
400万冊以上の取り扱いで何でも読める。
楽天Koboは約400万冊の本を取り扱っており、その中で限定したジャンルはありません。
なので、幅広いジャンルで本を楽しみたい人は最適な電子書籍ストアですよ。
③1つの電子書籍ストアしか利用しない人
複数利用はせずに楽天Koboだけ使う人
ポイント還元率を上昇させたいのであれば、電子書籍ストアは分散させるべきではありません。
なので、ストアを分散させずに1つに絞って利用したい方におすすめのストアです。
以上、楽天Koboが"おすすめの人"でした。
もう一度まとめておきます。
おすすめの人
- 楽天のサービスを利用する人
- 幅広いジャンルの本を読む人
- 1つの電子書籍ストアしか利用しない人
上記に当てはまることが1つでもあれば利用をおすすめします。楽天Koboで楽しい電子書籍ライフを過ごしましょう。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
楽天Koboでよくある質問
最後に、楽天Koboでよくある質問を先にお応えしてきます。
内容は次の4つ。
- Q1.ストアの安全性は?
- Q2.支払方法は何がある?
- Q3.推奨OSはなに?
- Q4.楽天Koboとkindleはどっちがいい?
1つずつ解説しますね。
Q1.ストアの安全性は?
A:問題なしです。
結論、楽天Koboのストアの安全性については問題ないです。
というのも、概要でも解説しましたが、電子書籍ストア利用率は業界2位であり、この利用率の高さはそのまま信頼性に繋がります。
ユーザーが安心・安全に利用できているからこそ、業界2位ですよ。

Q2.支払方法は何がある?
A:下記にまとめました
クレジットカード |
|
クーポン | ストア内で配られるもの |
楽天ポイント |
|
楽天キャッシュ | ― |
他のストアよりも支払方法は少ないですが、とはいえクレジットカードはちゃんと使えます。
支払方法は自由に決めてOKなので、お好きな方法を選択してください。
Q3.推奨OSはなに?
A:下記にまとめます
- iOS スマートフォン・タブレット:iOS12.0以上
- Android スマートフォン・タブレット:Android5.0以上
Q4.楽天KoboとKindleはどっちがいい?
A:用途で選びましょう。
結論、楽天KoboとKindleに優劣はありません。
というのも、電子書籍ストアにはそれぞれ強みというものがありまして、例えば
Kindleの品揃えは楽天Koboより豊富だが、ポイント還元率はKindleが劣る。
逆に、ビジネス書は楽天Koboが劣る。
とかですね。
こんな感じで、何を読みたいかで選ぶべき電子書籍ストアが変わってくるので、優劣をつけることができません。
なので、電子書籍ストアを選ぶ際は、自分がどんな本を読みたいのかで決めるようにしましょう。
-
Kindleと楽天Koboどちらがおすすめか10項目で比較【結論は用途で選ぶ】
続きを見る
-
楽天Koboとebookjapanどっちがおすすめか8項目で徹底的に比較した
続きを見る
まとめ:楽天Koboの口コミ・評判、メリット・デメリット
本記事では楽天Koboの口コミ・評判、メリット・デメリットについて網羅的に解説しました。
最後に、もう一度本記事の内容をまとめます。
メリット
- 初回特典が選べる
- 国内トップクラスの品揃え
- 無料で漫画が2,700冊以上読める
- 楽天ユーザーはポイントが貯まる
- セール・キャンペーンが豊富
- お得なクーポンがたくさん貰える
- 利用できる端末が無制限
デメリット
- 楽天カードがないと旨味が少ない
- 良くも悪くも幅広い取り扱い
- メルマガがとにかく多い
✔楽天Koboがおすすめの人
- 楽天のサービスを利用する人
- 幅広いジャンルの本を読む人
- 1つの電子書籍ストアしか利用しない人
楽天Koboは数ある電子書籍ストアの中でも利用率No.2であり、信頼度は抜群。そして取扱数が400万冊と非常に多く、たくさんの本を読みたい方は重宝すること間違いないです。
また、楽天ユーザーの人はポイント還元率が簡単に上昇することに加えて、セール・キャンペーンが豊富なので、日常的にお得に本を購入できます。
利用することで損をすることはなく、むしろ特しかないので、楽天Koboの利用を悩んでいる人はどうぞご利用ください。
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
最後に、当サイトのまとめ記事を下記に載せます。
用途別でおすすめのストアをまとめたので、楽天Koboの利用を見送りした方はどうぞ。
✓おすすめ電子書籍ストアを知りたい人
-
[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」
続きを見る
✓お得なクーポンが欲しい人
-
【初回半額】お得な割引クーポンを配布している電子書籍ストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
✓漫画を読みたい人
-
とにかく漫画が安い電子書籍ストア8社【損をしない電子書籍を大公開】
続きを見る
✓小説・文芸を読みたい人
-
電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
✓ビジネス書を読みたい人
-
ビジネス書が読めるおすすめ電子書籍ストア9選【ランキング形式で紹介】
続きを見る
✓ライトノベルを読みたい人
-
【徹底比較】ライトノベルが読めるおすすめ電子書籍ストア6社をランキング形式で紹介
続きを見る
✓レンタル作品を読みたい人
-
電子書籍で漫画レンタルできるおすすめサイト2社を徹底比較
続きを見る
✓画質でストアを選びたい人
-
電子書籍ストアの画質を11社で徹底的に比較【結論、ebookjapanがおすすめ】
続きを見る