Reader Storeの買い方【電子書籍の購入方法を徹底解説】

Reader Storeの買い方【電子書籍の購入方法を徹底解説】

Reader Storeで電子書籍を購入したいんだけど、どうやって購入するんだろう?

このような疑問にお答えするために、本記事では画像付きでReader Storeの電子書籍の買い方を解説します。

Reader Storeではクーポン配布だけでなく、日常的にセール・キャンペーンで安く電子書籍を購入できます。

安く・お得にReader Storeで電子書籍を購入したい人は、どうぞ本記事で解説する手順を実行してみてください。

運営者情報

暇つぶし漫画ブログの編集長

当サイト編集長で電子書籍マニア。電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに、Webライター様とコンテンツを制作しています。

公式Twitterアカウント(@ebook__mania)では、電子書籍情報やおすすめ漫画を毎日発信。フォローの方よろしくお願いします!

漫画が安く買えるクーポン!!

電子書籍のヤバいクーポン

漫画を定価で買う時代は終わり。今は割引価格で漫画を買う時代です。

例えば、クーポンを使えば下記のような作品を激安で購入できます

 

\人気作、旬な作品がぜんぶ割引/

割引対象作品

クーポン内容は100冊40%OFFや70%OFFと破格な内容なので、逆に定価で買ってしまうと、かなり損をする可能性があります

まだゲットしていない人は、以下より詳細を確認してクーポンをゲットしてください!

 

\期間限定/

無料でゲット!!

 

Reader Storeで電子書籍を購入する前に!お得情報を確認しておこう

Reader Storeは、大手電機メーカーのSONYが運営する電子書籍サービスです。

登録してすぐにお得な特典を利用できるほか、一年通して多種多様なセール・キャンペーンが開催されるため、欲しい本をいつでもお得に買うことができます。

以下で詳しく見ていきましょう。

確認項目①:Reader Storeの初回特典

Reader Storeに初めて会員登録すると、最大500円まで割引可能な90%OFFクーポンが配布されます。

上限額はあまり高くないものの、割引率自体は業界トップクラスであり、漫画一冊程度ならタダ同然で手に入れることが可能です。

有効期限は会員登録日から9日間で、期限を過ぎるとそれ以降は利用できません。

なので気になる作品を見かけたら、あまり深く考えずに90%OFFクーポンを使ってしまいましょう。

尚、Reader storeの初回特典については、こちらのReader Storeの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊まで使えるか解説でさらに詳しく解説します。

確認項目②:Reader Storeの日常開催セール・キャンペーン

  • まるごと無料!マンガ特集(毎週火・金曜日更新)
  • 今月も豊作だよ!ヤンマガ新刊特集(試し読み増量)
  • TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」 大反響放送中フェア(試し読み増量+最大50%OFF)

Reader Storeでは、上記のようなセール・キャンペーンが日常的に開催されています。

「試し読み増量」や「1冊まるごと無料」など、お金をかけずに利用できるセール・キャンペーンが数多く存在します。

新刊発売やメディアミックスなど、さまざまな契機で開催されるので、販売サイトのキャンペーン情報は毎日でもチェックしておきましょう。

確認項目③:Reader Storeの大型セール・キャンペーン

  • アプリ利用者500万人突破 大感謝祭
  • Gakkenグループ 夏の特大セール(最大70%OFF)

ブックパスでは、上記のような大型セール・キャンペーンがごくまれに開催されます。

アプリ利用者500万人を記念したキャンペーンでは、ログインするだけで100ポイントが配布されたほか、500円以上の買い物をするたびに100ポイントの還元も受けられました。

さらには、総額500万円分のプレゼント抽選なども開催されています。

ほかにも、出版社の季節限定セールで70%割引が実施されるなど、Reader Storeの大型セール・キャンペーンは総じてコスパが高い印象です。

Reader Storeの買い方【電子書籍の購入方法を徹底解説】

  1. Reader Storeへ登録
  2. 作品をカートへ
  3. 注文の確認
  4. 注文完了

Reader Storeで電子書籍を購入する手順は上記のとおりです。

基本的には商品をカートに入れて確定するだけなので簡単です。

さっそく手順を解説していきますね。

①Reader Storeへ登録

Reader Storeで電子書籍を購入するには、まずは会員登録しておく必要があります。

こちらのReader Store公式ページをクリックして、「無料ではじめる」から登録してください。

①Reader Storeへ登録

詳しい手順を知りたい人は、こちらのReader Storeに新規会員登録する方法!画像付きで手順を解説をどうぞ。

②作品をカートへ

会員登録が完了すれば、購入したい作品を探してください。

ちなみに、Reader Storeで配信されている作品ジャンルは下記の通りです。

  • 漫画
  • 雑誌
  • ライトノベル
  • 小説・実用書
  • 写真集
  • 児童書

漫画専門ではなくさまざまな書籍を取り扱う総合電子書籍ストアです。

「アダルト」作品の取り扱いもあり、全ジャンル合わせて60万冊以上の電子書籍が販売中。

kindleなどと比べると少なめですが、サイト自体は使いやすいので、よほどマイナーな作品でなければ取り扱っています。

さて、購入したい作品が見つかれば、商品ページで「購入へ進む」を選択します。※他にも購入商品がある場合は「カートに入れる」

②作品をカートへ

③注文の確認

購入画面に移るので、クーポンやポイント、支払い方法などを選択して「購入内容を確認する」を選択します。

③注文の確認

尚、Reader Storeで利用できる決済方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • auかんたん決済
  • d払い
  • PayPay
  • 電子マネー
  • Reader Storeポイント
  • ソニーポイント

以前はnanacoギフトカードでの支払いも可能でしたが、2021年に取り扱いが終了しています。

PayPayが使えるので、クレジットカードを持っていない方でも使いやすいのが利点。

Reader Storeポイントは電子書籍購入時に付与されるポイントで、SONYポイントは各種SONYの関連ストアでの購入時にもらえるポイントです。

SONYストアなどを利用してポイントが貯まっている方は利用してもよいでしょう。

④注文完了

 内容を確認して「注文を確定する」を選択すれば購入完了です。

④注文完了

Reader Storeで電子書籍を購入した後にやること

  • reader storeのアプリにダウンロードして読書開始
  • reader storeを複数端末で利用したいならアカウントを共有する
  • reader storeで配信中のクーポンを利用して続きを購入
  • reader storeで開催中のセール・キャンペーンを確認して続きを購入

reader storeで電子書籍の購入が完了した後にやることを上記にまとめました。

それぞれ詳しく解説していきます。

Reader Storeのアプリにダウンロードして読書開始

電子書籍の購入が完了すれば、まずreader storeのアプリに電子書籍をダウンロードしましょう。

もちろん、reader storeのサイト上で電子書籍を閲覧することも可能ですが、アプリに電子書籍をダウンロードしておくことで、ネット環境がない場所でも、電子書籍が読めるようになります。

また、reader storeでは、映像もしくは音声付きのコンテンツを購入することが可能です。

それらは、サイト上のreader storeでは視聴できないため、利用するには、最新版のアプリをインストールしておく必要があります。

そのため、reader storeをより効果的に使うためにも、reader storeアプリの利用をおすすめします。

Reader Storeを複数端末で利用したいならアカウントを共有する

次に、reader storeを複数の端末で利用したい場合は、アカウントを共有しましょう。

reader storeでは、アカウント1つで同時に最大5台までの端末で利用することが可能です。

つまり、アカウント1つで購入した電子書籍を家族内で共有することができます。

また、reader storeを複数の端末で利用する場合、それぞれの機器でサインインすると同時に機器認証が始まります。

そのため、同じアカウントで6台目以降の機器では、サインインできなくなります。(機器認証済みの端末を解除することで、認証する機器を再設定することが可能)

関連記事Reader Storeは家族でアカウント共有できる?何台まで複数端末利用できるか解説

関連記事家族で電子書籍アカウントを共有する方法【違法ではありません】

Reader Storeで配信中のクーポンを利用して続きを購入

reader storeで配信中のクーポンを取得して、続きの電子書籍を購入しましょう。

reader storeでお得に電子書籍を購入するには、クーポンの利用はかかせません。

reader storeでは、不定期に期間限定のクーポンが発行される場合があります。

クーポンによっては、30%オフで電子書籍が購入できることもあるため、かなりお得であることが分かります。

クーポンを獲得した場合は、「マイページ」からクーポンコードを入力することで、購入時にクーポンが反映されます。

関連記事Reader Storeの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊まで使えるか解説

Reader Storeで開催中のセール・キャンペーンを確認して続きを購入

reader storeで配信中のクーポンがないorクーポンの利用が終了した場合は、開催中のセール・キャンペーンを確認してから電子書籍の続きを購入しましょう。

タイミングによっては、今読んでいる電子書籍のシリーズが、セールで30〜50%安くなっている可能性もあります。

そのため、セールになっていなければ、セールになるのを待ってから一気に大人買いするのも一つの手です。

また、reader storeでは、メニューバーにある「特集・キャンペーン情報」と「セール一覧」に、お得なセール・キャンペーン情報の詳細が記載されています。

特に、reader storeでは、対象の電子書籍が一部無料で読めるキャンペーンを行っていることが多いので、別の電子書籍のシリーズを試し読みしてから、購入することもできますよ。

まとめ:Reader Storeで電子書籍を購入する手順は4ステップ!

本記事では、Reader Storeで電子書籍を購入する方法を解説しました。

手順をまとめると、以下のとおり。

  1. Reader Storeへ登録
  2. 作品をカートへ
  3. 注文の確認
  4. 注文完了

Reader Storeでは登録でクーポンが貰えるだけでなく、日常的にセール・キャンペーンが開催されています。

安く・お得に購入できる電子書籍ストアなので、本記事の手順を実行して電子書籍ライフを楽しみましょう。

-購入手順
-