
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 週刊少年サンデーの基本情報
- 週刊少年サンデー作品の電子書籍を無料で読める漫画アプリ3選
- 週刊少年サンデー作品の電子書籍が安いおすすめストア3選
- 週刊少年サンデー作品のおすすめ電子書籍作品30選
コナンやめぞん一刻、モンキーターンなど、有名作品から知る人ぞ知る名作を生み出した少年雑誌、サンデー。最近では、そんなサンデーの作品を電子書籍で読みたいという人が増えてきています。
ということで今回は、サンデー作品が読める漫画アプリ・ストアを紹介します。
本記事を読めば、サンデー作品が読める最適なアプリ・ストアを知ることができますよ。
運営者情報

当サイト編集長で電子書籍マニア。電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに、Webライター様とコンテンツを制作しています。
公式Twitterアカウント(@ebook__mania)では、電子書籍情報やおすすめ漫画を毎日発信。フォローの方よろしくお願いします!
目次
- 週刊少年サンデーの基本情報
- 週刊少年サンデー作品の電子書籍を無料で読めるおすすめ漫画アプリ3選
- 週刊少年サンデー作品の電子書籍が安いおすすめストア3選
- 週刊少年サンデー作品のおすすめ電子書籍作品30選
- ①モンキーターン/河合克敏(完結/全30巻)
- ②名探偵コナン/青山剛昌(連載中)
- ③タッチ/あだち充(完結/全26巻)
- ④KING GOLF/佐々木健・谷将貴(連載中)
- ⑤MAJOR/満田拓也(完結/全78巻)
- ⑥最強!都立あおい坂高校野球部/田中モトユキ(完結/全26巻)
- ⑦あおざくら 防衛大学校物語/二階堂ヒカル(連載中)
- ⑧古見さんはコミュ症です。/オダトモヒト(連載中)
- ⑨だがしかし/コトヤマ(完結/全11巻)
- ⑩神のみぞ知るセカイ/若木民喜(完結/全26巻)
- ⑪電波教師/東敦(完結/全26巻)
- ⑫湯上くんには友達がいない/佐倉準(完結/全16巻)
- ⑬天野めぐみはスキだらけ!/ねこぐち(連載中)
- ⑭マギ/大高忍(完結/全37巻)
- ⑮結界師/田辺イエロウ(完結/全35巻)
- ⑯銀の匙 Silver Spoon/荒川弘(連載中)
- ⑰今日から俺は!!/西森博之(完結/全38巻)
- ⑱らんま1/2/高橋留美子(完結/全38巻)
- ⑲帯をギュッとね!/河合克敏(完結/全30巻)
- ⑳犬夜叉/高橋留美子(完結/全56巻)
- ㉑焼きたて!!ジャぱん/橋口たかし(完結/全26巻)
- ㉒金色のガッシュ!!/雷句誠(完結/全16巻)
- ㉓H2/あだち充(完結/全34巻)
- ㉔史上最強の弟子ケンイチ/松江名俊(完結/全61巻)
- ㉕ハヤテのごとく!/畑健二郎(完結/全52巻)
- ㉖うえきの法則/福地翼(完結/全16巻)
- ㉗うしおととら/藤田和日郎(完結/全33巻+外伝1巻)
- ㉘烈火の炎/安西信行(完結/全33巻)
- ㉙健太やります!/満田拓也(完結/全26巻・ワイド版14巻)
- ㉚リベロ革命!!/田中モトユキ(完結/全13巻)
週刊少年サンデーの基本情報
名称 | 週刊少年サンデー |
出版社 | 小学館 |
ジャンル | 少年向けコミック誌 |
対象読者 | 男性 |
刊行頻度 | 週刊(毎週水曜日 ただし水曜日が祝日の際は火曜日発売) |
ウェブサイト | https://websunday.net/ |
サンデーの電子情報の前に、基本情報を上記にまとめました。「週刊少年サンデー」(しゅうかんしょうねんサンデー)は、小学館が発行する週刊少年漫画雑誌で、1959年に創刊されました。
毎週水曜日に発売されており、令和になった現在も配信は続いています。有名作品はコナンやめぞん一刻、モンキーターンなどなど。数々の名作を配信している大人気漫画雑誌です。
週刊少年サンデー作品の電子書籍を無料で読めるおすすめ漫画アプリ3選
- サンデーうぇぶり
- LINEマンガ
- マンガワン
サンデー作品の電子書籍を無料で読める漫画アプリは上記の3つ。但し、全巻無料で読むことはできず、あくまでも試し読み程度です。
全巻読みたければ購入するしかないので、購入を検討するなら後で解説する格安で購入できるおすすめストアを参考にしてください。
それでは漫画アプリの解説を始めます。まずはサンデーうぇぶりからどうぞ。
サンデーうぇぶり
サンデーうぇぶりはサンデー作品が充実している漫画アプリで、サンデーで配信されている最新作から過去の名作・レジェンド作品を読むことができます。全話無料で読むことはできないですが、サンデー作品をできるだけたくさん無料で読みたいならサンデーうぇぶり以上のストアはないです。
また、サンデーうぇぶりオリジナル作品で、SNSなどで話題となった「死神坊ちゃんと黒メイド」も無料で読めるので、漫画好きなら重宝するアプリとなるでしょう。
関連記事【サンデーうぇぶりの口コミ・評判】悪い評価も隠さずに公開する
LINEマンガ
LINEマンガはサンデー作品だけでなく、ジャンプ作品やマガジン作品などの幅広いマンガ雑誌の作品を読むことができます。
無料作品数も充実しており、漫画好きなら暇つぶしにもってこいのアプリです。
サンデー作品だけを読むのであればサンデーうぇぶりで問題ないですが、サンデー作品も読みたいならLINEマンガを使いましょう。
関連記事【LINEマンガ(漫画)の口コミ・評判】圧倒的に評価が高い漫画アプリ!
マンガワン
マンガワンは裏サンデー作品を読むことができるアプリ。(裏サンデーは週刊少年サンデー編集部が運営していました)
本誌作品であるめぞん一刻などの有名作品が全巻無料で読めるほか、アニメ化・実写化作品も多く世に出している優秀な漫画アプリです。
コナンなどの本誌で掲載されているサンデー作品は読めませんが、話題作品を数多く読めるので、サンデーうぇぶりやLINEマンガと一緒にインストールすることをおすすめします。
関連記事【マンガワンの口コミ・評判】改悪した!?リアルな評価を完全公開
以上、週刊少年サンデー作品の電子書籍を無料で読めるおすすめ漫画アプリ3選でした。
もう一度まとめます。
おすすめアプリ
- サンデーうぇぶり
- LINEマンガ
- マンガワン
今回紹介した漫画アプリはいずれも優秀ですが、最初に言った通り全巻無料で読むことはできません。
もし全巻読みたいのであれば購入するしかないので、次の項では購入を検討している人向けにおすすめストアを紹介します。
週刊少年サンデー作品の電子書籍が安いおすすめストア3選
- ebookjapan
- コミックシーモア
- Amebaマンガ
格安で電子書籍を購入できるおすすめストアは上記の3つ。ランキング形式でまとめました。
それぞれどんなストアなのか解説しますね。
ebookjapan
ebookjapanはこちらのとにかく漫画が安いおすすめ電子書籍ストア10選【損をしない電子書籍を大公開】で解説している通り、漫画を安く・お得に購入できる電子書籍ストア1位です。
セール・キャンペーン、クーポン配布、ポイント還元が素晴らしく、下記の通り毎日安く・お得に漫画を購入できます。
- 無料登録で半額クーポンGET(6回分使用でき、最大割引500円×6回=3,000円引き)
- 日常的に各ジャンルで50%以上のセールを開催しており、格安で購入できる
- クーポン配布が多く、水曜日に30%OFF、土日は15%OFFクーポンが配布される
- 金曜日はポイント還元20%以上で、イベント時は50%以上が還元される
関連記事【格安!!】ebookjapanのセール・キャンペーン情報【過去分も掲載】
関連記事【ebookjapan】クーポンの使い方と使えないときの理由を解説【初回半額クーポンは最大500円割引×6回!】
電子書籍の利用に慣れていないのであれば、ebookjapanを選んでおいて間違いありません。
クーポンの使用方法やアプリの使い方など、特に難しいことはないので初心者向けです。まずは無料登録で半額クーポンをGETできるので、下記のリンクからお得なクーポンをGETしてしまいましょう。
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
ebookjapanまとめ
- ebookjapanの口コミ・評判
- ebookjapanのクーポン情報
- ebookjapanのセール情報
- ebookjapanの登録方法
- ebookjapanの購入方法
- ebookjapanの支払い方法
- ebookjapanの解約方法
- ebookjapanのサービス終了について
- ebookjapanとAbemaマンガの比較
- ebookjapanとDMMブックスの比較
- ebookjapanとコミックシーモアの比較
- ebookjapanとまんが王国の比較
- ebookjapanとhontoの比較
- ebookjapanとBOOK☆WALKERの比較
- ebookjapanとkindleストアの比較
- ebookjapanと楽天Koboの比較
- ebookjapanとBookliveの比較
コミックシーモア
コミックシーモアはランキング2位としていますが、先ほど解説したebookjapanとお得さは変わりません。しかし、最初に漫画を購入するために必要な金額が多いので、ランキングは2位としました。
さて、必要金額が多くなる理由ですが、それはお得に漫画を購入するためのサービスの基本がポイント還元だから。そのポイント還元は2種類ありまして、1つ目はポイントプラスといういつでも必要な時にポイントを購入できるシステム。(※コミックシーモアでは専用のポイントを購入して、ポイントで漫画の支払いをします)
最大で6,000ポイントがキャッシュバックされますが、必要金額はかなり多いです。
2つ目は月額メニューで、選択したコースの利用料金が毎月自動的に支払われるシステム。
最大2万ポイントがボーナスでキャッシュバックされるのでかなりお得ですが、こちらも必要金額は多め。結果的にどちらの還元システムもポイントのキャッシュバックでかなりお得なことには変わりはないのですが、使い切らなければ損をします。
そういった意味で、ランキングは2位としました。ただ、継続的に漫画を購入し続けるなら、ポイントの購入ごとにボーナスが貰えるのでかなりお得。
初回特典では半額クーポンと最大2万ポイントキャッシュバックが付いてくるので、継続的にコミックシーモアを使うのであれば下記のリンクをどうぞ。
\公式ページはこちら/
無料登録で2種類の特典GET!!
コミックシーモアまとめ
Amebaマンガ
Amebaマンガは破格の初回特典、100冊半額クーポンの配布があるためランクインです。
正直、日常的にセール・キャンペーンは開催され、安く漫画を購入できるのですが、ebookjapanほどではありません。しかし、初回特典は本当に素晴らしく、100冊もの量を半額で購入できるクーポンを配布するストアは他にはないです。
期間限定の配布なので、まだGETしていない人はすぐに下記リンクから無料登録をどうぞ。期限切れで取得できないのは本当にもったいないですよ。
\奇跡の100冊半額クーポン配布/
期間限定だから急いでGET!!
Amebaマンガまとめ
以上、週刊少年サンデー作品の電子書籍が安いおすすめストア3選でした。もう一度まとめます。
おすすめストア
- ebookjapan
- コミックシーモア
- Amebaマンガ
いずれも優秀なストアで、どれもおすすめなのですが、どのストアを利用するのかで悩むのであればとりあえずebookjapanでOKです。
無料登録だけで半額クーポンをGETできますし、日常的に開催されるセール・キャンペーンは本当にお得ですよ。
週刊少年サンデー作品のおすすめ電子書籍作品30選
先ほどまでの項では、サンデー作品が読める漫画アプリ、安く・お得に購入できるストアについて解説しました。
そして本項では、サンデー作品の中でも特におすすめの作品を紹介します。知らない作品があるかもしれないので、一度目を通してみてください。
①モンキーターン/河合克敏(完結/全30巻)
波多野憲二はちょっとそそっかしいが、負けん気の強い度胸のある17歳。幼いころからの夢であるプロ野球選手になることを断念した憲二の今の夢は、競艇選手になること。そのきっかけは担任教師・筒井の勧めで…!?ボートレーサーを目指し、本栖研修所の試験を受けた憲二。友情と闘争心の中で大きく育っていく若者を描いた、青春スポーツ漫画の傑作!!
Amazon内容紹介より
【後世に語り継がれるべきボートレース漫画】
競艇という、ほとんどの人が関わったことのないスポーツを題材にした作品。「どうせ競艇なんて賭け事でしょ?」こんな考えが吹き飛ぶガチスポーツだということがわかります。熱いスポーツ漫画が好きな人は間違いなくハマる名作です。

②名探偵コナン/青山剛昌(連載中)
ホームズばりの推理力で、大活躍の高校生名探偵・工藤新一。ところがある日、事件を追っていた彼は、妙な薬の力で、なんと子供に戻ってしまった…!?仮の名を“江戸川コナン”。小さな名探偵が登場だ!!
Amazon内容紹介より
【いつ終わるのかわからない推理漫画】
もはや知らない人はいないであろう作品。推理系の作品が好きな人はもちろんハマる。近年は映画のアクションが話題となり、アクションを見るために映画館に足を運ぶ人もいるという。いつ完結するのかわからない長い時間楽しませてくれる作品。

③タッチ/あだち充(完結/全26巻)
努力という言葉に縁のない兄・上杉達也と、何事にも一生懸命努力する弟・上杉和也。二人は、双子の兄弟。隣の喫茶店「南風」の一人娘・浅倉南とは幼なじみ。三人の「青春」から、目が離せない……!
Amazon内容紹介より
【日本で最も売れた野球漫画】
野球漫画の中では最強です。日本で最も売れました。「きれいな顔してるだろ」などの名シーンが多いが、この作品のすごいところは、主人公クラスの上杉和也が序盤で亡くなるという、今までにない展開を見せたところ。当時読んでいた人は度肝を抜かれたでしょうね。え!?ほんとに死んだの!?ってね。

④KING GOLF/佐々木健・谷将貴(連載中)
最強のケンカ屋・蒼甫は、この日も朝から暴走族を潰し、彼らのバイクに乗って登校するという凶悪ぶり。だがそのとき、同じ高校の「霞見」という生徒が蔑むような視線で自分を見ていたことが気になり、しかも彼が有名なアマチュアゴルファーだと分かると、ますます気になってゴルフ部の練習場へ押しかける。そこで霞見に因縁をつけようとしたところ、谷川コーチが現れ「一打打ってみろ」という流れになって…!?
Amazon内容紹介より
【ヤンキーはスポーツに向いているという話】
よくあるヤンキーがスポーツをガチでプレーする話。ただ、新しいのがこの作品の題材はゴルフというところ。ヤンキーがやるからと言って適当なプレーをするのではなく、専属のコーチが教えながら練習に励むシーンも多く、ゴルフ初心者が読んでも面白い作品である。

⑤MAJOR/満田拓也(完結/全78巻)
父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎!!友達の寿也君とリトルリーグに挑戦!?
Amazon内容紹介より
【一人の少年の野球人生を描いた作品】
主人公・五郎が、5歳から34歳までの壮絶な野球人生を描いた長編作品。野球漫画では間違いなくトップ3には入る作品で、たくさんの野球ファンを感動させ、たくさんの野球ファンを作った名作です。

⑥最強!都立あおい坂高校野球部/田中モトユキ(完結/全26巻)
都立高校教師・菅原鈴緒は、専用グラウンドもない野球部で甲子園を目指す女性監督。だがその熱血指導が災いして、春休み中の練習試合当日、全10人の部員中6人が退部届を残して逃げ出してしまった。力を落とした鈴緒が対戦相手に謝ろうとしたとき、さっそうと5人の選手が彼女のもとへ走ってくる。それは6年前の夏、甲子園予選敗退に涙する高校3年生の鈴緒に「甲子園へ連れてってやるよ」と誓った少年たちだった…
Amazon内容紹介より
【隠れた名作野球漫画】
野球漫画では、「タッチ」、「メジャー」が売れすぎたせいで知らない人も多い作品。個人的にすごく好きな野球漫画で、実はファンも多い。野球漫画は「タッチ」、「メジャー」の2作品!という概念をぶち壊すので、読んでない人はぜひ読んで頂きたい。

⑦あおざくら 防衛大学校物語/二階堂ヒカル(連載中)
勉強好きの高校生・近藤勇美は食堂を営む実家が再開発で潰れることになり、進学を諦めかけていた。だが、学費無料どころか給料がもらえる防衛大学校のことを知り、見事合格する。近藤を待つ世界とは……!?幹部自衛官を養成する機関・防衛大学校を舞台にした疾風怒濤の青春物語、開幕!!
Amazon内容紹介より
【日本を守る優秀な幹部自衛官の話】
きつすぎる防衛大学の日常を描いた作品。日本を守る幹部自衛官という素晴らしい職業だが、正直この漫画を読んだらきつすぎて自衛官になりたいとは思わなくなるかも。。。とはいえ、内容としてはしっかり作りこまれた防衛大学の話なので、読む分には面白い。

⑧古見さんはコミュ症です。/オダトモヒト(連載中)
話したい、話せない。この緊張が、伝わってたらどうしよう。万人が振り返る美少女・古見(こみ)さんは、コミュ症です。コミュニケーションがとても苦手で、周囲は近寄りがたく感じている?「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」と考えてしまう古見さん。そんな古見さんと、友達になった只野(ただの)くんの学園生活、開校です!!心も指先も震えるけど、目標は友達を100人作ること!思わずニヤニヤ、でもたまに胸をつくコミュニケーションコメディー!!
Amazon内容紹介より
【超絶美人がコミュ障だった話】
超絶美人で登校初日から学校一のマドンナになった古見さんが、実はコミュ障だったというリアルではありえない設定の話。美人でコミュ症なんて見たことないぞ。。。と思いつつも、可愛らしくてなぜか読み進めてしまう作品です。

⑨だがしかし/コトヤマ(完結/全11巻)
ここは、のどかな田舎町。駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う…「うまい棒で最高の組み合わせを作って、私を満足させてごらんなさい!!」「見せてあげるわ…ポテトフライの一番贅沢な食べ方…!!」うまい棒、ブタメン、ラムネなどなど…駄菓子マニアの美少女・ほたるが繰り出す数々の駄菓子たちに…困惑するココノツ!!こうして、少年×少女×駄菓子のおかしな夏が始まった…!!
Amazon内容紹介より
【美少女による駄菓子バトル!!】
ギャグ要素が強めですが、この作品を読めば駄菓子についてめっちゃ詳しくなります。また、おいしい食べ方なんかも解説してくれるので、日常的に駄菓子を食べる方はさらにワンランク上のおいしさを味わえることができます。あと、序盤が夏という季節設定が非常に良いですね。駄菓子って夏のイメージがありますから。

⑩神のみぞ知るセカイ/若木民喜(完結/全26巻)
ゲーマーの間で「落とし神」と呼ばれるギャルゲー達人にして、現実女子からは「オタメガネ」と呼ばれる青年・桂木桂馬。ある日、クラスメートの高原歩美に押しつけられた校舎屋上の掃除中、携帯ゲームのメールチェックをしていた桂馬の元に「攻略してほしい女がいる」との挑発メールが届く。落とし神のプライドから即座に返信すると、上空から謎の女の子・エルシィが爆風と共に舞い降りてきて…!?
Amazon内容紹介より
【陰キャのオタクがギャルゲーのように女を落とす話】
ギャルゲーオタクがリアルの女を攻略しまくるという新しい切り口の作品。漫画とはいえ、意外と現実でも使えそうな恋愛テクニックがあるので、漫画で恋愛について学びたい方などは非常におすすめ。

⑪電波教師/東敦(完結/全26巻)
主人公・鑑純一郎は、「やりたいことしかできない」ニートなオタク青年。大学卒業後は就職もせず、趣味で日課のアニメブログの更新をする日々。そんなザンネンな兄を心配した妹・純音は、ある日兄に職を用意する。それはまさかの…「教師」!??「裏サイト」から「メイドカフェ」まで、オタク教師・鑑が華麗に?大活躍!?日本を変えるかもしれない?新機軸オタクティーチャーストーリー、誕生!
Amazon内容紹介より
【自分の夢にまっすぐ進む、後押しをしてくれる作品】
この漫画を読んだあなたは自分の夢に真っ直ぐ進むこと間違いなしです。主人公・鑑純一郎は熱血教師みたいではなく、現実的かつ合理的に「やりたいことをやるべき理由」について解説するので、マジで勉強になる作品です。

⑫湯上くんには友達がいない/佐倉準(完結/全16巻)
転校生・綿貫ちひろの隣の席の湯神くんは、ちょっと…というか、すごく変わってます。野球部のエースでありながら、野球部に溶け込んでないし、クラスでもなんとな~く浮いた存在…そんな湯神くんは、いつだって一人を満喫しています。新感覚お一人様コメディー開幕です!!
Amazon内容紹介より
【ちょっとイラつくとなりの席の男の子の話】
転校生・綿貫ちひろの、となりの席に座っている湯神くんはちょっとイラつくところが多々あるのですが、あそこまで行くとむしろ読んでいて面白い。シュールな笑いが好きな人はハマると思いますよ。

⑬天野めぐみはスキだらけ!/ねこぐち(連載中)
剣道に打ち込む体育会系ぷに子・めぐみと、東大志望のひょろ長男子・学──幼なじみの二人は中学で疎遠になるも、同じ高校に進学して再び距離を縮めはじめた。プラスとマイナス、N極とS極──真逆な二人は引かれ合う…?効能:ニヤニヤ×ほんわか×ドキドキ、スポーツぷに子♀とガリ勉スリム♂の凸凹“日常”ラブコメディー!!
Amazon内容紹介より
【ムチムチの幼馴染がスキだらけな話】
がり勉とムチムチ女子のラブコメディー。作者の本能むき出しな気がしますが、そのむき出し加減が男性読者を引き付けた所以でしょう。女性はあんまり好きではないかも。。。

⑭マギ/大高忍(完結/全37巻)
砂漠を旅する少年・アラジンが、とあるオアシス都市で出会った2人の女性・ライラとサアサ。2人は、野菜や果物を行商するキャラバンの仲間で、ライラにとってサアサは砂漠で行き倒れていたところを助けてくれた大事な友だちでもあった。だが、ライラは元・盗賊団の一味であり、思わぬことからそれがバレて、キャラバンから追放されてしまう。1人取り残されたライラに、アラジンは…?
Amazon内容紹介より
【究極の魔道冒険譚】
連載当時、流行りに流行ったサンデーの看板作品。ただ、終盤になるにつれて面白さは失速していったのが残念。とはいえ、個人的には好きな作品で、名作だと思っている。魔法系のファンタジー作品が好きな人は間違いなくハマる。

⑮結界師/田辺イエロウ(完結/全35巻)
その昔、霊感の強い烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまったために、それを退治する結界師が生まれた。かつての城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、400年後の現在も跋扈(ばっこ)し続ける妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍を描く妖結界バトルストーリー!!
Amazon内容紹介より
【妖怪VS結界師の妖結界バトル】
序盤は学校に出てくる妖怪をひたすら対峙し続けるという少しつまらない展開が続くが、後半は面白さが一気に加速するので頑張って最後まで読んで欲しい。最後まで読んでやっと結界師の面白さが理解できます。

⑯銀の匙 Silver Spoon/荒川弘(連載中)
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!
Amazon内容紹介より
【かつて見たことのない酪農漫画】
酪農をテーマにした漫画は何作品かあるが、これ程作りこまれ、人気の出た作品はあっただろうか。食のありがたさが学べることはもちろん、主人公やその他の登場人物が進路に悩むシーンなど、誰もが経験したであろう葛藤が描かれています。非常に感情移入しやすい名作。

⑰今日から俺は!!/西森博之(完結/全38巻)
「この転校をキッカケに俺は…」今までさえなかった三橋は目立ちたい一心で金髪パーマでツッパリデビュー!そんな三橋の前にもう一人の転校生、トンガリ頭にマスクでキメた伊藤が現れて……。金髪とトンガリ頭の最強ツッパリコンビが繰り広げる青春不良コメディ!
Amazon内容紹介より
【100点満点の不良ギャグ漫画】
三橋と伊藤が最高に面白いコンビで、笑えるシーンが盛りだくさんの不良ギャグ漫画。1996年と古い漫画だが、2018年にドラマ化しており、最近の若者にも人気の出たことから、時代が違っても面白い作品ということ。後世に語り継がれるべき漫画で間違いないでしょう。

⑱らんま1/2/高橋留美子(完結/全38巻)
乱馬が女の子だったことで、早雲はがっかり。ところが風呂から上がった乱馬は男の子に、パンダは乱馬の父・玄馬に変わっていた。二人は中国で修行中、その水に触れると女になってしまう泉と、パンダになってしまう泉に落ちていたのだった。お湯をかければ元に戻るのだが、男と女、人間とパンダを行き来するやっかいな二人を前に、許嫁候補となったあかねをはじめ、天道家は大混乱になる。
Amazon内容紹介より
【化け物作家・高橋留美子先生の傑作】
くっつきそうでくっつかない、らんまとあかねのモヤモヤと言ったらもう。。。ほんとラブコメをわかってるよ高橋留美子先生。ちなみに高橋留美子先生は、犬夜叉やめぞん一刻、うる星やつらなどの名作を世に残した化け物です。こんな作家、他にはいない。

⑲帯をギュッとね!/河合克敏(完結/全30巻)
5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!
Amazon内容紹介より
【熱く笑える柔道漫画】
モンキーターンを描いた河合克敏先生の作品。非常にリアリティのある柔道の漫画で、中学時代の柔道のライバルたちが高校で同じ学校になるという設定が熱すぎて面白かった。昨日の敵は今日の友ってやつ。最高です。

⑳犬夜叉/高橋留美子(完結/全56巻)
四魂の玉に導かれ、現代から戦国時代にやってきた少女・かごめ。封印されていた半妖・犬夜叉と出会い、砕け散った玉を集める二人が織りなす冒険活劇。
Amazon内容紹介より
【人間と半妖の冒険活劇】
ヒロインのかごめが戦国時代を行ったり来たりして、犬夜叉たちと四魂の玉を集めるという設定が良かった。高橋留美子先生の作品「らんま1/2」の次に描かれた作品で、実はあまり乗り気じゃなかったのにめちゃくちゃ売れた作品としても有名。高橋先生本来の持ち味であるギャグ要素は少なく、少しシリアスに作られていますが、持ち味じゃなくてもヒットさせる当たり本物の天才だと思う。

㉑焼きたて!!ジャぱん/橋口たかし(完結/全26巻)
「太陽の手」と呼ばれるパンの発酵に適した温かい手を持つ少年、東 和馬は、幼少の頃、姉・稲穂に連れられて行ったパン屋St.Pierre(サンピエール)の主人から、「日本人にとっての『ごはん』より美味い日本独自のパン『ジャぱん』を創りたい」という夢を聞かされ、自らも「ジャぱん」を生み出すべく、独学でパンづくりを覚えていく。
Amazon内容紹介より
【衝撃的な最終回が待っている料理漫画】
後半になるにつれて意味がわからなくなり、最終回は衝撃的すぎる終わり方ですが、間違いなく料理漫画に影響を与えた作品。登場人物たちのパンを食べた後の表情が、巻数を追うごとに酷くなっていくので、そこに注目して読んで欲しい。

㉒金色のガッシュ!!/雷句誠(完結/全16巻)
天才ゆえに妬まれ、友達のいなかった清麿と、素っ裸で清麿の部屋の窓を割って入ってきたガッシュ。二人が出会い、過酷な戦い、運命の中で共に助け合い、成長してゆく物語。
Amazon内容紹介より
【泣けるサンデー作品の代表】
とにかく泣ける王道少年漫画。こんなに最高に面白い作品なのに全16巻とそこまで多くないことも特徴的。箸休めの話がない分、巻数も少なくなったと予想します。少年漫画で泣きたいならとりあえず読んでおいて損はなし。

㉓H2/あだち充(完結/全34巻)
ライバルであり、親友でもある国見比呂と橘英雄。甲子園をめざす2人の“ヒーロー”に、ひかりと春華の想いが交錯する…。正統派スポーツ&ラブストーリー。
Amazon内容紹介より
【親友でありライバル。ザ・王道スポーツ漫画】
タッチと同じ作者、あだち充さんの作品。甘酸っぱい恋愛と野球という誰もが憧れる青春時代を詰め込んだ作品。タッチが好きならH2も間違いなくハマる。さぁ、あなたも青春時代をもう一度味わおう。

㉔史上最強の弟子ケンイチ/松江名俊(完結/全61巻)
中学時代いじめられっ子だった白浜兼一は、強 くなりたいと高校入学と同時に空手部に入った。だが、元々ひ弱なもやしっ子の兼一 は、他の部員たちから邪魔者扱いされ、サンドバック代わりにメチャクチャ殴られ、 雑用にこき使われる毎日。そんな兼一に、転校生してきた美女・風林寺美羽が近づい てきた。
Amazon内容紹介より
【いじめられっこの成り上がりストーリー】
いじめられっこが修行して、空手、柔術、中国拳法、ムエタイなどのあらゆる武術を身につけてめっちゃ強くなるという、まさに男の子が憧れる成り上がりストーリー。ただ強いだけではなく、女の人は絶対に殴らないという、ONE PIECEのサンジみたいな信念を持つところも非常にかっこいい。全61巻と巻数が多いでの、ゆっくり暇な時間にでも読んでください。面白いですよ。

㉕ハヤテのごとく!/畑健二郎(完結/全52巻)
夢見がちで定職に就かない父親、博打好きな母親のもと、自転車便のバイトで家計を支えるハヤテ少年。だが規定以下の年齢で働いていることがばれ、クビを言い渡されてしまう。しかも家に帰ると、両親は1億5千万円の借用書を残して逃亡していた。借金取りに追われる身となったハヤテは、一時の迷いから、通りすがりの少女を誘拐しようとするが…!?
Amazon内容紹介より
【執事×ギャグの特殊設定】
親の借金のせいもあってか、気の迷いから通りすがりの女の子を誘拐しようとする主人公・ハヤテ。結局誘拐せず、逆に女の子が困っていたので助けてあげると、そのお礼として執事として雇ってくれることに。そこから怒涛のギャグマンガが始まるので、笑いたい方はどうぞご覧ください。特殊な執事ギャグコメデイーが読めますよ。

㉖うえきの法則/福地翼(完結/全16巻)
森あいは、同じクラスの植木耕介に疑問を抱いていた。テストの時、彼が消しゴムカスを集めて握ると、手から小さな木が生えてきたのだ。あいは植木の後を付け、彼の行動を見続ける。そしてわかったのは、植木が“掌で覆える物を木に変える”という能力を持っているという事だった。そしてその能力を与えたのは、なんと担任の小林先生らしい。その理由は…!?
Amazon内容紹介より
【一人一能力の王道能力バトル漫画】
~を~に変える力!!一人一能力が使え、その能力を駆使して繰り広げられる王道能力バトル漫画。この漫画が流行ったころはまだ小学生だったので、ゴミを拾っては「ゴミを木に変える能力!!」と叫んでいたのを思い出します。能力バトルが好きな人はハマること間違いなしなので、ぜひ読んでみてください。

㉗うしおととら/藤田和日郎(完結/全33巻+外伝1巻)
蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。ひょんなことからヤツを解き放ったのが、蒼月潮(あおつきうしお)。うしおはヤツにとらと名づけた……。うしおととらの伝説が、いま、幕を開ける!
Amazon内容紹介より
【異常な盛り上がりを見せたラストバトルが見所】
全ての物語はラストに繋がる。。。ここまで最終回が盛り上がる作品はそうはないでしょう。人間のうしおと、妖怪のとらのコンビによるバトルが面白く、また泣ける。サンデー以外のどの少年誌に掲載されていても売れていたこと間違いなしです。

㉘烈火の炎/安西信行(完結/全33巻)
花火師である父親と2人暮らしの少年・花菱烈火は、「忍者」に強い憧れを抱く高校1年生。地元では負けナシと恐れられている同級生・石島土門をも一蹴してしまう烈火は、日頃から「ケンカでオレに勝ったらその人の『忍』になる」と公言しているものの、いまだに自らの君主を見つけられずにいたが…。400年の時を超えた因縁を巡る戦いが幕を開ける!炎を操る烈火が繰り広げる、長編忍術スペクタクル!!
Amazon内容紹介より
【中二病くすぶるバトル漫画】
炎を操る主人公・烈火は魔道具と呼ばれる武器を使ったりする忍者で、同じ忍者がテーマのNARUTOとは少しベクトルの違う作品。非常に中二病をくすぶる作品で、賛否両論がありそうですが、意外とそんなこともなく売れた作品。33巻と少しボリュームがありますが、後半に連れて面白くなるので意外とすぐに読めますよ。

㉙健太やります!/満田拓也(完結/全26巻・ワイド版14巻)
バレーが好きで好きでたまらない少年・井口健太! 念願の坂見台高校バレー部に入部したのはいいけど、なんと部員は6員。即レギュラーとなった健太を待ちうけるのは、特訓また特訓…!?
Amazon内容紹介より
【背が低くてもバレーはできると教えてくれた作品】
バレーは身長が高い人がやるスポーツと思われがちですが、この作品の主人公はあきらかにバレー向きではない低身長。現在は身長が低くてもプレーしやすい、リベロというポジションがあるが、この時代はありませんでした。背が低くてもバレーをしたい人にとって勇気を与えられた作品なのではないでしょうか。

㉚リベロ革命!!/田中モトユキ(完結/全13巻)
幹本要、西山中学3年生。ちょっと背は低いけど、バレー部のエースだ。ある日、要はマンション3階から誤ってきた赤ちゃんを間一髪キャッチし、一躍町の英雄になる。市民バレーボール大会の日、体育館は要を一目見ようという人達でいっぱいに。その中には来賓として、高校バレーの名門・藤原学園の監督である大杉も来ていた。要のプレーに興味を持った大杉は、要を激励し、名刺をわたす。
Amazon内容紹介より
【リベロのすばらしさを伝えた漫画】
バレーボール作品で唯一リベロが主人公の作品なのではないでしょうか?一見バレーはスパイカーがカッコよく見えがちですが、リベロの奥深さや面白さ、かっこよさなどがわかる漫画であり、この作品を読んだ後のバレーに対する見方が変わること間違いなし。ちなみに私は10年ほどバレーをプレーしましたが、この作品の影響もあり、ポジションはリベロでした。

以上、チャンピオンのおすすめ作品でした。今回はチャンピオン作品で限定しましたが、面白い漫画は他にもたくさんあります。
雑誌ごとでおすすめアプリ・ストア・作品について下記にまとめているので、気になるものがあればどうぞご覧ください。
まとめ:週刊少年サンデーは電子書籍が安い!電子版が読めるおすすめストアを大公開
本記事では、サンデー作品の電子版が読めるおすすめのアプリ・ストアについて解説しました。
もう一度下記にまとめます。
おすすめアプリ
- サンデーうぇぶり
- LINEマンガ
- マンガワン
おすすめストア
- ebookjapan
- コミックシーモア
- Amebaマンガ
漫画アプリは途中までしか無料で読めないので、全巻読みたければ購入するしかないです。
もし購入を検討しているのであれば、無料登録で6回使える半額クーポンを配布しているebookjapanを使いましょう。クーポンは下記のリンクからGETできますよ。
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
電子書籍の基礎