
Amebaマンガでは過去に100冊半額クーポンを配布していましたが、現在は配布していません。
しかし、「Amebaマンガ」と検索をすると「クーポン」「40%」などというワードが出てくるので、Amebaマンガのクーポンについて気になっている方も多いのでは。
ということで本記事では、Amebaマンガの100冊半額クーポンとは?現在は40%OFFのクーポンになった背景などを考察しながら、詳しく解説をしていきます。
また、クーポン取得における注意点やクーポンの取得方法などもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
運営者情報


「miya」



「瀬戸うなぎ」
当サイト「暇つぶし漫画ブログ」は電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに制作しております。
人気記事
電子書籍サイトを比較したい人は?
>>【電子書籍サービスの比較】漫画や小説を買うなら購入サイトはどこがいい?おすすめストア人気ランキング
おすすめの漫画まとめ買いサイトは?
>>漫画の全巻セットまとめ買いが安いおすすめサイト10選!安くお得に買う方法を解説
おすすすめの電子書籍クーポンは?
目次
Amebaマンガの100冊半額クーポンが期間限定で復活!!
うれしいことに、Amebaマンガの100冊半額クーポンが期間限定で復活しました!!
2023年8月10日~9月24日までの配布と期間限定ですが、うれしいサービスですね。
クーポンをGETし忘れないように、できるだけ早く取得しておくことをおすすめします。
また、9月24日までと期間が決まっていますが、あくまでも予定です。
あまりにも人気すぎてAmebaマンガ側の利益がなくなれば、予定より早く配布終了の可能性があるので、そういった意味でも早めにクーポンはGETしておきましょう。
\奇跡の100冊50%OFFクーポン配布/
8/10~8/24まで限定配布!!
Amebaマンガの100冊半額クーポンとは?いつまで配布?

Amebaマンガでは過去に“100冊まで半額でマンガを購入することができるクーポン”を取得することが可能でした。
このクーポンは、Amebaマンガの新規会員登録を完了することですぐに取得することができ、お好きなマンガどれでも100冊まで半額で購入することができるというもの。
他の電子書籍ストアでも新規会員登録時にクーポンを取得することができるストアも多いものの、100冊という多くの冊数を対象とするストアは異例であり、他にはない豪華な特典であることから、とても人気を得ていたサービスでした。
しかし、2021年7月30日から配布されていた“100冊半額クーポン”ですが、残念ながら2022年1月13日には終了となり、以降は“100冊まで40%OFFクーポン”に変更となりました。
100冊まで50%還元で購入することができる現在のクーポンも他の電子書籍ストアでは見られず、非常にお得なサービスであることには間違いありません。
下記は、実際にAmebaマンガのクーポンを利用している500人の方にアンケートを取った結果です。

満足度 | 割合 |
---|---|
満足 | 39% |
やや満足 | 42% |
普通 | 15% |
やや不満 | 3% |
不満 | 1% |
満足度の高いクーポンであることは一目瞭然。
また、Amebaマンガを利用するほとんどの方が、「初回クーポン目当て」だという結果も出ています。

ただ、他のストアにはない大変お得なキャンペーンであるため、“100冊40%OFFクーポン”の配布がいつ終了してしまうかも分かりません。
なので、気になっているマンガがある方や、購入したいと思っていたマンガがある方はぜひこの機会に新規会員登録をし、クーポンを利用してまとめ買いしてみてはいかがでしょうか。
実はもっとお得なクーポンがあります。

ebookjapanなら無料登録だけで、70%OFFクーポンを配布しています。これは電子書籍業界の中でもトップクラス。
なので、電子書籍を安くお得に購入したい人は、以下リンクから70%OFFクーポンをGETしましょう。
\70%OFFクーポン配布/
最大3000円割引!!
尚、他の電子書籍ストアとセール・キャンペーン等を比較して選びたい人は、こちらの電子書籍の漫画割引クーポンが70%・80%オフでヤバい!初回半額特典・キャンペーン・セールを比較をどうぞご覧ください。
Amebaマンガの100冊半額クーポンはなぜ配布終了したのか?

結論、100冊半額クーポンが配布終了した理由は、下記3つの可能性が高いです。
- 新規会員登録数が目標を達成したから
- 100冊半額だと赤字になるから
- 100冊40%OFFに変更しても十分お得だから
1つずつ詳しく解説をしていきます。
①新規会員登録数が目標を達成したから

クーポン配布は会員登録数獲得を増やすためのサービスである可能性があるため、配布が終了したのは新規会員獲得数が目標に達した可能性があるからです。
具体的な会員数の推移ですが、Amebaマンガは2013年9月から「読書のお時間です」という名称で提供が開始され、2015年に200万人の会員数を突破し、2023年現在では約500万人以上の会員数を獲得しています。
サービス開始2年で200万人もの会員数を獲得し勢いがあったものの、その勢いは年々緩やかになり、その後8年間で約300万人ほどの会員数が増えている状況となりました。
そこでAmebaマンガは新規会員登録数をさらに獲得するために、他の電子書籍ストア以上のクーポンを配布することで、新規会員獲得を目指していたのではないか?と考えられます。
当時、Amebaマンガの新規会員登録によって得られたクーポンが「100冊半額クーポン」という破格的なものでしたが、他の電子書籍ストアでの会員登録時に獲得できるクーポンと比較すると下記の通り。
ストア名 | クーポン内容 |
コミックシーモア | 会員登録で70%OFFクーポン |
Ebookjapan | 会員登録で70%OFFクーポン×6回 |
Dブック | 初回登録後に50%OFFクーポン |
Booklive! | 会員登録で50%OFFクーポン |
honto | 会員登録で30~50%OFFクーポン |
ひかりTVブック | 初回登録時に3冊まで利用できる60%OFFクーポン |
現在では非常に多くの電子書籍ストアがありますが、多くのストアで配布されているクーポンは冊数が限られているものがほとんど。
Amebaマンガのように100冊もの冊数を対象としているストアは少ないために、他の電子書籍ストアとの大きな違いを見せ、新規会員登録数を一気に伸ばしていったのだと考察します。
予想以上に反響は大きく、新規会員登録数が目標を達成したために、わずか半年ほどで「100冊まで半額クーポン」の配布は終了してしまったのではないかと考えられます。
②100冊半額だと赤字になるから

あまりにもお得すぎるクーポンの配布は、運営するうえで大きなリスクを抱えることになります。
例えば、合同会社DMM.comが運営する電子書籍ストア“DMMブックス”は、かつて「100冊70%OFFクーポン」を配布し、あまりの反響に期間途中で打ち切られたにも関わらず、60億円もの損害を出したことがニュースになりました。
こんな感じで、お得すぎるクーポンは赤字になる可能性が高いので、Amebaマンガもリスク回避のために「100冊半額クーポン」の配布が終了したのではないかと考えられます。
ただし、完全にクーポンの配布をなくす訳ではなく、他の電子書籍ストアとの差を出すためにも十分お得に感じられる「100冊40%OFFクーポン」へと変更したのだと考察します。
③100冊40%OFFに変更しても十分お得だから

現在、Amebaマンガで取得できる「100冊40%OFFクーポン」は、先の項で他の電子書籍ストアと比較した結果を見ても、十分にお得であることは一目瞭然です。
競合他社に負けず、かつ利益を取るため、そして運営をする上でのリスクに影響を及ぼさない10%程度を下げたのではないかと考えられます。
Amebaマンガの100冊半額クーポンは100冊40%OFFに変更中!!注意点を解説

- クーポンの取得は1回だけ
- クーポンの有効期限が短い
- クーポンの利用回数は1回
- マンガコイン決済でのみ使える
ここでは、“100冊半額クーポン”が“100冊40%OFF→50%還元クーポン”に変更したこと、またそれに伴う注意点を上記4つに沿って解説をしていきます。
1つずつ見ていきましょう。
①クーポンの取得は1回だけ

非常にお得なこれらのクーポンを取得できるのは1回のみとなっています。
そのため、かつて配布されていた「100冊半額クーポン」を過去に取得したことがある人は、新たに「100冊50%還元クーポン」を取得することはできません。
クーポン画面にも「※おひとり様1回限り」と記載されています。
しかし、Amebaマンガでは定期的にお得なキャンペーンを行っています。
クーポンが貰えたり、マンガコインが増量されたり、マンガポイントの還元率がUPするなどお得なサービスも多いため、こまめにキャンペーンをチェックしてうまくクーポンなどを活用してみるのも良いでしょう。
②クーポンの有効期限が短い

「100冊まで50%還元クーポン」の有効期限は最短1日、最長でも1週間となっています。
クーポンの期限はクーポンを取得した曜日によって変動し、基本的には“木曜日”に有効期限を迎えるとされています。
そのため、水曜日にクーポンを取得した場合には翌日の木曜日が期限となるため、有効期限は1日のみ。
一方で、木曜日にクーポンを取得した場合には翌週の木曜日が有効期限となるため、有効期限は1週間ということになります。
予め購入したい漫画が決まっている場合には、悩むことなくスムーズにカートに入れることができ決済を行うことができますが、何の漫画を購入するか決まっていない人は、有効期限が最長となる木曜日にAmebaマンガの会員登録をすることをおすすめします。
③クーポンの利用回数は1回

「100冊まで50%菅家bbクーポン」を利用できるのは1回(1会計)のみ。
複数回に分けて合計100冊の漫画を買うとなれば、このクーポンは初めのお会計にあたる冊数分だけが50%還元になることとなり、残りの冊数に関してはクーポンは適用されません。
そのため、1回のお会計でなるべく多くの漫画をカートに入れてまとめて購入することが、一番お得に利用できる方法となります。
クーポンは1回使ったら消えてしまうので、お支払い時には納得のできる冊数であることを確認の上、決済するようにしましょう。
④マンガコイン決済でのみ使える

「100冊まで50%還元クーポン」を利用する際には、“マンガコイン”での決済が条件となります。
マンガコインとは、Amebaマンガのみで利用することができるサービス内通貨のことで、所持しているコイン数(1マンガコイン=1円分)を消費することで漫画を購入することができるシステムです。
マンガコインはお持ちのクレジットカードを使って「月額プラン」「コインチャージ」「都度課金」の3つの方法の中から購入方法を選択し、マンガコインを購入します。
例えば、よりお得にマンガコインを購入したい人におすすめとされている「月額プラン」の場合、「Amebaマンガ3000(プラン名)」を申し込むと月額料金は3,300円(税込)で基本コインは3000、初回特典860+毎月継続特典700コインを獲得することができます。
毎月支払う金額よりも多くのコインを取得することができる「月額プラン」などを上手く活用することで、損をすることなくむしろお得に漫画を購入することができるため、“マンガコイン”を利用しなければならない条件に関しては、マイナス要素はあまりないと考えても良いでしょう。
Amebaマンガの100冊半額→40%OFFクーポンの取得方法・使い方

ここからは、Amebaマンガの100冊40%OFFクーポンの取得方法から使い方を解説していきます。
まずは取得方法からどうぞ。
Amebaマンガの100冊40%OFFクーポンの取得方法

- Amebaマンガにアクセスし、「無料登録・ログイン」をクリック
- 「Ameba新規登録(無料)」をクリック
- 必要事項(メールアドレス/ユーザー名/パスワード/生年月日/性別)を入力し「登録メールを送信」をクリック
- 届いた認証メールのURLをクリックすると登録完了
- Amebaマンガのマイページを開くと、自動的にクーポンを取得
要するに「100冊40%OFFクーポン」は、Amebaマンガに会員登録をすることで自動的に取得することができます。
そのため、クーポンを取得するために何か難しい操作をしなければならない…と不安に感じる必要はなく、簡単に取得することができるので安心してください。
万が一、画面左下にクーポン取得の表示がされていない場合は、「クーポン」のボタンをクリックして、今現在自身が取得しているクーポンを確認してみましょう。
それでも「100冊40%OFFクーポン」の確認ができない場合には、「100冊40%OFFクーポン」と記載されたバナーを探してクリックしてみましょう。
Amebaマンガの100冊40%OFFクーポンの使い方

- 購入したい漫画を最大100冊まで選び、カートに入れる
- 「カートを見る」をクリックしカート内の商品を確認後、画面上部の「利用クーポン」をクリックし「【おひとり様1回限り】全マンガ40%OFFクーポン」を選択
- 「お支払いへ」をクリック
- お会計を済ませる(※マンガコイン決済のみ)
クーポンの使い方はとても分かりやすく、簡単に利用することができます。
お支払い時の画面で、40%OFFクーポンが適用されているかをしっかりと確認した上で決済をしましょう。
Amebaマンガの100冊半額→40%OFFクーポンで買うべきおすすめ漫画

100冊クーポンは1回しか使えないため、どうせ使うならできるだけ巻数の多い漫画に使うべきです。
そこでおすすめの長編漫画は、下記の作品。
- ワンピース
- キングダム
- 鬼滅の刃
- ハイキュー!!
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- 僕のヒーローアカデミア
- ナルト
- 東京卍リベンジャーズ
- BLEACH
それぞれ巻数、Amebaマンガで100冊クーポンを使用した際の値段を1つずつまとめていきます。(※Amebaマンガ専用コインでの値段です)
ワンピース

作品名 | ワンピース |
巻数(2023年2月時点) | 104巻 |
定価金額 | 43,510コイン |
還元コイン | 20,900コイン |
2023年2月時点でワンピースは104巻まで発売されており、Amebaマンガのコインでの値段は43,510コイン。
100冊までが50%還元が適用されると、20,900コインが還元されます。
関連記事【100冊割引】ワンピースは電子書籍の全巻まとめ買いが安い!値段はいくら?おすすめレンタル・読み放題ストアも公開
キングダム

作品名 | キングダム |
巻数(2023年2月時点) | 67巻 |
定価金額 | 34,780コイン |
還元コイン | 17,390コイン |
キングダム67巻までの値段で解説すると、定価金額はAmebaマンガのコインで34,780コイン。
この値段で100冊クーポンを適用すると、キングダム67巻分で17,390コインが還元されます。
円に換算すると、クーポン適用で38,258円→19,129円が還元されることに。
さらに、100冊まで33冊分の余りがあるので、他にも好きな漫画をセットでお得に買えますよ。
関連記事【全巻いくら?】キングダムの電子書籍はまとめ買いが安い!おすすめレンタル・読み放題ストアも公開
鬼滅の刃

作品名 | 鬼滅の刃 |
巻数(2023年2月時点) | 23巻 |
定価金額 | 9,633コイン |
割引価格 | 4,816コイン |
鬼滅の刃は全23巻で完結済みで、100冊クーポンを使うと9,633コイン→4,816コインが還元されます。
円換算で10,596円→5,298円還元されるので、かなりお得ですよ。
関連記事鬼滅の刃の電子書籍はまとめ買いが安い!「おすすめのレンタル・読み放題サービスも公開」
ハイキュー!!

作品名 | ハイキュー!! |
巻数(2023年2月時点) | 45巻完結 |
定価金額 | 18,829コイン |
割引価格 | 9,414コイン |
全45巻で完結したハイキュー!!は、定価金額で18,829コイン。100冊クーポンを利用することで9,414コインが還元されます。
円に換算すると20,712円→10,356円が還元となり、実質かなり安い値段で購入できます。
関連記事【全巻割引】ハイキューの電子書籍は全巻まとめ買いが安い!おすすめレンタル・読み放題も公開
呪術廻戦

作品名 | 呪術廻戦 |
巻数(2023年2月時点) | 21巻 |
定価金額 | 8,835コイン |
割引価格 | 4,417コイン |
最新21巻までの呪術廻戦を100冊クーポンで購入した場合、8,835コイン→4,417コインとなります。
円に直すと9,719円→4,360円が還元されるので、かなりお得です。
関連記事【全巻割引】呪術廻戦の電子書籍はまとめ買いが安い!おすすめレンタル・読み放題ストアも公開
進撃の巨人

作品名 | 進撃の巨人 |
巻数(2023年2月時点) | 34巻 |
定価金額 | 19,060コイン |
割引価格 | 9,530コイン |
全34巻で完結した進撃の巨人を、Amebaマンガの100冊クーポンで購入した場合、19,060コイン→9,530コインが還元されます。
関連記事【全巻割引】進撃の巨人は電子書籍の全巻まとめ買いが安い!【おすすめレンタル・読み放題サービスも解説】
Amebaマンガは100冊40%OFF→50%還元クーポンだけじゃない!その他クーポンのまとめ

Amebaマンガでは、100冊50%還元クーポン以外にも、常時さまざまなキャンペーンが開催されており、クーポンがサイト上などで配布されています。
こうしたクーポンを活用すればお得に漫画を買うことが可能です。
内容は下記の通り。
- LINE登録でもらえる「金曜日10%OFF」クーポン
- 毎月末日〜4日で使える「最大15%OFF」クーポン
- 不定期でもらえる「20~50%OFF」クーポン
- GW限定「最大20%OFF」クーポン
- その他期間限定クーポン
クーポンの種類は少なめですが、一つひとつの割引率が高いのが特徴です。
特に新規登録時にもらえる初回クーポンは他社と比べても使い勝手がよく、割引率も高いので忘れずに利用するようにしましょう。
ひとつずつ内容を解説していくので、漫画を安く買いたい人はぜひ利用してみてください。
LINE登録でもらえる「金曜日10%OFF」クーポン

Amebaマンガでは、AmebaマンガのLINE@アカウントを友達追加することで10%OFFクーポンがもらえます。
さらに、Amebaマンガとアカウント連携することでマンガポイントが50ポイント付与される追加特典も。
Amebaマンガを友達追加し、連携することで、漫画の新刊通知がメッセージで届くなど便利に利用できます。
通知が邪魔くさいという人は、クーポンを手に入れて利用した後削除すればOK。
10%もまとめ買いだと馬鹿にならない金額の割引額になるので、ほしい漫画をまとめ買いする際にはぜひ利用しましょう。
さらに、この10%OFFクーポンは毎週付与されるというメリットもあります。
買いたい漫画は付与されるまで少し待ってから購入するのもオススメです。
毎月末日〜4日で使える「最大15%OFF」クーポン
Amebaマンガでは、毎月月末~月初にかけてお得なセールが行われます。
その際、15%OFFになるクーポンが配布されるので、期間内に使用しましょう。
日程は月末30日~月初4日前後くらいまでの間で、日程はその時によって少しだけ異なる場合もあります。
基本的な内容は15%OFFのクーポンと、マンガコインが最大50%還元されるキャンペーンです。
こちらのキャンペーンも毎月行われるので、開催日が近い場合は購入を少し待ってみるのも良いでしょう。
開催日程は短いと4日間程度で終わってしまうので、月末になったら一度Amebaマンガのサイトトップページを覗いてみてください。
不定期でもらえる「20~50%OFF」クーポン
完全に不定期ですが、月1~2回程度、運営からクーポンが届く場合があります。
購入履歴などに基づき配布されるようですが、詳細な条件は非公開です。
クーポンの内容は20~50%OFF程度で、対象作品や冊数もその時々によって異なるようです。
「届いたらラッキー」くらいのものなので、狙って取得することはできませんが、もらえた場合は積極的に利用しましょう。
気付かない間に期限が切れていてももったいないので、Amebaマンガには定期的にログインするのがオススメです。
GW限定「最大20%OFF」クーポン

毎年ゴールデンウィーク近辺でも大型のキャンペーンが行われます。
月初に行われる15%OFFよりもさらに割引率が高く、20%程度の割引率になります。
さらにマンガコインの還元率も最大50%程度になるので、GWのセールは忘れないように利用しましょう。
その他、クリスマスなどにも何かしらのキャンペーンが行われます。
季節のキャンペーンが多いのもAmebaマンガのメリットのひとつなので、キャンペーン情報は定期的に確認しておくのがオススメです。
その他期間限定クーポン
その他、対象作品や期間を限定してクーポンが配布されることがあります。
特に、トップページの「キャンペーン一覧」からは多数のキャンペーンを確認可能で、対象作品を限定してクーポンが配布されたり、値引きされていたりと常時何かのキャンペーンが開催されています。
期間限定で無料作品が増えることもあり、見逃してしまうともったいないイベントも多数あるので、ぜひチェックしてみてください。
70%OFF以上の高い割引率になることもあるので、漫画をお得に買いたい場合は見逃さないよう注意しましょう。
まとめ:Amebaマンガの100冊クーポンは破格

本記事では、Amebaマンガの100冊半額クーポンについて解説してきました。
今では数多くある電子書籍ストアの中でも、100冊まで40%OFFになるクーポンが取得できるAmebaマンガは、他のストアよりも非常にお得にマンガを購入することができます。
本記事をご覧になり、Amebaマンガの利用を検討されている方はぜひ、会員登録の曜日を意識しながら登録してみてくださいね。
また、100冊40%OFFクーポンの配布がいつ終了してしまうか分からないので、マンガの購入を検討している方はぜひお早めにAmebaマンガをチェックしてみてください。