「hontoは今後サービス終了の可能性はある?利用しても大丈夫か教えて!」
そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- hontoのサービス終了について
結論から言うと、hontoのサービスが終了する可能性は低いため、安心して利用できます。
とはいえ、根拠なく「大丈夫!」と言われても、納得いかないですよね。
そこで本記事では、hontoがサービス終了のリスクなく利用できる根拠について解説していきます。
本記事を読めば、hontoのサービスが安全な理由が理解できるため、ぜひ参考にしてください!
[st-myblock id=”14875″]
[st-myblock id=”14874″]
人気記事
電子書籍サイトを比較したい人は?
>>【電子書籍サービスの比較】漫画や小説を買うなら購入サイトはどこがいい?おすすめストア人気ランキング
おすすめの漫画まとめ買いサイトは?
>>漫画の全巻セットまとめ買いが安いおすすめサイト10選!安くお得に買う方法を解説
おすすすめの電子書籍クーポンは?
hontoはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
冒頭でもお伝えしたように、hontoのサービスが終了する可能性は、ほぼゼロに近いです。
ここからは、hontoが今後も安全に利用できる理由を、以下3つの観点から考察していきます。
- 運営会社の大きさ
- サービス継続の長さ
- 利用ユーザーの多さ
ひとつずつ詳細を確認していきましょう。
【honto】運営会社の大きさ
hontoは、東証一部上場企業の「大日本印刷」が運営している電子書籍サービスです。
大日本印刷は、総合印刷会社として凸版印刷と並ぶ日本有数の大企業で、丸善、ジュンク堂、文教堂といった実店舗の大型書店とも提携しています。
ストア閉店のリスクを避けるためには、運営会社の資本力は重要となりますが、大日本印刷は資本金も1,100億円を超えています。
以上のように、hontoは大企業による十分な資本力の元で運営されているため、サービス終了の可能性は低いと言えるでしょう。
関連記事【激やば】電子書籍はサービス終了したらヤバい!?【終了サービス一覧と対応事例を公開】
【honto】サービス継続の長さ
hontoは2010年から電子書籍事業に本格参入しており、10年以上の運営実績があります。
スマートフォンが普及し、本格的に電子書籍が認知されるようになったのが2010年頃のため、電子書籍ストアとしての運営実績も申し分ありません。
また、hontoの前身は2001年にサービス開始した「ウェブの書斎」というサービスで、そのサイトが改良・拡大されて2010年に「honto」として生まれ変わっています。
前身のサービスと合わせると20年以上も電子書籍事業に携わっていることから、今後もサービスは続いていくことが予測できます。
【honto】利用ユーザーの多さ
hontoは2020年3月に会員数が555万人を突破している大人気ストアです。
会員数が多いと言うことは、それだけ利用者はサービスに満足していると言えますよね。
また、hontoでは電子書籍サービスだけではなく、実店舗での販売と紙の本の通販も行う数少ないハイブリット型のストアのため、今後も会員数が伸びていくことが予測できます。
利用ユーザーが増えれば増えるほど、サービスを維持するための利益は拡大していくため、今後もhontoのサービスを継続できると推測できます。
まとめ:hontoはサービス終了の可能性は低い!
本記事では、「honto」のサービス終了の可能性について、3つの観点から考察していきました。
改めて、hontoは以下3つの観点からサービス終了の可能性はゼロに近いと言えます。
- 大企業の大日本印刷と、実店舗の大型書店が連携しているため安心
- 20年以上も電子書籍事業に携わっているため安心
- 会員数が多く、数少ないハイブリット型ストアでもあるため安心
hontoは今後も継続してサービスを提供し続けられる可能性が高いです。
あくまでも推測ではありますが、本記事を読んでhontoの利用に問題はないと感じたなら、ぜひ利用を検討してみてください。
hontoまとめ
- hontoの口コミ・評判
- hontoのクーポン情報
- hontoの登録方法
- hontoの購入方法
- hontoの支払い方法
- hontoの解約方法
- hontoのアカウント共有について
- hontoとebookjapanの比較
- hontoとKindleストアの比較
- hontoとBookLive!の比較
電子書籍の基礎
- 電子書籍サービスの比較
- 電子書籍のクーポン情報
- 電子書籍ストアの登録方法
- 電子書籍の購入方法
- 電子書籍の支払い方法
- 電子書籍ストアの解約方法