
このような疑問にお答えします。
✔本記事の執筆者
Twitter(@k03mind):かずき
今回はkindleとBookLive!どちらがおすすめか10項目で徹底的に比較します。
先に結論から言うと、電子書籍サイトはそれぞれ推しているジャンルや強みが違います。
なので、適当に電子書籍を選んではセールや特典の差で損をしてしまう可能性大。サイトを選ぶ際は慎重に選びましょう。
とはいえ安心してください。本記事を読めば、kindleとBookLive!どちらを選べばよいか?という悩みは必ず解決できますよ。
目次
kindleとBookLive!はそれぞれこんな人におすすめ
さっそくですが、お忙しい人のために、先にkindleとBookLive!それぞれおすすめの人を公開します。
まずはkindleがおすすめの人を見ていきましょう。
kindleがおすすめの人
kindleがおすすめの人
- 幅広いジャンルを読みたい
- ビジネス書をメインに読みたい人
- 読み放題サービスを利用したい人
- 電子書籍リーダー「kindle」を使いたい人
kindleをおすすめする人を上記にまとめました。
kindleは幅広いジャンルの本を読む人におすすめで、ビジネス書を中心に読む人はさらにおすすめできます。
というのも、品揃えが約600万冊と電子書籍業No.1で、ビジネス書も豊富に取り扱っているからです。

また、各ジャンル満遍なく実施しているので、安く買うことにも適しています。
さらには読み放題サービス「kindle Unlimited」というものがありまして、月額980円で200万冊近い本を読めます。とにかく本をたくさん読みたいならkindle以外ありえないといっても過言ではありませんよ。
関連記事[最新版]Kindle Unlimitedのリアルすぎる口コミ・評判。メリット・デメリットも解説

実際に利用している人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらのKindleストアの口コミ・評判。メリット・デメリットも網羅的に解説するでまとめています。
また、Kindleストアと、その他電子書籍ストアを比較した記事がありますので、他の電子書籍ストアが気になる人は是非こちらもご覧ください☟
楽天Koboとの比較☟
>>Kindleと楽天Koboどちらがおすすめか10項目で比較【結論は用途で選ぶ】
BookLive!との比較☟
>>【どっちがおすすめ?】「kindle」VS「BookLive!」10項目で徹底比較
BOOK☆WALKERとの比較☟
>>kindleとBOOK☆WALKERを10項目で比較【結論、完全に用途が違います】
hontoとの比較☟
>>【徹底比較】Kindleとhontoの違いは?10項目で比較した
ebookjapanとの比較☟
>>ebookjapanとkindleはどっちが良い?結論、用途によって選ぶべき【比較は意味なし】
DMM電子書籍との比較☟
続いてはBookLive!がおすすめの人を見ていきましょう。
BookLive!がおすすめの人
BookLive!がおすすめの人
- 初期特典が欲しい人
- 毎日クーポンが欲しい人
- 電子書籍を安く買いたい人
- 日常的にTポイントを使う人
BookLive!がおすすめの人を上記にまとめました。
まず、初回特典として無料で会員登録するだけで半額クーポンがゲットできます。さらには毎日もらえる割引クーポンもありまして、とにかく電子書籍を安く買えるサイトです。
また、クーポンだけでなく、セール・キャンペーンも豊富なので、電子書籍を安く買うならBookLive!を利用しましょう。

また、BookLive!サイト内で貯まるポイントはTポイントです。日常的に使う人や、ポイントを貯めたい人は、BookLive!でも利用できますよ。

BookLive!を実際に利用している人の口コミ・評判、メリット・デメリットは、こちらの[BookLive!の口コミ・評判]2つのデメリットと5つのメリットを必ず理解しようでまとめているのでどうぞご覧ください。
また、BookLive!とその他電子書籍ストアを比較した記事がありますので、他の電子書籍ストアが気になる人は是非こちらもご覧ください☟
✓Kindleとの比較☟
>>【どっちがおすすめ?】「kindle」VS「BookLive!」10項目で徹底比較
✓ebookjapanとの比較☟
>>[最新比較]「ebookjapan」VS「booklive」11項目で優劣をつける
✓hontoとの比較☟
以上、kindleとBookLive!それぞれおすすめの人をまとめました。
続いては、これまでの内容の証拠として、kindleとBookLive!を10項目で比較したものを一つずつ解説していきます。
kindleとBookLive!を10項目で比較
今回比較した項目は次の10項目です☟
比較項目
- サイトの安全性で比較
- 初回特典で比較
- 品揃えで比較
- セール・キャンペーンで比較
- 読み放題で比較
- リーダー端末で比較
- ポイント制度で比較
- アプリ性能で比較
- 利用できる端末数で比較
- 画質で比較
それでは一つずつ解説していきますね。
1.サイトの安全性で比較
まずはサイトの安全性から比較していきますが、その前に少しだけサイトが安全かどうかの重要性について解説します。
サイトが閉鎖した場合の問題は、それまでに購入した電子書籍は全て読めなること。なので、サイトの安全性は一番に確認する必要があるんですよね。
それではkindleとBookLive!のサイトの安全性についてそれぞれ見ていきましょう。
kindleのサイトの安全性
kindle:圧倒的安心感のあるAmazonが運営
KindleはAmazonが運営している電子書籍サイトでして、Amazonと聞いただけで信頼度は抜群かと思います。
また、kindleは電子書籍業界No.1の利用率です。そんなkindleが閉鎖するのであれば、他の電子書籍サイトも閉鎖するでしょう。なので、サイトの安全性は利用率から見ても信頼度抜群です。

BookLive!のサイトの安全性
BookLive!:大手印刷会社・凸版印刷の子会社
BookLive!は、(株)BookLive!が運営しており、この会社は大手印刷会社・凸版印刷の子会社として現在も活躍しています。
kindleが運営するAmazonと比べると運営会社の規模は劣りますが、とはいえ凸版印刷は世界最大の総合印刷会社。
その世界規模の子会社なので、信頼性は十分です。よほどのことがない限りはサイトが閉鎖するなんてことは無いでしょう。

2.初回特典で比較
続いては初回特典で比較します。
kindleに初回特典はありませんが、BookLive!には無料登録で50%OFFクーポンが初回特典として付与されます。
ハッキリ言って50%OFFはお得すぎるので、クーポン目的で無料登録をするのもありです。

3.品揃えで比較
続いては品揃えで比較します。
それぞれのサイトについて解説します。
kindleの品揃え
Kindleは電子書籍業界No.1の利用率で、取り扱いは約600万冊と、もはや最強の電子書籍サイトです。
kindleで読めない本はほぼありませんし、仮にあった場合は、その本は元々電子書籍化されていない可能性があります。
関連記事【戦犯は作家!?】読みたい本が電子書籍化されない4つの理由を徹底解説
つまり、kindleでは電子書籍化されている本はほぼ取り扱いがあるということです。

続いてはBookLive!の品揃えを見ていきましょう。
BookLive!の品揃え
BookLive!の品揃えは約100万冊で、その中でも特に女性漫画の取り扱いが豊富です。
また、kindleが600万冊と、取り扱い作品数では6倍ほど違いますが、正直BookLive!の100万冊でも十分です。
というのも、有名作品はすべて取り扱いがあるからです。
マイナーすぎる作品を読みたいのであれば、kindleなどのとにかく取り扱い作品が多い電子書籍サイトを選ぶべきですが、そうでもないならBookLive!でも十分ですよ。

4.セール・キャンペーンで比較
続いてはセール・キャンペーンで比較します。それぞれ実施しているセール・キャンペーンをまとめました。
kindleのセール・キャンペーン
- 日替わりセール
- 月替わりセール
- 漫画まとめ買いセール
- 各種限定サービス
など
BookLive!のセール・キャンペーン
- 無料登録で50%OFFクーポンGET
- 激安セールが豊富
- 毎日クーポンが貰える
- 無料作品や割引作品多数
など
それぞれのサイトを一つずつ解説していきますね。
kindleのセール・キャンペーン
kindleのセール・キャンペーン
- 日替わりセール
- 月替わりセール
- 漫画まとめ買いセール
- 各種限定サービス
など
Kindleは多ジャンルでセール・キャンペーンが実施されており、50%OFFの作品もざらにあります。
また、日替わり、月替わりでセール情報が更新されていくのも魅力的で、自分の欲しい作品が安くなる可能性があります。
kindleを利用するのであれば、更新されるセール情報を逐一確認することをおすすめしますよ。

続いてはBookLive!のセール・キャンペーンについて解説します。
BookLive!のセール・キャンペーン
BookLive!のセール・キャンペーン
- 無料登録で50%OFFクーポンGET
- 激安セールが豊富
- 毎日クーポンが貰える
- 無料作品や割引作品多数
など
BookLive!では無料登録で50%OFFクーポンをGETできます。いきなり半額クーポンは魅力的すぎますね。
また、激安セールというものが実施されていまして、とにかく本が安いコーナーがあります。
上記の画像は2020年9月に実施されていた激安コーナーでした。98%OFFはやばすぎますよね。実質タダみたいなものです。
さらには、毎日引けるクーポンガチャというものがあります。
最大で50%OFFのクーポンがGETできる可能性が毎日ありますよ。
このように激安コーナーや毎日配布クーポンなどで安く本を購入できるのですが、そもそも無料で読める作品が非常に多いのも大きな特徴です。
その数、約16,000冊。圧倒的に無料作品が多いので、お金を使わずに電子書籍を楽しめますよ。

5.読み放題で比較
続いては読み放題サービスで比較するのですが、BookLive!に読み放題サービスはありませんので、今回はkindleの読み放題について解説します。
kindleの読み放題サービス
サイト名 | kindle |
読み放題サービス | Kindle Unlimited |
料金 | 月額980円 |
読める数 | 200万冊以上 |
Kindle Unlimitedとは、約200万冊以上の幅広いジャンルの本が読めるサービスです。
月額980円なので、500円相当の本を毎月2冊以上読む人は確実にお得になります。毎月本をたくさん読む人は、kindle Unlimitedを利用しましょう。

実際に利用している人の口コミ・評判や、メリット・デメリットについては、こちらの[最新版]Kindle Unlimitedのリアルすぎる口コミ・評判。メリット・デメリットも解説で解説しているので、どうぞご覧ください。
読み放題で比較
- kindle:読み放題サービスはkindle Unlimited
- BookLive!:読み放題サービスなし
6.リーダー端末で比較
続いてはリーダー端末で比較したいのですが、BookLive!に専用のリーダー端末はありません。
以前はBookLive!にもリーダー端末がありましたが、残念ながら現在リーダー端末の販売は実施されておりません。
ということで今回はkindleの専用端末についてご紹介します。
kindleのリーダー端末
個人的にすごいと思った機能は防水機能。というのも、お風呂でリラックスしながら本を読むことができるからです。
このKindle Paperwhiteは真水で水深2メートルまで最大60分耐えれるので、うっかりお風呂に落としても大丈夫です。

ここで一つ注意点なのですが、このリーダー端末はkindle専用。kindle以外の電子書籍サイトを利用するのであれば、間違っても購入してはいけません。
なので、どうしてもkindleのリーダー端末を使いたいのであれば、電子書籍サイトはkindleを選びましょう。
リーダー端末で比較
- kindle:Kindle Paperwhite
- BookLive!:専用リーダーなし
7.ポイント制度で比較
続いてはポイント制度で比較します。
kのindleポイント
Amazonポイント:1%
BookLive!のポイント
- Tポイント:0.5%~3%
- クラブ三省堂ポイント:0.5%
それぞれのサイトについて解説していきます。
kindleのポイント制度
kindleのポイント
Amazonポイント:1%
KindleではAmazonポイントが付与されまして、こちらは会員にならなくても商品購入で誰でもGETできるポイントです。
ただ、誰でもGETできるということもあり、ポイント付与率は1%と決して高いものではありません。
とはいえ、誰でもポイントゲットできるので、いつのまにかポイントが貯まっていることもありますよ。

続いてはBookLive!のポイント制度を見ていきましょう。
BookLive!のポイント制度
BookLive!ではTポイントが貯まります。こちらは前月の累計購入金額によってポイント付与率が変わりまして、最大で3%。
まとめ買いをすれば最大ポイントを獲得できるランクにまですぐに上がると思います。
Tポイントの需要は非常に高く、日常的にもいろいろな店で使うことができますので、そんな価値あるポイントが3倍貯まるのは素晴らしいですね。

kindleのポイント
Amazonポイント:1%
BookLive!のポイント
- Tポイント:0.5%~3%
- クラブ三省堂ポイント:0.5%
8.アプリ性能で比較
続いてはアプリ性能で比較します。
kindle | BookLive! | |
縦読み | × | × |
ページ自動めくり | × | × |
アプリのロック | × | × |
本棚のロック | × | 〇 |
ダウンロード中読書 | 〇 | × |
画像の拡大 | 〇 | 〇 |
しおり・付箋機能 | 〇 | 〇 |
明るさ調整 | 〇 | 〇 |
目次 | 〇 | 〇 |
本棚作成・整理 | 〇 | 〇 |
ページめくり変更 | 〇 | 〇 |
アプリ性能についてはどちらも大差なく、便利機能は充実しています。
しかし、それぞれ一点ずつ不便な点があります☟
- kindleには本棚ロック機能がなく、見られたくない本がある場合、不便。
- BookLive!にはダウンロード中に読書できる機能がなく、不便。
それぞれそこまで大事な機能ではないですが、「この機能がないとダメ!」というのであれば、利用はやめておいた方が良いでしょう。
気にならないのであれば、その他の機能は充実しているので、問題なく使えるはずですよ。

9.利用できる端末数で比較
続いては利用できる端末数で比較します。
利用できる端末数を上記にまとめました。
正直、5台も利用できれば問題ありません。というのも、自分の家庭で想像してみてほしいのですが、電子書籍を読むために、同時刻に5台も使いますか?
恐らくは使わないでしょう。なので、5台もあれば十分ということです。

10.画質で比較
最後にkindleとBookLive!の画質を比較します。
画質については電子書籍サイト11社で比較した記事がありまして、結論、画質の差はほぼありません。
こちらの電子書籍サイトの画質を11社で徹底的に比較【結論、ebookjapanがおすすめ】が電子書籍サイト11社で比較した記事です。
その中からkindleとBookLive!の画質を本記事で貼り付けたので、どうぞご覧ください☟
✔kindle
キングダム1巻より引用
©原泰久/集英社
✔BookLive!
キングダム1巻より引用
©原泰久/集英社
特に差はなく、非常に見やすくキレイです。画質についてはどちらのサイトも問題なしですね。

まとめ:「kindle」VS「BookLive!」10項目で徹底比較
以上、kindleとBookLive!を10項目で比較しました。
それぞれのサイトがおすすめの人をもう一度まとめますね☟
kindleがおすすめの人
- 幅広いジャンルを読みたい
- ビジネス書をメインに読みたい人
- 読み放題サービスを利用したい人
- 電子書籍リーダー「kindle」を使いたい人
BookLive!がおすすめの人
- 初期特典が欲しい人
- 毎日クーポンが欲しい人
- 電子書籍を安く買いたい人
- 日常的にTポイントを使う人
最後に、当サイトのまとめ記事を下記に載せておきます。どこの電子書籍ストアを利用するか悩んでいる人は、間違いなく解決できますよ☟
当サイトまとめ記事
✓おすすめ電子書籍ストアを知りたい人
>>[最新版]電子書籍ストア12社を徹底比較「厳選3社+用途別のおすすめストア」
✓漫画を読みたい人
>>とにかく漫画が安い電子書籍サイト8社【損をしない電子書籍を大公開】
✓小説・文芸を読みたい人
>>電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめストア9選【ランキング形式で紹介】
✓ビジネス書を読みたい人
>>ビジネス書が読めるおすすめ電子書籍ストア9選【ランキング形式で紹介】
✓ライトノベルを読みたい人
>>【徹底比較】ライトノベルが読めるおすすめ電子書籍サイト6社をランキング形式で紹介
✓レンタル作品を読みたい人
>>電子書籍で漫画レンタルできるおすすめサイト2社を徹底比較
✓画質でストアを選びたい人