
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 小説・文芸が読めるストアの選び方
- 小説・文芸が読めるおすすめストアランキング
- 電子書籍でおすすめの小説・文芸5選
現在は電子書籍で小説・文芸を読む時代になりましたが、「読みたい本がどこで読めるのか?どこなら安く読めるのか?」ストアが多すぎてどこを選べば良いかわからないですよね。
もし適当にストアを選んでしまうと、品揃えやセール・キャンペーンが少ないなどのデメリットにより損をする可能性が高いです。
ということで今回は、電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめストアをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

運営者情報

当サイト編集長で電子書籍マニア。電子書籍に関するアンケート、利用体験をもとに、Webライター様とコンテンツを制作しています。
公式Twitterアカウント(@ebook__mania)では、電子書籍情報やおすすめ漫画を毎日発信。フォローの方よろしくお願いします!
それでは本題に入るのですが、まずは電子書籍の選び方から解説します。
もし、いきなりおすすめのストアを知りたい人は、こちらの電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめストアランキングベスト9をどうぞ。

電子書籍で小説・文芸が読めるアプリの選び方
- ストアの安全度
- 小説・文芸の品揃え
- セール・キャンペーン
小説・文芸が読める電子書籍ストアの選び方としては、上記の3点が重要です。
具体的にどう重要なのか深掘りしていきますね。
①ストアの安全度
サービス終了の可能性のないストアを選ぶ
ストアの安全度については最重要項目です。
というのも、もしストアが閉鎖した場合はそれまでに購入した電子書籍は読めなくなるから。
なので、電子書籍ストアを選ぶ際はストアが閉鎖しない安全なところを選びましょう。
選び方としては運営会社を確認し、企業の大きさや信頼性で判断すればいいですよ。
関連記事Kindleストアはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
②小説・文芸の品揃え
品揃えが多いストアを選ぶべき
電子書籍ストアにはそれぞれ取扱作品の多い少ないがあり、他にも推しているジャンルが違います。
例えばまんが王国は漫画に強いストアであり、小説・文芸の取り扱いはないので、選ぶべきストアではないです。
小説・文芸を読みたいなら、有名作品からマイナー作品まで網羅しているストアを選びましょう。
③セール・キャンペーン
小説・文芸が安いストアを選ぶべき
"どれだけ安く本を購入できるか"についても確認する必要があり、先ほどの品揃えと同じで、それぞれのストアには推しているジャンルがあります。
先ほど、まんが王国は漫画の取り扱いが豊富と言いましたが、セール・キャンペーンもすごいです。
それと同じで、小説・文芸を安く購入できるストアがありますが、逆に小説・文芸を安く購入できないストアがあるので、しっかりと調べてから利用しましょう。
電子書籍で小説・文芸が読めるアプリ9選
ランキング | ストア名 | ストアの安全度 | 小説・文芸の品揃え | セール・キャンペーン |
1位 | ◎ | 10万冊以上 |
| |
2位 | Kindle | ◎ | 7万冊以上 |
|
3位 | ◎ | 8万タイトル以上 |
| |
4位 | ◎ | 11万冊以上 |
| |
5位 | ◎ | 6万5千冊以上 |
| |
6位 | honto ![]() | ◎ | 9万冊以上 |
|
7位 | DMMブックス | ◎ | 5万タイトル以上 |
|
8位 | コミックシーモア | ◎ | 12万タイトル以上 |
|
9位 | ebookjapan | ◎ | 6万冊以上 |
|
先ほど解説した"電子書籍ストアの選び方"から、おすすめのストアをランキング形式でまとめました。
それぞれのストアの"安全度、品揃え、セール・キャンペーン"について詳しく解説していきます。
1位:BOOK☆WALKER(コイン還元が最強)
ストア名 | |
運営会社 | (株)ブックウォーカー |
品揃え | 10万冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
BOOK☆WALKERの概要を上記にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【BOOK☆WALKER】ストアの安全度
BOOK☆WALKER:株式会社ブックウォーカーが運営しているストアでありKADOKAWAグループのデジタル戦略子会社。 電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の運営をはじめとした、電子書籍全般に関する業務を行なっている。
BOOK☆WALKERは(株)ブックウォーカーが運営しているストアです。
誰もが知るKADOKAWAグループなので、ストアの安全度は問題なしと判断できるでしょう。
ストアが閉鎖して電子書籍が読めなくなることはないので、何も心配することはないですよ。
関連記事BOOK☆WALKERはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【BOOK☆WALKER】品揃え
10万冊以上の取り扱いあり
小説・文芸の品揃えは電子書籍ストアの中でもトップクラスの、約10万冊。
有名作品からマイナー作品まで取扱いは幅広いので、読みたい本が見つかる可能性は最も高いです。
また、こちらのライトノベルが読める電子書籍アプリ9選で解説している通り、ラノベの取り扱いも豊富なので、活字系の本を読みたい人からすると重宝するストアとなるでしょう。
【BOOK☆WALKER】セール・キャンペーン
- 初回購入金額の50%分のコインをキャッシュバック
- 会員ごとのコイン還元が最大18倍と破格
- 予約購入で5~10%コイン還元
- 小説・ラノベのセールが多い
- 10分まる読み
- 小説・ラノベの読み放題サービス
セール・キャンペーンについて上記にまとめました。小説・文芸を読むなら最もお得なストアです。
1つずつ深掘りしますね。
①初回購入金額の50%分のコインをキャッシュバック
無料登録時の特典として、初回購入金額の半額分をコインで還元してくれるのですが、はっきり言ってこの特典は破格すぎます。
というのも、他のストアでは初回特典で半額クーポンなどが配られても上限金額が設定されていたりするのですが、BOOK☆WALKERについては上限がありません。
例えば1万円分の本を購入すると、5千円分のコインがキャッシュバックされます。
初回特典としては他のストアと比べても頭一つ抜けているので、圧倒的にお得ですよ。
\初回特典がやばい!!/
無料登録で初回特典GET!!
関連記事BOOK☆WALKERの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊までまとめ買いに使えるか解説
②会員ごとのコイン還元が最大18倍と破格
コイン還元については最大18倍と、他ストアと比較しても高めに設定されています。
最大還元率は難しいですが、"2,000円以上の購入で還元率が3%"なら、単価の高い小説・文芸なら余裕で達成できます。
月にたくさんの本を読む人であればお得にポイントを還元することができますよ。
③予約購入で5~10%コイン還元
最新作にクーポン等の割引サービスは適用されないので、基本的には本屋で売られている値段と同じ定価で購入しなければなりません。
しかし、BOOK☆WALKERでは予約購入で5%のコインが還元され、さらにラノベの取り扱いが豊富のKADOKAWAですと、予約購入でコイン還元が10%になるので、お得に購入できます。
最新作の本をお得に購入する方法は限られているのですが、BOOK☆WALKERは予約購入することでお得にポイントを還元することができるので、他ストアと比べても利用する価値は高いですよ。
④小説・ラノベのセールが多い
上記は2021年3月に開催されていたセール情報の一部です。ラノベを含めた小説・文芸作品が安く購入できることがわかるかと思います。
紙の本ではできないであろうセールがたくさんあるので、お得に本を購入できますよ。
尚、こちらのライトノベルが読める電子書籍アプリ9選で解説している通り、ラノベを読むならBOOK☆WALKERが最適です。
⑤10分まる読みサービス
こちらは毎日10分間だけ対象の好きな本を読めるというサービスで、10分以内であれば何ページでも読めます。
対象作品が2万冊以上と多いので、自分にとって面白い作品に出会うことができるでしょう。
また、読書の習慣がない人は毎日10分間無料で本を読んで習慣づけることもできますよ。
⑥小説・ラノベの読み放題サービス
BOOK☆WALKERには小説・ラノベの読み放題サービスがありまして、月額836円(税込み)で1万冊以上が読み放題です。(※文芸は読めません)
月に2冊以上の小説・ラノベを読むなら余裕で元を取れる価格設定なので、毎月たくさん読む人からするとありがたいサービスですね。
先ほど解説した10分まる読みなら無料で読むことができるので月額課金する気が起きないかもしれませんが、こちらは時間の縛りがないので、ストレスなく自分のぺースで本を読むことが可能です。
時間を気にせず、ストレスフリーで読み放題サービスを楽しむことができますよ。
以上、BOOK☆WALKERのセール・キャンペーンでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回購入金額の50%分のコインをキャッシュバック
- 会員ごとのコイン還元が最大18倍と破格
- 予約購入で5~10%コイン還元
- 小説・ラノベのセールが多い
- 10分まる読み
- 小説・ラノベの読み放題サービス
これでBOOK☆WALKERの解説は終了です。
実際にBOOK☆WALKERを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[徹底評価]BOOK☆WALKERのリアルな口コミ・評判やデメリットを解説。をどうぞ。
ランキング1位である理由
- 運営企業が信頼度の高いKADOKAWAグループである
- 小説・文芸の取り扱いが電子書籍業界トップクラス
- 初回特典で圧倒的に本を安く購入できる
- 本の予約でコインをお得に貯めることができる
- 10分まる読みや小説・ラノベの限定的な読み放題サービスを利用できる
\初回特典がやばい!!/
無料登録で初回特典GET!!
ちなみに、BOOK☆WAKERではTikTokでも大反響だった「余命3000文字」が読めます。読んでみたい人はコイン還元でお得に購入しましょう。
尚、どんな作品なのか先に知りたい人は、TikTokで話題!小説家になろう第1位【余命3000文字 村崎羯諦】が参考になるのでどうぞご覧ください。
2位:Kindleストア(平均的に安い)
ストア名 | Kindle |
運営会社 | Amazon.com |
品揃え | 7万冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
Kindleの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【Kindle】ストアの安全度
Kindle:世界的大企業であるAmazonが運営しており、Google、アップル、マイクロソフト、Facebookと並ぶアメリカの情報技術産業のビッグファイブの一つである。
Kindleは誰もが何かしらのサービスを利用したことがあるAmazonが運営しているので、安全性は問題なし。かつ、電子書籍業界No.1の利用率なので、その実績から見ても信頼度・安全度は抜群です。
ストアが閉鎖して電子書籍が読めなくなるということはないので、安心して利用できますよ。
関連記事Kindleストアはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【Kindle】品揃え
7万冊以上の取り扱いあり
品揃えについてはBOOK☆WALKERには劣るものの、それでも十分な7万冊以上です。
もちろんBOOK☆WALKERでしか読めない本もありますが、有名どころの品揃えは問題ないので、十分に小説・文芸を楽しめることができます。
ちなみに、こちらの【激安】ビジネス書が読める電子書籍アプリ9選で解説している通り、Kindleはビジネス書の取り扱いが豊富です。
小説・文芸と一緒にビジネス書を読みたいならKindleが最適ですよ。
【Kindle】セール・キャンペーン
- 日替わり・月替わりセールを実施
- 誰でもAmazonポイントをGETできる
- 読み放題サービス「Kindle Unlimited」が素晴らしい
セール・キャンペーンについて上記にまとめました。BOOK☆WALKERと比べると光るものはないですが、お得なサービスを展開しています。
詳細を1つずつ解説していきますね。
日替わり・月替わりセールを実施
日替わり・月替わりで更新されていくセールがありまして、小説・文芸も安く販売されています。
中には50%OFFになっている作品も多々あるので、本屋で購入するより圧倒的にお得。
ただ、更新頻度が早いので、"いつ、どの作品が安いのか?"把握することが困難です。セール情報を見逃がしたくないのであれば、ブックマークなどをしていつでも見れるようにしておきましょう。
誰でもAmazonポイントをGETできる
本の購入でポイントGET
ポイント還元率は1%とそこまで高くはないですが、代わりに誰でもGETできるポイントです。
というのも、Kindleは金額に関わらずポイントがGETできるので。
他ストアでは~円以上でポイント付与などの条件があるので、条件を気にせず地道にポイント貯めたいなら最適なストアですよ。
読み放題サービス「Kindle Unlimited」が素晴らしい
Kindle Unlimitedという月額980円で200万冊以上の本が読めるサービスがあります。
月に980円以上の本を読む人は圧倒的にお得であり、小説・文芸の取り扱いも申し分なし。
小説・文芸を含めた、たくさんの本を読みたいならお得なサービスです。
初回1か月間は無料で利用できるので、まずはお試しで利用してみると良いでしょう。
実際に利用している人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[最新版]Kindle Unlimitedのリアルすぎる口コミ・評判。メリット・デメリットも解説をどうぞ。
以上、Kindleのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 日替わり・月替わりセールを実施
- 誰でもAmazonポイントをGETできる
- 読み放題サービス「Kindle Unlimited」が素晴らしい
これでKindleについての解説は終了です。
実際にKindleを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらのKindleストアの口コミ・評判。メリット・デメリットも網羅的に解説するでまとめているので、どうぞご覧ください。
ランキング2位である理由
- 圧倒的安心感のあるAmazonが運営
- たくさんの本を安く購入できる
- だれでもポイントを貯めることができる
- Kindle Unlimitedを利用できる
\圧倒的品揃え/
利用率No.1の電子書籍ストア!!
関連記事【Amazon】Kindleストアの初回70%OFFクーポン詳細!取得方法・使い方・何冊までまとめ買いに使えるか解説
3位:BookLive!(毎日割引クーポン配布)
ストア名 | |
運営会社 | (株)BookLive |
品揃え | 8万タイトル以上 |
セール・キャンペーン |
|
BookLive!の概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【BookLive!】ストアの安全度
BookLive!:運営会社は(株)BookLiveで、現在は世界最大規模の印刷会社である凸版印刷の子会社として運営している。また、電子書籍ストア運営会社としては老舗の部類に入る。(2003年12月より運営のため)
BookLive!は世界最大規模の印刷会社である凸版印刷の子会社が運営しているため、安全性については問題なしです。
また、最近ではテレビCMにも力を入れており、利用率も年々高くなってきているので、利用率から見ても安心安全の電子書籍ストアですよ。
関連記事BookLive!はサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【BookLive!】品揃え
8万タイトル以上の取り扱いあり
BookLive!の品揃えは8万タイトル以上と、BOOK☆WALKERよりも多いです。
マイナーすぎる作品や古い作品でも取り扱いがある可能性が高いので、小説・文芸好きからすると嬉しいですね。
【BookLive!】セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン配布
- 毎日クーポンをGETできる
- Tポイントが貯まる&使える
セール・キャンペーンについて上記にまとめました。1つずつ解説していきますね。
①初回特典で50%OFFクーポン配布
無料登録時の初回特典で50%OFFクーポンをGETすることができます。
1冊限定でしか使用できないですが、割引上限がないので高い本に使うとお得。
また、BookLive!ストア内の全作品に適用されるクーポンなので、自由に好きなジャンルに使うことができるのも魅力の1つです。
関連記事Booklive!の初回半額割引クーポン詳細!入手方法・使い方・何冊までまとめ買い使えるか解説
②毎日クーポンをGETできる
毎日引けるクーポンガチャというサービスを実施しており、小説・文芸作品に使えるクーポンも入っていたりもします。
ただ、ジャンルごとに縛られているクーポンが多いので、場合によってはいらないクーポンが貯まる可能性が高いです。
とは言え、毎日ガチャを回せるので、他ストアよりもお得なクーポンをGETできる確率は高いですよ。
③Tポイントが貯まる&使える
日常的にTポイントを利用する人が多いかと思いますが、BookLive!でも利用することができます。
前月の購入金額によって変動するタイプなのですが、累計1万円で最大3%還元されます。
日常的にTポイントを利用しており、月に本をたくさん購入するならBookLive!が最適ですよ。
以上、BookLive!セール・キャンペーンでした。
もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン配布
- 毎日クーポンをGETできる
- Tポイントが貯まる&使える
これでBookLive!の解説は終了です。
実際にBookLive!を利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[BookLive!の口コミ・評判]4つのデメリットと7つのメリットを必ず理解しようでまとめているので、どうぞご覧ください。
ランキング3位である理由
- 運営企業の信頼度が高い
- 初回特典での50%OFFクーポンが貰える
- 毎日割引クーポンが毎日貰える
- Tポイントをお得に貯めることができる
\激安セール中!!/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
4位:楽天Kobo(楽天ユーザーならお得)
ストア名 | |
運営会社 | Rakuten Kobo.inc |
品揃え | 11万冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
楽天Koboの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【楽天Kobo】ストアの安全度
楽天Kobo:楽天Koboは楽天株式会社が運営するストアで、現在100カ国以上で利用されている世界トップクラスの電子書籍サービス。日本の電子書籍業界においても主要プレーヤーとして多くのユーザーが利用している。
楽天Koboは電子書籍業界で利用率がKindleに次ぐ2位であり、利用率の高さからストアの安全度については問題ないと判断できます。
ストアが閉鎖して"本が読めなくなる"ということはあり得ないので、安心して利用してもらって大丈夫ですよ。
関連記事楽天Koboはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【楽天Kobo】品揃え
11万冊以上の取り扱いあり
品揃えはBOOK☆WALKER以上の11万冊越えで、小説・文芸が読める上位の電子書籍ストアと比較しても申し分ない多さです。
マイナー作品でも電子書籍化されていればほとんど取り扱いがあるので、小説・文芸好きは満足のいくストアとなるでしょう。
【楽天Kobo】セール・キャンペーン
- 初回特典で1,000ポイント付与or限定ぬいぐるみ付与
- ポイント還元率が最大16%
- 割引クーポンが多い
楽天Koboのセール・キャンペーンについて上記にまとめました。
1つずつ解説していきますね。
①初回特典で1,000ポイント付与or限定ぬいぐるみ付与
- 特典1:1,000ポイント
- 特典2:ぬいぐるみ
楽天Koboの初回特典は少し特殊でして、上記の2種類から選ぶことができます。
それぞれ解説していきます。
まず、1つ目が1,000ポイント付与。こちらは一番選ばれる率の高い特典です。
1,000円分のポイントがGETできるので、安い本だと2冊分ポイントで購入できます。
ただし、2,500円以上の購入でGETできるポイントなので、購入金額には注意してくださいね。
2つ目は楽天Kobo限定のぬいぐるみです。
こちらは限定のぬいぐるみということもあり、記念品として欲しい人が選ぶべき特典です。
特典についてはどちらを選んでもいいですが、小説・文芸を安く購入したいなら1つ目の1,000ptを選びましょう。
②ポイント還元率が最大16%
ポイント還元が最大16%と非常に高く、お得に小説・文芸を購入できます。
最大ポイント還元は難しいですが、楽天カード使用などの簡単な条件がたくさんあるので、5%還元くらいまでなら余裕で達成できます。
楽天サービスを利用しているのであれば、楽天Koboを利用することでお得に小説・文芸を購入することができますよ。
③割引クーポンが多い
毎週クーポンが配布される
割引クーポンが多いことも大きな特徴の1つでして、特に「2,000円以上購入で10%OFF」クーポンが毎週配られる点が素晴らしいです。
毎週配られる分、ついつい本を買いすぎてしまいますが、安く購入できることに変わりはないので、非常にお得です。
日常的にセール・キャンペーンが多いですが、加えて割引クーポンも多いので、定価で小説・文芸を購入することはほとんどないですよ。
以上、楽天Koboのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回特典で1,000ポイント付与or限定ぬいぐるみ付与
- ポイント還元率が最大16%
- 割引クーポンが多い
これで楽天Koboについての解説は終了です。
実際に楽天Koboを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの楽天koboの口コミ・評判【誰も教えてくれないメリット・デメリットも解説】でまとめているので、どうぞご覧ください。
ランキング4位である理由
- 運営企業が安心できる
- 初回特典が選べる
- 楽天ユーザーならお得にポイントが貯まる
- お得な割引クーポンが毎週貰える
\絶賛セール中!!/
無料登録で特典GET!!
関連記事楽天Koboの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊までまとめ買いに使えるか解説
5位:Reader Store(初回90%OFFクーポン配布)
ストア名 | |
運営会社 | (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント |
品揃え | 6万5千冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
Reader Storeの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【Reader Store】ストアの安全度
Reader Store:Reader Storeとは、ソニーが自社の電子書籍専用端末「Reader」、Android端末、PlayStation Vita、iOS端末向けにダウンロード販売で提供する電子書籍のオンラインストアのこと。
Reader Storeはソニーグループが運営する電子書籍ストアで、安全度は問題なし。
大手会社で資金力も申し分なく、ストア閉鎖の危険はなし。安心して利用していただいて大丈夫です。
【Reader Store】品揃え
6万5千冊以上の取り扱い
小説・文芸の品揃えはやや少なめの6万5千冊ほどで、有名作品の取り扱いは問題ありませんが、マイナー作品は少し物足りない感じです。
なので、マイナー作品を読みたいのであればBOOK☆WALKERなどの10万冊越えの取り扱いがあるストアを選んだ方が賢明です。
【Reader Store】セール・キャンペーン
- 無料登録で90%OFFクーポン配布
- 小説・文芸作品のセールが豊富
- 優待プログラム・ボーナスポイント付与
Reader Storeのセール・キャンペーンについて上記にまとめました。
1つずつ解説していきますね。
①無料登録で90%OFFクーポン配布
割引上限のあるクーポンが配布される
Reader Storeは無料登録時の初回特典として90%OFFクーポンが配布されますが、残念ながら割引上限は500円です。
他ストアでは割引上限のないクーポン配布が多いので、比較してしまうと少し物足りないですね。
とは言え、例えば500円の本であれば50円で購入できるので、購入する本によっては他ストアの半額クーポンよりはるかに安く購入できます。
上限が設定されてるとはいえ、単体での購入であればReader Storeは圧倒的に安くなるので、非常にお得なクーポンであると言えますよ。
関連記事Reader Storeの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊まで使えるか解説
②小説・文芸作品のセールが豊富
日常的に安く購入できる
Reader Storeの特徴は各種ジャンルでセールが豊富である点で、もちろん小説・文芸も安いです。
期間限定のセールもありますが、全ての期間で何かしらのセールが実施されていますので、お得に安く本を購入できますよ。
③優待プログラム・ボーナスポイント付与
最大ポイント還元率2.5%の優待プログラムがありまして、そこまで大きな還元率ではありません。
購入金額によってはボーナスポイントも付与されますが、それでも他ストアに負けてしまうポイント還元システムです。ポイント還元が大きいストアを利用したいのであれば、Reader Storeはあまりおすすめすることはできませんよ。
以上、Reader Storeのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 無料登録で90%OFFクーポン配布
- 小説・文芸作品のセールが豊富
- 優待プログラム・ボーナスポイント付与
これでReader Storeの解説は終了です。
実際にReader Storeを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[完全版]Reader Storeの口コミ・評判やメリット・デメリットを徹底解説でまとめているので、どうぞご覧ください。
ランキング5位である理由
- ストアの安全度が高い
- 小説・文芸の品揃えは微妙
- 初回特典で90%OFFクーポンが貰える
- 小説・文芸作品を安く購入することができる
- ポイント還元は微妙
\絶賛セール中!!/
無料登録で90%OFFクーポンGET!!
6位:honto(リアル書店も使うならお得)
ストア名 | honto ![]() |
運営会社 | 大日本印刷(株) |
品揃え | 9万冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
hontoの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【honto】ストアの安全度
honto:大日本印刷が運営する電子書籍販売ストア。世界最大規模の印刷会社であり、企業の信頼性としては抜群に高い。
hontoは日本の印刷業界のトップの大日本印刷が運営していることから安全度は抜群です。
また、東証一部上場企業ですので、資金力があり今後のサービス向上にも期待ができます。
上記の理由からストア閉鎖の可能性はないと言っていいでしょう。
関連記事hontoはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【honto】品揃え
9万冊以上の取り扱い
品揃えは9万冊以上と、BOOK☆WALKERに匹敵します。マイナー作品も充実しているので品揃えについては申し分なしです。
【honto】セール・キャンペーン
- 初回特典で30%OFFクーポン配布
- 3ストア利用でポイント4倍
hontoのセール・キャンペーンについて上記にまとめました。1つずつ解説していきますね。
①初回特典で30%OFFクーポン配布
最大割引額5,000円の破格のクーポン
hontoの初回特典は30%OFFクーポンなのですが、他ストアの50%OFFクーポンやReader Storeなどの90%OFFクーポンに比べるとお得感があまりありません。しかし、最大割引額が5,000円と上限金額が異常に高いです。
"30%OFF"と聞くと他ストアより劣るように見えますが、実は割引金額は他ストアを圧倒します。
関連記事hontoの初回半額割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊までまとめ買いに使えるか解説
②3ストア利用でポイント4倍
電子書籍ストア、本の通販ストア、リアル書店を利用することでポイントが4倍になり、そのうち2ストアだけの利用でもポイントが2倍になります。
紙の本を購入しなければポイントが4倍にはなりませんが、電子書籍と紙の本を併用して利用するつもりの人からすると簡単な条件です。
とくに小説や文芸は紙の本で読みたいという人もまだまだたくさんいるので、そういった人はhontoの利用がおすすめですよ。
以上、hontoのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回特典で30%OFFクーポン配布
- 3ストア利用でポイント4倍
これでhontoについての解説は終了です。
実際にhontoを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[電子書籍]hontoのリアルな口コミ・評判を徹底調査。悪い評判がありました。。。でまとめています。
ランキング6位である理由
- ストアの安全度が高い
- 小説・文芸の品揃えが豊富
- 初回特典で30%OFFクーポンが貰える
- 小説・文芸のセールがそこまで多くない
- 紙の本を利用しなければポイント還元はお得ではない
\絶賛セール中!!/
無料登録で30%OFFクーポンGET!!
7位:DMMブックス(期間限定で実質半額)
ストア名 | DMMブックス |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
品揃え | 5万タイトル以上 |
セール・キャンペーン |
|
DMMブックスの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【DMMブックス】ストアの安全度
DMMブックス:オンラインゲーム、動画配信、電子書籍など、多様なサービスを提供しているDMM.comが運営しているストア。
結論から言うと、Amazonが運営するKindleなどの圧倒的安心感はないものの、それでも十分安全度の高いストアです。
テレビCMで見かけることもよくあり、業績も着実に伸ばしているので、特に不安のない安全な企業が運営していると判断していいでしょう。
【DMMブックス】品揃え
5万タイトルの取り扱い
小説・文芸の品揃えは5万タイトルありますが、大人コミックに力を入れている分、微妙です。
有名どころの取り扱いはあるものの、マイナー作品は少ないので、小説・文芸目当ての人は少し物足りないと感じるかもしれません。
【DMMブックス】セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン配布
- 年3回でストア内の本のほとんどがポイント50%還元or半額
DMM電子書籍のセール・キャンペーンについて上記にまとめました。
1つずつ解説していきますね。
①初回特典で50%OFFクーポン配布
99冊まで使える半額クーポンが配布される
初回特典としてストア内の全作品に使える50%OFFクーポンが配布されるのですが、使える冊数は99冊までと異常です。(※クーポンの配布は終了しました)
ここまでの冊数を半額で購入できる特典を配布するストアは他にはなく、唯一無二。初回特典でお得に本を購入するならDMM電子書籍が最適ですよ。
関連記事【DMMブックス(FANZA)】初回70%OFFクーポンの使い方を解説
②年3回でストア内の本のほとんどがポイント50%還元or半額
電子書籍業界No.1の大型セール
こちらのDMMブックスのスーパーセールはいつ?50%ポイント還元キャンペーンの時期を公開で解説している通り、年3回の大型連休時にストア内の本のほとんどがポイント50%還元or半額になるという、スーパーセールを開催しています。
DMMブックスの最も素晴らしいサービスで、大型連休の時だけストアを利用する人も多いほど。
ただ、逆にスーパーセールがすごすぎる分、通常日のセールにあまりお得感はありませんので、通常営業日は利用しない人も多いです。
以上、DMM電子書籍のセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン配布
- 年3回でストア内の本のほとんどがポイント50%還元or半額
これでDMMブックスについての解説は終了です。
実際にDMMブックスを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの【低評価?】DMMブックスの口コミ・評判。デメリット・メリットも解説でまとめているので、どうぞご覧ください。
ランキング7位である理由
- 運営会社は業績を伸ばしており、問題なし
- 小説・文芸の品揃えは微妙
- 大型連休と限定的だが、スーパーセールがすごい
- 通常営業日に販売している本がそこまで安くない
\無料クーポン配布中!!/
無料登録でクーポンGET
8位:コミックシーモア(初回特典がお得)
ストア名 | コミックシーモア |
運営会社 | NTTソルマーレ(株) |
品揃え | 12万タイトル以上 |
セール・キャンペーン |
|
コミックシーモアの概要を上記にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【コミックシーモア】ストアの安全度
コミックシーモア:NTTソルマーレ株式会社が運営する電子書籍配信ストアであり、他社発行の漫画・ライトノベル・小説などを配信しているほか、ソルマーレ編集部による複数の漫画オリジナルレーベルが存在する。
コミックシーモアを運営している企業はNTTソルマーレ(株)で、なんと運営歴14年。
長期の運営にもかかわらず、特に問題のある事件は起きておらず、安定して運営してきていました。
この実績からストアの安全度は問題ないと判断できるでしょう。
関連記事コミックシーモアはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【コミックシーモア】品揃え
12万タイトル以上の取り扱い
小説・文芸の品揃えが12万タイトル以上と、圧倒的に多いです。有名作品はもちろん、マイナーすぎる作品も取り扱いがあるので、小説・文芸好きは満足すること間違いなし。
ちなみに、こちらの【徹底比較】BL本(漫画)が読めるおすすめ電子書籍サイト10選【最強の読み放題サービスも紹介】で解説している通り、コミックシーモアはBL作品も豊富です。
なので、小説・文芸だけでなくBL作品も読む人には、さらにおすすめできます。
【コミックシーモア】セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン&1冊分まるまるポイントバック
- ポイントプラスでお得にポイントがGETできる
コミックシーモアのセール・キャンペーンについて上記にまとめました。
1つずつ解説していきます。
①初回特典で50%OFFクーポン&1冊分まるまるポイントバック
- 50%OFFクーポン
- 1冊分まるまるポイントバック
初回特典で上記2種類を受け取ることができます。
1つ目はよくある50%OFFクーポン。いきなり本を半額で買えるので、ありがたい初回特典ですね。
2つ目は1冊分まるまるポイントバック。初回に限り、購入の際に支払った分だけポイントが還元されます。つまり、実質無料になるんですよね。
この2つの特典があれば、初回に限り圧倒的に安く本を購入できますよ。
関連記事コミックシーモアの初回割引クーポン詳細!取得方法・使い方・何冊までまとめ買いに使えるか解説
②ポイントプラスでお得にポイントがGETできる
コミックシーモアにはポイントプラスというものがありまして、ポイント購入時に1,000円以上購入でボーナスポイントが付与されます。
最大1万ポイントがボーナスされるので、コミックシーモアを長期的に利用するのであれば、最大ボーナスを狙いましょう。
以上、コミックシーモアのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- 初回特典で50%OFFクーポン&1冊分まるまるポイントバック
- ポイントプラスでお得にポイントがGETできる
これでコミックシーモアの解説は終了です。
実際にコミックシーモアを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの[辛口評価]コミックシーモアの口コミ・評判+メリット・デメリットを徹底解説でまとめています。
ランキング8位である理由
- 14年の運営実績からストアの安全度は問題なし
- 品揃えについても申し分なし
- 初回特典が2つあり、安く本を購入できる
- 小説・文芸のセールがあまり豊富ではない
\BL・TL作品が豊富/
無料登録で2種類の特典GET!!
9位:ebookjapan(漫画も読むなら)
ストア名 | ebookjapan |
運営会社 | (株)イーブックイニシアティブジャパン |
品揃え | 6万冊以上 |
セール・キャンペーン |
|
ebookjapanの概要を上記の表にまとめました。
ここからさらに詳しく解説していきます。
【ebookjapan】ストアの安全度
ebookjapan:運営会社は(株)イーブックイニシアティブジャパンで、現在はヤフー株式会社の子会社でYahoo!Japanとして運営し世界中の漫画ファンを魅了する。
Yahoo!Japanの公式電子書籍ストアなので、安心・安全に利用可能です。
過去には改悪で炎上しましたが、現在は非常に使いやすいストアに改善されています。特に問題のあるストアではないので、安心して利用していただいてOKですよ。
関連記事ebookjapanは安全なのか?運営会社やサイトセキュリティを徹底的に調査した
関連記事ebookjapanはサービス終了の可能性はある?3つの観点から考察
【ebookjapan】品揃え
6万冊以上の取り扱い
品揃えは微妙。小説・文芸を読みのであれば利用をおすすめしません。
というのも、こちらの【超お得】漫画が安い電子書籍サイト12選で解説している通り、ebookjapanは漫画に強い電子書籍ストア。
小説・文芸にはあまり力を入れていないので、当然といえば当然です。
もしebookjapanを利用したのであれば、メインは漫画で読み、サブで小説・文芸を読みましょう。
【ebookjapan】セール・キャンペーン
- Yahoo!プレミアム会員の人は毎週金曜日に最大ポイント20%還元
- 期間限定でPayPay払いでポイント還元50%
セール・キャンペーンについて上記にまとめました。1つずつ解説していきます。
①Yahoo!プレミアム会員の人は毎週金曜日に最大ポイント20%還元
Yahoo!プレミアム会員限定ですが、こちらのebookjapanは金曜日が熱い!!漫画をお得に買える最強ストアで解説している通り、毎週金曜日はポイント還元が最大20%になります。
条件は厳しいですが破壊力は凄まじいので、Yahoo!ユーザーならebookjapanがおすすめです。
尚、具体的なクーポンの貯め方は、こちらのebookjapanポイントの貯め方【使い方も解説】をどうぞ。
②期間限定でPayPay払いでポイント還元50%
期間限定で開催されるサービスなのですが、なんとPayPay払いでポイント還元が50%になります。(Yahoo!プレミアム会員でなければ30%還元)
こちらも先ほどと同様に条件が厳しいですが、条件を満たしたときはどの電子書籍ストアでも敵わないポイント還元率になります。
破壊力が凄まじいので、Yahoo!ユーザーで利用するのであれば是非PayPayで支払いましょう。また、クーポン配布も素晴らしいので、安さは電子書籍ストアトップクラスですよ。
関連記事【ebookjapan】クーポンの使い方と使えないときの理由を解説【初回半額クーポンは最大500円割引×6回!】
関連記事ebookjapanの週末クーポンが低評価。詳細を公開する
以上、ebookjapanのセール・キャンペーンについてでした。もう一度まとめておきます。
セール・キャンペーン
- Yahoo!プレミアム会員の人は毎週金曜日に最大ポイント20%還元
- 期間限定でPayPay払いでポイント還元50%
これでebookjapanについての解説は終了です。
実際にebookjapanを利用した人の口コミ・評判や、メリット・デメリットは、こちらの【改悪・炎上?】ebookjapanの口コミ・評判と本音の評価を公開!メリット・デメリットも解説をどうぞ。
ランキング9位である理由
- 過去に炎上騒ぎはあるが、現在のストアの安全度は問題なし
- 漫画の品揃えは素晴らしいが、小説・文芸の品揃えは微妙
- ポイント還元が素晴らしいが、Yahoo!ユーザーのみと限定的
\漫画のクーポンが多い/
無料登録で50%OFFクーポンGET!!
電子書籍でおすすめの小説・文芸5選
それでは最後に、電子書籍でおすすめの小説・文芸を5作品公開します。
さっそく1つずつどうぞ。
図書館戦争(図書館戦争シリーズ)
2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用ながらも、愚直に頑張るその情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが……!?
BOOK☆WALKER内容紹介より





君の膵臓を食べたい
ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それは、クラスメイトである山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。読後、きっとこのタイトルに涙する。
BOOK☆WALKER内容紹介より





阪急電車
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった……。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車――人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。
BOOK☆WALKER内容紹介より





モモ(ミヒャエル・エンデ)
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
BOOK☆WALKER内容紹介より





君の名は
私は三葉。「東京のイケメン男子にしてください!」って神様にお願いしたら、なんと、夢のなかで男の子になっていた! だけどこの夢、超リアル。もしかして本当に男の子と入れかわってる!?
BOOK☆WALKER内容紹介より





まとめ:電子書籍で小説・文芸が読めるアプリ9選
以上、電子書籍で小説・文芸が読めるおすすめのストアをランキング形式でご紹介しました。
ランキングについてもう一度まとめておきます。
ランキング | ストア名 | ストアの安全度 | 小説・文芸の品揃え | セール・キャンペーン |
1位 | ◎ | 10万冊以上 |
| |
2位 | Kindle | ◎ | 7万冊以上 |
|
3位 | ◎ | 8万タイトル以上 |
| |
4位 | ◎ | 11万冊以上 |
| |
5位 | ◎ | 6万5千冊以上 |
| |
6位 | honto ![]() | ◎ | 9万冊以上 |
|
7位 | DMMブックス | ◎ | 5万タイトル以上 |
|
8位 | コミックシーモア | ◎ | 12万タイトル以上 |
|
9位 | ebookjapan | ◎ | 6万冊以上 |
|
結論、小説・文芸を読むのであればBOOK☆WALKERが最もおすすめです。
ストアの安全度、品揃え、セール・キャンペーンについてすべて問題なし。
今なら無料登録で初回購入金額の半額分をコインでキャッシュバックされるクーポンをGETできるので、登録後いきなり本を安く購入したい人は下記のリンクをどうぞ。
\初回特典がやばい!!/
無料登録で初回特典GET!!
人気記事
電子書籍サイトを比較したい人は?
>>【電子書籍サービスの比較】漫画や小説を買うなら購入サイトはどこがいい?おすすめストア人気ランキング
おすすめの漫画まとめ買いサイトは?
>>【マル秘】漫画全巻セットを安くお得に買う方法!まとめ買いが安いおすすめサイト紹介
おすすすめの電子書籍クーポンは?
>>電子書籍の漫画割引クーポンがヤバい!初回半額特典・キャンペーン・セールを比較
漫画をレンタルするなら?